dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年の春頃に引っ越しをする予定です。

ペット可賃貸物件にて、
契約する上で注意する点や、デメリットな点などのご意見があればお願いします。

またメリット等も。

A 回答 (8件)

No6です。



> 契約書等に、上記の規約として原状回復の細かい詳細等は謳っているのでしょうか?

 私のところでは詳細までは謳っていません。元々『ペット可』の物件ですから、今までに猫が原因の臭いで余りに酷くてオゾン脱臭までお願いしたのは1回だけです。以後は小型犬ですので、原状回復費用の負担で揉めたことは上記の猫の場合を除いてありません。
 詳細は大家によって違ってきますからよくお聞きになってメモ程度でも良いですから残しておくと良いでしょう。
    • good
    • 1

No2です。


>臭いを消す方法はありますでしょうか?
私の回答での「におい」はお住まいになるお部屋ではなく
共有部分(エントランスや廊下など)です。
新築でない場合は前の入居者さんによります。
通常のクリーニングでは落ちない匂いもありますので
(クロスの貼り替えでも消えない場合はあります)別の匂いでカバーするなどの後ろ向きな対策ができるかも知れません。

>またペットはまだ飼ってないのですが、
大きさ等は、契約時に契約書などに記載があるのでしょうか?

ペットを飼っていない状態での契約と、ペットを飼っている状態での
契約は別物が多いです。
ペット可物件は「ペットを飼うことができる」ことに間違いはありませんが、ペットを飼ってることにより敷金や償却、賃料の条件が変わります(変わらないものもあります)。
ペット可であっても無断でペットを飼うことや増やすことはできません。あくまでも契約に則って飼育することが条件になります。
物件にもよりますが、ほとんどの物件はペット可の場合に賃料や敷金、償却が多くなります。後々再契約になることもあります。
また、種別(犬や猫)、種類(柴犬やミニチュアダックス)、大きさ、
など、物件によって飼育可能か不可か変わります。犬はよくても猫はダメだったり、チワワは良くてもハスキーはダメなどです。
それらはもちろん事前に説明されることですので、管理会社にお尋ね下さい。

>また遮音壁物件は少ないのでしょうか?
ペット可だからといって遮音性能が高いわけではない、ということです。ペット可かつ楽器可ならば遮音性能に期待できますが、絶対ではありません。木造であればまず無いと思ってください(お互い様になる)。ある程度高級なマンションであれば、それなりの期待はできますが、小型犬のきゃんきゃんした声は聞こえるかも知れません。

とにかく、管理会社に物件のことを根掘り葉掘り聞いてください。
普通の営業マンであれば質問者様(お客様)の味方です。
    • good
    • 0

 大家しています。



 私のところでは『ペット可』ですが、猫はお断りしています。それは、猫の場合は傷つけられる位置が極端に広いのと、臭いが酷いため原状回復の際に非常に費用がかかり、実際敷金との相殺などでは足らないからです。

 確かに『ペット可』物件ではペットにアレルギーにある方が住むことは無いでしょうから毛の一本までクリーニングと言うことはありませんが、原状回復費用はNo4の回答者様の言われるようにペットを飼っていない状況よりははるかにかかってしまいます。『ペット可』物件だからと言って『ペットが汚したのは免責』なんてことではありません。

 ですから、『ペット可』物件のデメリットと言うよりペットを飼うことのデメリットとして原状回復費用の出費はお考え下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。

契約書等に、上記の規約として原状回復の細かい詳細等は
謳っているのでしょうか?

細かい質問になりますが、宜しければ
ご参考までにお願い致します。

お礼日時:2008/10/12 01:17

>やはり遮音壁(音をさえぎる壁)ではないのでしょうか?


