dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、会社の労働組合定期大会があったので出席しました。
大会途中にふと思ったのですが、うちの大会では組合旗、上位の所属団体旗が部屋の真ん中に貼られています。でも、国旗はありませんでした。そういえば月一回の全体朝礼でも掲揚されていません。
そこで、質問ですが、何かの法律で掲揚すべきもしくは掲揚するのが望ましいと規定されているものはないのでしょうか?
私は、基本的に大会、式典には国旗掲揚をすべきだと思っています。
国があっての企業であり、私たちですので。

A 回答 (3件)

私的な組合の大会などで国旗を掲揚するとするような法令はありません。



>>私は、基本的に大会、式典には国旗掲揚をすべきだと思っています。

その思いを、組合の委員に伝えましょう。また自分から委員になって国旗を買い、国旗を掲揚するという方法が考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
ありがとうございます。

>その思いを、組合の委員に伝えましょう。また自分から委員になって国旗を買い、国旗を掲揚するという方法が考えられます。

そうですね、僕は国旗、国歌は大切だと思っていますし、国って普段あまり意識しませんが、本当はとても大事なことだと思います。
すぐに戦争や軍国主義に結び付ける変な教育のおかげで、そんな話をすると変な目で見られそうで、「国旗は掲揚しないの?」の一言がなかなか言えません。幸い、委員長はじめ委員の皆さんは気軽に話せる方たちですので、何かの機会に話してみたいと思います。
ありがとうございました。
今年からではありますが、祝日、祭日は自宅に国旗掲揚をしております。

お礼日時:2008/10/21 00:34

ANo.1です


途中で送信してしまったので、補足します。
国旗、国家を規定した法律は先ほどの通りですが、これを法律で「掲揚すべきもしくは掲揚するのが望ましいと規定」している物はありません。

法律ではないのですが「学習指導要領」において
1,我が国の国旗と国歌の意義を理解させ、これを尊重する態度を育てるとともに、諸外国の国旗と国歌も同様に尊重する態度を育てるよう配慮すること。
2,入学式や卒業式などにおいては、その意義を踏まえ、国旗を掲揚するとともに、国歌を斉唱するよう指導するものとする
と規定されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
ありがとうございます。
国旗国歌法は一応知っていたのですが、具体的な掲揚すべき事例がなかったようでしたので質問させてもらいました。
やっぱり、入学式、卒業式ですかね、規定されているのは。
大人になるとなかなか国旗、国歌に触れる、斉唱することがないので
卒業式、入学式では新鮮な思いというか引き締まる思いがします。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/21 00:20

「国旗及び国歌に関する法律」という法律があります。



衆議院本会議(1999年6月29日)において
「政府といたしましては、国旗・国歌の法制化に当たり、国旗の掲揚に関し義務づけなどを行うことは考えておりません。したがって、現行の運用に変更が生ずることにはならないと考えております。」
と言う。総理大臣の答弁があります。

国旗及び国歌に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO127.html
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!