

こんにちは。
通気の悪いマンション住まいです。
備え付けのガスストーブを使っていますが、空気が乾き、すぐのどが痛くなります。
でも湿度計をみると70%ぐらいあり、畳がかびたこともあります。
加湿器を使いたいけど、カビが出るのは目に見えているし、かといってそのままじゃのどが痛くて、困っています。
ストーブは、備え付け以外のものを使うのは、禁止です。
どうすれば、部屋を乾燥させず、カビを生やさない状態にできるのでしょうか?
同じような体験をされた方のアドバイスを頂きたくて、書き込みました。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
湿度というのは、同じ部屋でも一定ではなく、大きく違う
場所が存在することがあります。そのため湿度計がある場所では
70%あったとしても、他の場所ではもっと低い可能性が
ありますので、いくつかの湿度計を高さや場所を変えながら
設置してみて、部屋全体の湿度を把握する必要があると思います
湿度を均一にする方法としては、サーキュレーターなどで
部屋の空気をかき混ぜるのが簡単な方法ですが冬場の事なので
難しいかも知れません
カビが生える一つの原因としては、考えられるのは、断熱性の低さです
空気中に含むことの出来る水蒸気量(飽和水蒸気量)は、温度に
よって変わります。高い時は多く、低くなると少なくなります
そのため、暖房を運転している時間帯では、結露が起きなくとも
部屋が冷える明け方には、窓や壁に結露が起こり、カビの原因と
なります
ガスストーブとありますが、どのようなものでしょうか?
それと屋外に排気口があるのか、ないのか?
古いものだと埃などをまき散らしている可能性もあります
>ANo.1さん
>ガスが燃焼する時水蒸気が出るので逆に湿度が高くなるのです。
FFのガスファンヒーターでしたら、室内に水蒸気が出ないのでは?
こんなに早く、それもこんなに丁寧にお答えいただいて、ありがとうございました。
まさに古いもので、ほこりをまき散らしています(笑)
湿度計で、いろいろチェックしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 加湿器・除湿機 乾燥し過ぎ・・なぜ・・??? 1 2023/04/24 20:33
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- 加湿器・除湿機 広い部屋で寝る場合、どんなタイプの加湿器が良いでしょうか? 3 2022/12/26 06:21
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 冬の間に木製の棚と壁の間がカビだらけに 対策について 4 2023/04/10 09:30
- 加湿器・除湿機 除湿機購入で悩んでいます。 居間で夜に洗濯物を干すんですが、元々湿度が高く、なかなか乾かないので衣類 4 2022/07/04 14:10
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 7 2023/03/24 18:57
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- お菓子・スイーツ こちらのレシピのマカロンを初めて作ろうかと思ってるのですが、部屋に温度計がなく湿度がどれぐらいか分か 6 2023/08/11 13:51
- 皮膚の病気・アレルギー 彼の乾燥肌について。 最近寒くなってきて、彼の乾燥肌がひどくなってきました。 乾燥肌対策として、保湿 5 2022/11/18 09:45
- 子育て 3歳児男の子の咳が二週間近く止まりません 病院には念の為に行く予定ではあります 今までは旦那さんが仕 3 2022/11/30 08:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペアガラス内部に水分が入った...
-
冬場のデスクトップPCについて...
-
窓や壁ではなく空中や床で結露...
-
敷居すべりテープ を張っても、...
-
新築戸建を買いましたが北側部...
-
床が濡れるほどの結露
-
賃貸マンションに住んでます。 ...
-
お風呂の真上の部屋について
-
マンションで。。。うちだけひ...
-
コンセントから水(結露)が漏れ...
-
ヨド物置に段ボール箱を置く場...
-
クッションフロアの結露対策
-
6世帯アパートなぜうちだけ結露...
-
窓をふさぐ、家具を設置する場...
-
木枠の腐食について
-
ガレージの床が結露します。
-
24時間換気システムついてるの...
-
結露した冷蔵庫天板に電子レンジ
-
コンクリートガレージの結露対策
-
乾燥機を使うと結露がでるもの...
おすすめ情報