
今、マンションの真ん前の道路が拡張するらしく、拡張工事だ配管工事だ何だで、ここ1ヶ月程慌ただしく工事しています。
日曜日は工事はお休みらしいのですが、私の仕事の都合で、土曜日しか休みがない週があり、そんな週に朝から晩までの騒音に参っています。
工事側も防音シートのようなもので、周りを囲み、防音対策をしているようなのですが、私の部屋はマンションの一番上(6階)で工事の真上にあたり、部屋の窓から工事している穴がダイレクトで見えるくらいピンポイントです。
真上の住人への騒音対策はゼロです。そして、キッチリ朝8時から工事が始まり、酷いときは夜8時くらいまで続きます。
私一人の都合ですが、週休二日が多くなってきた昨今、土曜日の工事の開始時間を午前10くらいからにしてもらったり、爆音の作業だけでも午前10くらいまでは遠慮してもらうことは出来ないのでしょうか?
先週は、週末に飲み会に参加した事もあり、朝ゆっくりしたいと思い、ビジネスホテルへ宿泊しましたが、少しの雨で工事は中止になったそうです。安全のためなんでしょうが、そんな少しの雨で中止になるくらい日程に余裕のある工事なら土曜日の作業は遠慮してもらいたいのが本音です。
だらだら愚痴を書いてしまいましたが質問したいのは
○週休二日が多くなってきた昨今、住宅街での土曜日の道路工事は普通の事ですか?
○土曜日の工事開始時間を遅らせてもらうことは不可能ですか?
○工事の音で睡眠が妨害される場合、ビジネスホテルやカプセルホテル等へ宿泊して費用の一部でも工事をしている側に請求したりしたら立派なクレーマーですか?
※騒音の目安としては、テレビとの距離が2~3mで、音量レベルが最大60まであるテレビで、通常音量は昼で20、夜で15くらいで十分な音量ですが、工事中は35~40くらいでないと聞こえにくい程度です。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
○週休二日が多くなってきた昨今、住宅街での土曜日の道路工事は普通の事ですか?
公共工事の場合は発注主からの指定期日に間に合わせないといけません。また、後期が遅くなった場合は遅延金を払わなければならないこともあります。その為、天候不順などによって工事が出来なかったりすると工期に間に合わせるのに土曜日などを休むことは出来ないのだろうと推測されます。
○土曜日の工事開始時間を遅らせてもらうことは不可能ですか?
これは発注主(今回の場合は役所)に相談してからの事になりますが残念ながら訴えは棄却されるでしょうね。貴方だけの訴えでなく、マンション全体の訴えとしてであれば可能性はあるかもしれませんが。
○工事の音で睡眠が妨害される場合、ビジネスホテルやカプセルホテル等へ宿泊して費用の一部でも工事をしている側に請求したりしたら立派なクレーマーですか?
相手側が公共工事であれば貴方個人で対応するのは難しいでしょう。
貴方がマンションに住んでいるのであればマンション管理組合に苦情を申したてて交渉してみてはいかがですか?
管理人さんに他の住人の方からも要望があったらしく、マンション全体の苦情として、何とか開始時間を1時間遅らせていただきました。工事が遅れているらしく、土曜日休みにはできないそうです。
※管理人さんによると、妊婦さんや乳児のいるご家庭などがあれば、受注者が個別に対応したいということでした。土曜日しか休みがないくらいの理由では個別の対応は無理みたいでした…。
No.3
- 回答日時:
公共のために、一部の特殊な意見を尊重することはできません。
どっかにお泊りにでも行くしかないでしょう。請求するって、請求先がないでしょう。自費でGO!。マンション全体の意見として、開始時間を1時間遅らせてもらうのがやっとでした。一応市役所発注の工事だったらしいのですが、工事受注会社のほうで対応してくれました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは、yoichi001さん。
まずご質問の回答から。
>○週休二日が多くなってきた昨今、住宅街での土曜日の道路工事は普通の事ですか?
→建築業界は遅れている?ので、土曜日も平日と同じなんです。
少しは「土曜休み」の運動もあるのですが、まだまだ浸透しないですね。
それと、働いている職人さんは、厳しい建築業界の影響を受け、収入が減ってきているので
1日でも多く働きたいのです。土日の2日間休むより、1日休めば充分と思っています。
>○土曜日の工事開始時間を遅らせてもらうことは不可能ですか?
→これは、工事発注者に交渉すれば可能かもしれません。
工事している人に言ってもダメですよ。
発注者は、工事している所に立っている看板に書かれてはずですので
見てください。連絡先も書かれています。
>○工事の音で睡眠が妨害される場合、~請求したりしたら立派なクレーマーですか?
→ん~ 難しいですね。
たぶん請求されても受け付けてくれないと思います・・・。
工事現場周辺の皆さんの気持ちも充分わかるのですが、工事そのものは
皆さんの為の工事なのですから、我慢も必要かと思います。
質問者さんの住んでいるマンションも、工事中は騒音を出していたわけですし・・・。
ただ、工事の終わる時間が夜の8時というのはやりすぎですね。
事情があるとは思いますが、せめて5時や6時に終わるように苦情を言うことはいいと思います。
工期に関してですが、ある程度の雨による中止期間は見込んでいるはずですが、けして余裕はないですよ。
私が言うのもなんですが、どうかご理解を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) リニア工事中の騒音で困っています 5 2022/08/17 13:54
- 電気・ガス・水道 水道工事に詳しい人お願い致します! 水道工事って、年末年始はお休みしますか? 今日突然、17時過ぎて 3 2022/12/28 19:34
- 知人・隣人 早朝からの騒音について。 3月から借家に引っ越してきました。 隣は中古住宅で、普段は都内に住んでる老 6 2022/05/29 07:59
- その他(住宅・住まい) 建築前の挨拶(騒音などのお詫び) 2 2022/09/17 13:57
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- リフォーム・リノベーション マンションリフォーム工事の際に提出する「申請書・誓約書」について 3 2022/08/04 09:45
- その他(悩み相談・人生相談) リフォーム工事の同意書?について 2 2023/06/17 17:13
- 会社・職場 期間工で働いてますが体がキツイです。 4 2022/11/11 23:18
- その他(住宅・住まい) 近隣の建築工事で事前の挨拶、報告もなく道を塞がれています。 5 2023/04/04 09:55
- 分譲マンション 賃貸を工場として使う中国人が隣に越してきた 5 2023/02/20 13:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
材質 ST
-
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
掘削工事の積算
-
見積も無いまま工事が終わり、...
-
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
【とても困ってます!】隣の工...
-
電気工事などの入線と配線について
-
建築現場の騒音で気が狂いそうです
-
工事現場の騒音は泣き寝入りす...
-
アパートの一室に住んでいる住...
-
お隣が新築工事中。非常識では...
-
不審者?
-
施工日とは工事が終わった瞬間...
-
南側に3階建ての住宅が2軒建ち...
-
竣工図はだれが書くんですか?
-
工事で家が揺れている 誰に言...
-
計画地盤高のFHは標高ですか?
-
私有地に工事用車両を駐車させ...
-
工事のことなんですが、これっ...
おすすめ情報