dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回、食洗の購入を検討中です。
ホシザキが良いな~と思っているのですが、
お使いの方にぜひ、お聞きしたいことがあります。
給湯のお湯を60℃以上に設定しておかないといけない、とのことですが、それの使い勝手はどうでしょうか?
普通、そんな高温で使うことはないので、
食洗を使う時に温度を上げて、使い終わったらまた下げる、と言うことでしょうか?

他にもホシザキの使い勝手のこと、なんでも結構です、アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

 多分ですが・・・ 



 ホシザキの食洗機は「ヒーター」が内蔵されていないと思うのです。 ですから「給湯設備」のある所でしか使用が出来ないと思います。 

 食洗機は「お湯の勢い」と「高温のお湯」で汚れを落としていきます。 その他のメーカーは そのほとんどが「ヒーター内蔵」となっており そのヒーターで60℃~80℃のお湯を作り 洗浄しています。  弱点はやはり(ヒーターを働かせる為の)電気代でしょう。 トータルで考えるとお得なのですが・・(水道代・お湯を作る代金[ガスや電気]・と貴女の労力)

 ホシザキは「出が業務機」だから この様な仕様にしていると聞いたことがあります。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、お答えいただき、ありがとうございました。
メリットがデメリットであったり、食洗選びは、本当にむずかしいです。

お礼日時:2003/01/06 13:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!