dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オリコカードを海外で使うと強制リボになるんですね。
海外出張が終わって、届いたカードの明細を見ると、

ホテルの宿泊代 約100万円
リボ払い手数料 15%・・・約15万円

オリコのリボ手数料って高いんですね・・・びっくりしました。

オリコのカードでは常に一括払いで、リボなんて使ったことがなかったので
オリコに電話してみました。
すると、「カード入会時に何も言わなければ海外での使用分は自動的にリボ払いになる」と言われました。
何も言わなければっておかしい、と抗議したところ、
「入会時は強制的にリボ払いになります」と言い直していました・・・。

リボ払いではなく一括にかえてほしいと伝えたら、
「銀行振込になりますがー」と。
現金100万↑を持って振り込まなければならないんですね・・・;;
いつでもリボに変更できます!というサービスはあるのに、
リボからいつでも一括払いにできます!というサービスはないようで。

リボはしたくないので、
大人しく、現金100万↑を振り込むしかないのでしょうか・・・?
強制的にリボ払い設定されているとは(泣

それにしても、リボ払い手数料 15%・・・約15万円って高すぎませんか?

A 回答 (2件)

オリコのカード(iD Ultimate)を最近作りました。


「海外リボ払いを希望しない」を選択して申し込んでます。

カードの種類によって違うのかもしれませんが、おそらく申込時に支払い方法を選択しなかったので、自動的に(強制的に?)リボ払いになってしまったのでしょう。

15%のリボ払い手数料も、法外なものではありません。
◇主要カード会社のリボ手数料一覧(画面の下のほう)
http://hikaku-master.com/revolving.shtml

今回の請求分について一括払いしたいなら、やはり銀行振り込みするしかないのでは?
他の方法だと、e-oricoサービスを利用してリボ返済額の金額設定を可能な限り高く設定すれば、一括払いは無理だとしても支払い回数と手数料を最低限に抑えることができそうですが。
今からだと当月請求分には間に合わず、来月からの適用になるようです。
http://www.orico.co.jp/use/eorico/rev_pay.html
    • good
    • 0

オリコカードの申込画面(ネットの場合)にて、海外ショッピングの


リボを希望するか否かの選択肢が有りますよ。 おそらく申込書の場合
も有るのでは思われます。
http://orico.okweb3.jp/EokpControl?&tid=10534&ev …

そのことを忘れていれば・・・どうしようもないでしょうね。

Web申込画面での表示。
----------------------------------------------------------------
【 お申し込みカード内容 】
カード種類 ブランド MasterCard
海外リボルビング・ショッピングを 希望しない・希望する
※海外リボルビング・ショッピングをご希望される場合は、海外での
 ご利用分のお支払いがすべてリボルビング払いとなります。ご希望
 されない場合は1回払いとなります。
----------------------------------------------------------------

リボ払いは残高に利息手数料が掛かります。 それと15%は「年利」
ですから、計算は「残高×年利÷日割365日×借入期間=利息手数料」
となります。

(1ヶ月間の場合)100万×0.15÷365×30=1万2千円ちょっと

で、一括で振り込む場合も、振込日までの利息手数料が年利15%で
計算されるはずですが、年利15万円も請求されることは有りません。

リボ払い利率15%は、三井住友VISAも、ライフも、同様です。
そういう意味でなく、単純に15%が高い、ということですか。
100万円の支払いだと、そうですね。

参考になりませんが。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!