dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外で初めてダイビングしたんですが
珊瑚に毒が有ると知らずに触ってしまいました。
インストラクターの方は多分大丈夫との事でしたが
帰国後に左手が腫れて手の甲~手首にニキビのような出来物が
沢山出来てしまいました。。
皮膚科に行き薬を頂いたんですが効果が無く
しまいには医者にちょっと私では解らないと
投げ出されてしまいました。。
痒みや痛みはありませんが接客業をしてるので見た目があまりに
悪いので早めに直したいです。
冷やすと微妙に腫れ・赤みは減少するような気がします。
良い治療法をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして!


色々と災難でしたね。
私も趣味でダイビングをやりますので、いくつか伺いたいのですが、間違いなく珊瑚によるもですか?
ガンガゼやハオコゼやタコではありませんか?
どこの海に潜りましたか?ナイトですか?
ビーチでしたか?ボートでしたか?水深は?ちなみに何本目でしたか?
質問ばかりですみません。私も精一杯調べてみたいので回答願います。

この回答への補足

早速ありがとう御座います。
間違いなく珊瑚と思います。赤茶色の珊瑚だったと思います。
思いっきり珊瑚を素手で触りました。気持ち良さそうだったので^^;
場所はバリ島で日中です。
ボートで岸を離れて潜りました。
水深は聞いてませんが初心者なので其処まで深くないと思います。
二回目に珊瑚に触りました。

補足日時:2008/10/06 10:43
    • good
    • 1

前の方もおっしゃってますが、やはり大きな病院の皮膚科にかかるか、もしくは海中生物の毒に詳しいDrを紹介してしてもらったほうがいいと思います。


私も以前、珊瑚に触れてしまって紅いブツブツが出来てしまい病院の皮膚科にかかりましたが、先生は珍しそうに調べものをして薬を出してくれました。ブツブツがある程度消えるまで、3週間はかかったと思います。医者は専門分野でもすべての症例を経験しているわけではありません。
いずれにしても時間がかかることを覚悟しておいたほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

三週間で程で治るんですか。
気長に治療するしか有りませんね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2008/10/06 18:49

至急、ダイビングに詳しいお医者さんの診察を受けてください。



参考URL:http://www.yoshimura-seiko.or.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダイビング向けの病院があるとは驚きました。
ちょっと遠いですが聞いてみます。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2008/10/06 18:45

間違いなく珊瑚ですか・・・・


私も外国の海に潜ったときに、何かに触れてしまい、その時はたいして痛む事もなく、帰国した後で右手が腫れ上がり悪化させてしまった事がありました。日本の病院に行ってもこれといった治療薬は無かったのですが2週間くらいで腫れも痛みもなくなり事なきを得ました。
質問者さんの場合も地元、バリの病院に行っていれば治療薬があったのかもしれませんね。
ただ、質問者さんは仕事に差し支えるとの事ですので一度大きな病院で診察を受けるといいかもしれません。たいした回答にならず、申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
他の病院で見てもらいます。

お礼日時:2008/10/06 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!