電子書籍の厳選無料作品が豊富!

三つ丁子(真ん中に小丸があり、それを中心にY型三つ丁子となり丁子と丁子の間に[]の様な模様が各三ヶ所有ります。)見覚え有る方いませんか、こちらは安芸の国出身です。この家紋の〇〇氏を調べています。
尚 「沼田頼輔 網要 日本紋章学」には見当たりませんでした。

A 回答 (3件)

三つ丁子に少し引かれています。


我が家にも複数ある紋に伝承していますが、Yの字は全くありません。
南北朝期に幕府官僚であった遠祖が安芸へ遵行に行ってますが、一族が安芸に住んだ伝承はありません。多分違うでしょうね。

ご先祖探しだと思いますが、紋から辿るばあい、ご出身地の一族や菩提寺の調査は欠かせません。それは済んでいるんですよね。

安芸国の場合、毛利氏、小早川氏、熊谷氏の史料が現存していますので、室町期に名のある方でしたら、文書の中に名前があるかもしれません。
図書館へいって大日本古文書、毛利家文書、小早川家文書、熊谷家文書、もう少し広げて、益田氏文書も当たってみられたら如何でしょう。
姓氏家系大辞典(角川書店)には載っていませんでしたか?
織豊・江戸期は不勉強ですので、コメントを差し控えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Kjr1390様、早速の回答ありがとう御座いました。
尚 (Y字型)での説明文が不正確の様で下記に訂正致しました。
三つ丁子で丁子と丁子の間に鐶が〔〕の様な模様で各三ヶ所有ります。
また当家には花藤紋の裃もありこの二つの紋の繋がりも解りません、仰せの通り図書館めぐり、ネット検索もしましたが不明、菩提寺火災のため古文書消失、墓石は天保までは現存し後不明。ただ姓氏家系大辞典(角川書店)は前から探していますのでぜひ確認したいです。
貴方様なにかお気付き有ればご一報下されば幸いです。

お礼日時:2008/10/22 10:48

伊予の三つ丁子紋は藤原氏の系統もあるそうです。

  村松氏へ。
紀伊は平氏だといいます。  坂本氏へ。
    • good
    • 2

Y字型の三つ丁子の紋は見たことはありません。

  多分逆さ紋でしょう。
三つ丁子紋の流れで、文章だけでは分かりませんが、丸に剣三つ丁子、蔓(つる)三つ丁子、葉三つ丁子のどれかか、その変形でしょう。
関西の三つ丁子紋の流れは、伊予と紀伊が元のようで安芸に流れたとしても不自然ではありません。
坂本、村松、平松、前田、片山、小村、西村、船越、福富、大西、安武、山崎、根岸氏などが使ったと本にはあります。

千鹿野 茂編「家紋でたどるあなたの家系」 参照
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとう御座いました。
尚 (Y字型)での説明文が不正確の様で下記に訂正致しました。
三つ丁子で丁子と丁子の間に鐶が〔〕の様な模様で各三ヶ所有ります。
また当家には花藤紋の裃もありこの二つの紋の繋がりも解りません、何とか糸口が見つかればと思っています。
この度はありがとう御座いました。

お礼日時:2008/10/22 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!