dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、家の前でよく見かける猫がいます。
多分、家の前の道が巡回コースになってる感じです。
おそらく野良猫で(首輪もしてないし、飼い猫にしてはちょっと汚れてるかな?という感じ)、
大きさから見ると6ヶ月前後くらいじゃないかと思います。
ですが、誰かがエサをあげているのか丸々太っていて、すごく人懐こいです。
私はエサをあげたことはないのですが、見かけて声をかけると鳴きながら寄って来てスリスリします。

ふと、その子を見て気付いたのですが、その子には尻尾がありませんでした。
本当に平らになっていて、小さな尻尾らしきものも見当たりません。
この前テレビで尻尾がない種類の犬を見ましたが、猫にも尻尾がない種類があるのでしょうか?
ちなみにその子は三毛猫です。
柄が三毛なだけであって、どんな種類の血が入っているのかはわかりませんが…。
もともと尻尾がない子もいるのでしょうか。
それとも、小さい頃に事故とかなんらかの理由で失くしてしまったとか?
猫に尻尾がないと何かと支障がありそうな気がしなくもないのですが…。

A 回答 (3件)

ジャパニーズボブテイルという種がいます。


生まれつき尾骨が複雑に折れ曲がっていて、
とても短く丸っこい尾に見えます。
日本猫と同じ毛色です。

マンクスという無尾種もいます。
こちらも生まれつきの特徴ですが、
尾がまったくないものと、途中から無いもの両方がいます。


そういうことで、猫にも尾がない種類があります。
どちらも遺伝子による、生まれつきの特徴です。
その三毛猫は平らになっていて小さな尻尾もないそうですから、
マンクスか、その雑種だと思われます。
事故で失った可能性も否定は出来ませんけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
猫にも尻尾がない種があるのですね。
家の近所で見かける子が本当はどうなのかは分からないですけど
尻尾がなくても特に日常生活に影響はなさそうだと分かり安心しました。

お礼日時:2008/10/27 12:18

>No2の方へ


それはほぼ間違いなくジャパニーズボブテイルの血をひいてます。
長さ5cmほどで丸まってポンポンのようになっているというのは、
非常に典型的なものですから。
奇形と言えば奇形なのでしょうが、
猫が生きていく上ではまったく問題が無く、正常です。
種の成り立ちとして日本猫が元になっている為、
キジもトラも三毛もいますよ。

昔うちに居た子もキジでした。
彼女は4匹のトラ縞の子(尾を受け継いだのは1匹のみ)を産んだ後、
初産のストレスからか育児放棄してしまい、
そのあと長くせずに亡くなりましたが・・・。
    • good
    • 0

尻尾が殆ど無いように見える種類の猫もいますし、 勿論事故で失った可能性もありますが、 普通の日本猫であれば、 奇形でしょう。

 うちの猫も典型的な日本猫できじ猫でしたが、 尻尾の長さは5cm位でくるっと丸まっていました。 まるでお知りにボンボンが付いている様でした。 明らかに奇形です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
家の近所で見かける子が本当はどうなのかは分からないですけど
尻尾がなくても特に日常生活に影響はなさそうだと分かったので、とりあえず安心しました。
しかし、奇形で尻尾がない猫というのも結構いるものなのでしょうか…。

お礼日時:2008/10/27 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!