

忘れかけていたことに対し、最近になって妙な疑い(?)を抱き始めた者です。
1991年か92年だったと思いますが、会社に入社して1年目か2年目の私は、片道1時間半くらいかかる通勤が辛かったのと、ひとりぐらしへの憧れもあり、アパートを探すことにしました。母の猛反対を押し切り、ひとりで千葉県の東京に近い辺りの不動産屋さんに行きました。その場で紹介されたところはイマイチだったので、所定の用紙に条件や連絡先や職業を書き、不動産屋さんも「良さそうなところがあったら電話します」と言ってくれました。
しかし、その後待てど暮らせど連絡はなかったのです。遠いので、簡単にふらっと出向いて様子を探ることも出来ません。私は新卒でかなりいい会社に就職した直後で、「私みたいな人になら、不動産屋さんは喜んであれこれ紹介してくれるだろう」と思い込んでいたので、かなりショックで、「長く勤めていない人は敬遠されるのかな?」「家賃希望6万円程度は低すぎたかな?」「女性の一人暮らしはいいイメージ持たれないのかな?」などといろいろ悩み、そのまま一人暮らし計画は頓挫してしまいました。
しかし、ごく最近ふと思ったのです。やっぱり一度も電話をくれない不動産屋なんてないのでは。電話はあったけど実はたまたま母が電話を受け、私に知らせてくれなかったのではないかと。
だとしたら、私は母の策略に見事にひっかかり、一人暮らしをあきらめさせられたことになります。そうだとしたら、ソートー悔しいです。いずれにせよ、どっちの可能性が高いかだけでも知りたいです。
できれば不動産屋さんにお聞きできたら一番いいのですが、電話をかけますと言って実はかけないことも多々ありますか?
注:母はそういうこともしかねない人だというのはわかってますから、ご回答がどうであれ母との仲に亀裂が生じたりしませんからご心配なき様。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その当時はまだまだ景気もよく、不動産屋はウハウハでしたから、土地の売買や高級マンションでない限り、メチャメチャ適当な扱いでしたよ。
賃貸アパートを探しに、私が店に入るなり溜め息をつかれ、「何の御用ですか?」。
「あの・・・家賃9万円ほどで・・・」「そんなところはありません」と、話の途中で即答。
こういうところがザラな時代でしたから、「電話かけます」も、「かけてくるわけがない」と私は思います。お母さまのせいではないでしょう。
今だったら一生懸命探してくれるかもしれません・・・
人間ってのは、金を持たせると腐っていくものなのです。
そうか・・・。
確かに、その後数年を経て賃貸マンション探ししたときは結構しつこくかかってきたんですよ! そのイメージがあり、今回のような疑問が湧いてしまったのかも知れません。
質問に年代まで書いた甲斐がありました。
どうもありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
…エー…かなり古い昔、不動産屋さんでした…(賃貸ではないんですが…)
オソラク不動産屋さんが連絡してないと思います。
不動産屋さんは…なんて言うのかナ???独特の「勘」の様な物があって、瞬時に「客」(この場合契約するかしないか)であるか無いか判断してしまいます。
ソレは、短時間で勝負してしまうと言うか…
来店した、その日に契約の成らなかった人に対しては、あまり「客」として見ないのです。
なので、色々条件等、記入しても「年収」や「予算」「手持ち」しか見ません。
よっぽど、お客さんがいないとかヒマな時でない限り「追客」と言う事をしないんです。
でも、コレは個人経営の不動産屋さんなら多分ドコでも同じ様な感じだと思います。
大手商社系の不動産部なら、どうだか解かりませんが…???
そっか、初めての経験で、おどおどびくびくしてたからな・・・。「客」じゃないと思われても仕方なかったかも。
すっきりしました。
なるべくなら母を疑いたくなかったので、お三方に母を疑わずに済むようなご意見を頂き本当によかったです。
ありがとうございました!ozawonderfulさまにも本当にポイントをお付けしたいのですが、ふたりまでなので申し訳ありません。
No.1
- 回答日時:
私は不動産屋ではないですが、私も住まいを探しによく不動産屋さんに行きました。
いい物件があったら電話するとか中にはFAXを送ってくれるとかいろいろなところで言われましたが、後日連絡をくれたのはたったの1軒だけでした。不動産屋さんにとっては過去の客より、その日、その場で店にきた客に物件を案内するほうが効率がいいんじゃないでしょうか?また、顧客管理なども大手の不動産屋さんは別として個人経営に近いところは、仕組みそのものが無いんじゃないかと思います。結局は対応した担当が覚えているかどうかだと思うのですが?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社が出している物件の広告で、掲載している広さと実際の広さが違う場合。 4 2022/05/27 02:03
- その他(教育・科学・学問) 母 嫌がらせ 2 2023/08/15 18:41
- 不動産業・賃貸業 個人でとある愛知県のビルの会社に登記証明書をとりたいということで不動産番号を聞きに電話したのですが、 3 2023/03/03 15:10
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- いじめ・人間関係 長文です。 1 2023/07/25 10:51
- その他(結婚) こんにちは。 私には付き合って4年半の彼氏がいます。私25歳、彼26歳です。その彼氏とは就職や異動な 8 2023/01/24 08:25
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- その他(学校・勉強) 親による嫌がらせ 4 2023/08/14 15:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
セールス?同じ人が何度も
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
窓のサッシあたりから、すごい...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
マンションの管理会社にはどこ...
-
1階にテナント店舗が入ってい...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
深夜の子どもの足音。。。とて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
無断駐車で通報されました。
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
セールス?同じ人が何度も
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の人がドンドンしてくる
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
上の階の人の携帯のバイブ音が
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
おすすめ情報