dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国で携帯HD(Travelstar旅之星MAX003)を購入して使用していました。
USBケーブルは問題ないのですが。USBケーブルだけでは電力不足のためかうまく動きません。
電源用のケーブルを購入しようと思い、取り扱っている店舗を探しています。
100V対応であれば理想的なのですが、また中国に戻ることもあるので
220Vのものでもしかたがないかなと思っています。
特に中国製のものを扱っているお店ということでなくても
携帯HDへの電源供給ケーブルが多くあるお店でも結構です。

日本にいる間にバックアップを取っておこうと思い探しております。
東京近郊であれば秋葉原でなくてもかまいません。
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは



携帯HDDということなので、電源はDC(直流)になるのではないかと思います。
電源供給用のコネクタは、どのようなものでしょうか?
おそらく、携帯HDDなどなら、ACアダプタなどを利用うするものでしょから、そのものズバリを探すより、互換性のあるものを探したほうが、見つかる可能性が高い、というか必ず見つかると思いますよ。
ACアダプタのDCプラグの規格と、出力電圧や出力容量を確認して(携帯HDDのコネクタ付近に記載してあると思います)、というか、よくわからなければ、大手量販店でも良いので、PCアクセサリーを扱っているような売り場に行き、そのHDDを店員に見せて、「これにあったものをください」と尋ねれば、教えてくれるでしょう。商品がなければ、規格だけでも尋ねてみるとよいでしょう。

あるいは、データをやり取りするのとは別のUSB端子を使って、電源供給をするような機器もあります。「5V」となっている場合は、そういうことも多いですが、よくわからないようなら、やはり店員さんに尋ねてみるのが一番です。
また、このような場合はUSB端子をもう一つ使わなくても、コンセントから電源を取れるようなアダプタもあります。
例えば、
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/04/14/012/i …
http://www.hapima.com/prd/02000161/02000161USB005/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!