dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

実は中古物件を購入した際に玄関横につくばい(水鉢)が
あったのですが、蚊がすごく多い地域でボウフラが湧くのでは
ないか心配です。
いっそ水を抜いて土を入れ、何か植えようかとも思ってるんですが
水はけ口がないので無理でしょうか?

蚊が湧かない方法または適した植物等アイデア
ありましたら教えてください。

A 回答 (2件)

我が家では水の中に10円玉を2,3枚入れています。



どこで見たのか忘れましたが確かテレビでやつていたような?

とりあえず今のところぼうふらは見ていません。時々水も入れ替えしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

10円を入れるってすごい豆知識ですね。
試しにやってみようかと思います。

お礼日時:2008/10/07 13:31

家では、水鉢にヒツジグサとデンジソウを植え、一緒にメダカを飼って(放ったらかしですが、勝手に増えています。

)います。ボウフラはまったく発生しません。寒い地域では大丈夫かどうか分かりませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

メダカを飼うのも楽しそうですね。ただ冬場に水が
凍ってしまいそうなので不安です。メダカの生態を
調べてから検討してみます。

お礼日時:2008/10/07 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!