
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「食材の重さ」
http://www.geocities.co.jp/Foodpia/9376/omosa.htm
上記のサイトに載っていました。
・玉ねぎ
大1個 230g以上
中1個 170~230g
小1個 170g以下
・じゃがいも
大1個 220g以上
中1個 160~220g
小1個 160g以下
はかり等の計量器具は一通り揃えておいて損はありません。まだでしたらぜひ考えてみてください。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Foodpia/9376/index.html
No.9
- 回答日時:
玉ねぎもサイズが色々です。
だいたい200g前後を1個とみなしていますが、こういう書き方をするときは、厳密でなくても大丈夫ですと言う時です。逆に分量が出来上がりに影響する場合や小さすぎたり大きすぎたりする玉ねぎを複数個使用する時は、重さ表示があった方がいいかなと思って、レシピを書いています。
No.8
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
肉はグラム単位で売られているからいいんですけど、「玉ねぎスライス160グラム、ジャガイモ200グラム」と言われても正直素人は途方に暮れますよね ( ^^;
レシピ本では「○○○○ 200g(中2個)」などと表示するのが普通だと思いますが、グラム数しか書かれていないとすれば、巻頭または巻末辺りに食材毎の重さの目安が載っているのではないかと思いますから、一応探してみてください。
ちなみに私は、困った時はミスビットに頼っています ( ^^
◇ ビーフシチュー: misbit.com
http://www.misbit.com/servlet/recipe.CommonDetail
これを見るとたまねぎは1個150g、じゃがいもは100gになっていますね。
No.6
- 回答日時:
皆さん親切に回答していますが、私は「?」と思いました…だって、玉ねぎの大きさは全部同じではないので、2分の1だけでは困るし、グラムで表示してもらったほうがレシピ通りの料になるのでありがたくないですか?はかりが無くて質問してるのでしたら、これから長年使いますので、はかりを買いましょう。
No.4
- 回答日時:
そりゃぁ、大きさによって違いますよ。
玉葱、直径7cm、高さ10cmくらいので220~240gくらい。皮とかヘタを取ったら可食部1個あたり200gくらいです。ジャガイモ小1個100g、卵1個50g、胡瓜1本100g、キャベツ小1個1kg…ってきりないですね。お菓子作りと違って普通の料理ならそんなに厳密に計る必要ないですよ。少々材料が多かろうが少なかろうが味はそんなに変わらないです。 それよりも調味料や出汁の割合の方が大事だと思いますが…。
No.3
- 回答日時:
大きさによっていろいろです
(中が傷んでいたら、予定外になることもあるし...)
この際、料理用のはかりを買いましょう
ジャム作りなどは正確な軽量が必要ですから
(電子レンジで作ると簡単)
http://www.ippintei.com/page012.html
No.2
- 回答日時:
こんばんは
眼で見ていただく感じですとこちら
たまねぎ
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/yas …
じゃがいも
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/imo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 彩りがよくて、たんぱく質、野菜(理想は100g以上)がとれるジャガイモ料理教えてください。 1つ、彩 1 2022/06/28 20:43
- 食べ物・食材 米、豚肉、野菜煮物(大根、人参、南瓜、ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツ)、納豆、卵、豆乳、バナナ 上記の 7 2022/08/19 21:16
- その他(料理・グルメ) この材料でつくれるものはなんですか? 大根、人参、玉ねぎ、ナス、キャベツ、鮭、ソーセージ、牛肉 レシ 5 2023/04/24 12:20
- レシピ・食事 キムチ、ニラ、玉ねぎ、エリンギ、しめじ 上記の材料で何かひと品つくるとしたら なに作りますか? レシ 6 2023/06/29 13:24
- 食べ物・食材 至急! ほとんど材料無しでやすくたべられて、多少栄養のあるレシピをおしえてください! 材料は、ご飯と 11 2022/10/22 19:44
- その他(悩み相談・人生相談) 玉ねぎの汁というかエキス?が異常に気になってしまいます。 理由は、犬や猫が玉ねぎを少量でも舐めたりす 3 2023/07/02 23:50
- その他(悩み相談・人生相談) 犬や猫が、少量の玉ねぎのエキスを舐めただけでも中毒を起こすことがあると知り、気になってしまいます。 5 2023/07/03 20:13
- レシピ・食事 レシピが決まらない 晩ご飯、明日の昼食のレシピが決まりません。お力を貸してください 材料は 【きゅう 3 2022/06/17 15:30
- レシピ・食事 この具材で胃もたれしないレシピ教えてください 【鳥肉,豚肉,玉ねぎ,にんじん,ピーマン,しめじ,茄子 5 2022/10/21 14:37
- 食べ物・食材 牛肉(バラ)を炒める 4 2022/09/08 15:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
床に落としたものって食べます...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
トライアルと業務スーパー、ど...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
暇です。雑談したい
-
「教えて!goo」の利用規約につ...
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
先日シュウマイを手作りしたん...
-
すき焼きに「大根」入れますか?
-
すっぱいものが甘くなる食べ物
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
最近、つくしを見かけますか?
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
レモンシロップからジャムを作...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
おすすめ情報