>音がどの程度聞こえるものでしょうか?
うちのマンションでは、他の部屋で飼っている犬の鳴き声は全く聞こえませんよ。(外の戸建て住宅のペットの泣き声は聞こえますけど。)
どれほど遮音壁なのかは、全く解りません。(建築の知識が全くないのですみません。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答有難うございます。
実際、自分の耳で確かめたいと思います。

お礼日時:2008/10/12 01:03

通常通りというのは、あくまでもあなたが負担すべき点について、通常通りの回復義務があるってことです。

そのラインは一緒。ただ、ペットを飼うということは損耗程度が増えるので、回復すべき総量は総じて増えます。だから、同じ金額でいいというわけではない。消臭は要求される可能性があるでしょう。で、それをファブリーズでごまかせるかどうかは、大家次第。ペットが嫌いな人は、敏感ですから。ただ、今時、ペットOKと表示しないと借り手が少ないからそうしてるだけと理解したほうがいいでしょう。

ぶっちゃげ、賃貸マンションでペットを飼うということは、退去時にはかなりの出費を覚悟したほうがいいですよってことです。それが嫌なら、そんな念願はあきらめたほうがいいでしょう。どれくらい取られるかは、契約書内容と、大家の胸先三寸。あとは、法律論も含めて対応するしかないことは多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答有難うございます。

国土交通省のガイドラインにも記載があれば助かるんですけど、
法としては難しいですね。

お礼日時:2008/10/12 01:09

あなたが飼うつもりなのかそうでないのかで、話は変わります。



基本的には、「可」であるので、飼うも飼わないも住人次第。ですが、なかには「可」なんだからと何でもありの態度の人もいます。飼わない人は迷惑。

また、飼う場合と飼わない場合で、敷金や保証金が違うこともあります。

まあ、あくまでも「可能」なのですから、退去時の修繕など原状回復は、通常通りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答有難うございます。

退去時の修繕は通常通りと言う事は、ペット可賃貸物件だからと
別に費用が掛かると認識しておりました。

ペットは飼う予定です。
妻と私との念願でしたので、早く飼いたいです。

お礼日時:2008/10/11 16:24

こんにちは。

不動産営業マンです。

まずはデメリットから
質問者様がペットを飼っているならば必要不可欠の条件ですが
飼っておられない(飼う予定もない)ならば、その物件はペットを
飼う方入居者の方が多いでしょうから「におい」と「鳴き声」に
悩まされる可能性が高いです。
ペット可の物件は、ペットを飼うことができるグレードのものと
ペットOKにでもしなければ入居が決まりにくい、に分別されます。
新築高級マンションでしたら前者でしょうが、ある程度築年数が経った
物件は後者の可能性が高く「におい」や「鳴き声」は「お互い様」が
前提です。なので苦情を出されてもどうにもなりません。

この場合注意点は、ペットを飼っていないならば、もう気をつける前に
住むことをお薦めしませんのでありません。

ペットを飼われている場合のデメリットは特にありません。
「におい」と「鳴き声」くらいでしょうか。

メリットですが、現在飼われている場合は
もうペットを飼育できるということが最大のメリットです。
飼う予定がある場合でも種類や大きさによって飼育可能か変わってきます、また飼う事が決定した場合には再度申告しなければなりません。
よってメリットは特にありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

営業の方からの御回答に驚きました。
有難うございます。

臭いは染み付くモノなんですね。
臭いを消す方法はありますでしょうか?

またペットはまだ飼ってないのですが、
大きさ等は、契約時に契約書などに記載があるのでしょうか?
また遮音壁物件は少ないのでしょうか?

長いご質問になりましたが
参考までにご意見頂ければ、助かります。

お礼日時:2008/10/11 16:19

「ペット使用細則」と言う約束事が整備されているのか?


それを見てから契約することをお勧めします。
最近、わたしのマンションで発生した出来事ですが、1Fが庭付きで、庭に放し飼いした住人がいました。
すると、わたしが室内で飼っているチワワが過敏に反応して、夜遅くや早朝に泣くようになって困りました。
「ペット使用細則」で「専用庭を含む共有部分でのペット飼育は不可」と規定されていたので問題は収まりました。
また「ペット使用細則」にはペットの大きさの制限などもあります。
トラブル防止のために、規則を読んでおいた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
有難うございます。

やはり遮音壁(音をさえぎる壁)ではないのでしょうか?
音がどの程度聞こえるものでしょうか?
参考までにご経験をお聞かせ頂ければ、幸いです。

お礼日時:2008/10/11 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事