dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変な質問ですが、もし、仮に世界最大の原発である刈羽原発の原子炉全てが同時に爆発したら、その威力はどの程度のものなのでしょうか?
以前、何かで原発の破壊力が原爆の破壊力と比較されている情報を聞いた気がするのですが、調べてもさっぱり分かりません。
分かる方おりましたらお願いいたします。

A 回答 (3件)

今晩は。


原子力発電の仕事をやっている者です。
質問者さん、原子力発電をもう少し勉強して下さい。
原爆=原子力発電所ではないですよ。
核兵器級プルトニウムと原子炉級プルトニウムとは質が違います。
北朝鮮が原爆実験で失敗と言われてのは、原子炉級プルトニウムを使用
したと言われています。
スリーマイル島の事故は、炉心の冷却水が失われ、炉心が溶融するとい
う事故が起き、原発からは放射性の希ガスとヨウ素が放射能の雲として
環境に放出された事故です。
チェルノブイリの事故は、水蒸気爆発とジルコニウム-水反応でできた
水素と空気の混合気体の爆発で火災を起こし、放射能を放出してしまっ
た事故です。
東海村核燃料工場の臨界事故は、事故を起こした(株)JCOが、アメ
リカから輸入した六フッ化ウランを、粉末の二酸化ウランに変換する工
程を行っていて、従来から効率を優先した「裏マニュアル」に従って作
業していた。
ふだんは軽水型炉のための3%ウラン235を扱っていたが、事故を起こ
したときはめったに需要がない高速増殖炉実験炉<常陽>用の18.8%ウ
ラン235を扱っていた。
そのため、通常の3%のウラン235では臨界に達しない量でも、18.8%
のウラン235では臨界に達し核反応が起きてしまった事故です。
要は、原子力発電所が爆発すると原爆みたいに周囲何十kmが吹っ飛ぶと
言う話しではありません、
飛散する放射能が怖いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

本当に勉強不足のようで…
すいません。

お礼日時:2008/10/18 02:32

たとえ事故でも核爆発は起こらないでしょうから,


意味の無い議論と思います.

放射能汚染の度合いというならまた比較しようがあるかもしれませんが,
破壊力ということになると???です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/18 02:33

とりあえず、チェルノブイリについて調べることから始めることをお勧めします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/10/18 02:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!