
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> ベランダ栽培では紅葉させることはできないでしょうか?
ベランダできれいに紅葉させることは残念ながらかなり難しいと思います。
これは紅葉する種類かどうかというよりも、おかれた環境に左右される面が非常に強いからです。
新芽が吹いてから秋までの日照時間、気温、雨量などが関係しあって紅葉の仕方が違ってきます。
特に日照は大切でいつも日に当たっているのではなく、木漏れ日が少し当たるぐらいのほうがよいようです。
私は関東地方の平野部に住んでいます。
私も何年も前、見事に紅葉したもみじの苗木を近くの山林から採ってきて日当たりのよい庭に植えましたがきれいな紅葉になったことはありません。
山林にあった時は木漏れ日が当たるような環境でしたので見事な紅葉でした。
紅葉の名所といわれるところはみな山岳地方ですが、夏から秋にかけての温度変化がきれいな葉の色を出すのかもしれません。
今は、ナナカマドなどが見ごろでしょうが我が家のナナカマドは美しくありません。
しかし、紅葉の名所といえどもあたりはずれがあり、年によってはあまりきれいにならない時も確かにありますが、
これには夏の日照や気温が大きく関係しているそうです。
種を拾ってきた親のもみじの木は紅葉していますか。
またその木はどんな環境にあるのでしょうか。
いづれにしても、紅葉するかどうかはもみじの種類というよりも環境に左右されますので、ベランダでは夜露もかからないしどうでしょうか。
オスとメスがあるとは思いますがはっきりとはわかりません。
回答ありがとうございます☆
親のもみじの木は紅葉していません。
都会の片隅で、葉は緑のまま、種が枯れて落ちて
きていました。
種類というより環境なんですね。。。
ミニ盆栽みたいにしてみたかったのですが。。
勉強になりました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
トウカエデは赤くなりませんね
若葉は赤くても秋に紅葉しないものもあります
紅葉する種類でも秋に十分な低温に遭わないと赤くなりにくいです
↓参考にしてください
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E8%91%89
回答ありがとうございます☆
参考URLを拝見させていただきました。
勉強になりました。
種類というより環境なんですね。。。
ミニ盆栽みたいにしてみたかったのですが。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- 農学 クワの実の着果と樹勢の衰退について 1 2022/11/06 14:13
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- その他(暮らし・生活・行事) 雪国でのカモミールの育て方 秋田県でカモミールを庭に植えたいと思っています。 関東などでは、「秋植え 1 2023/07/15 17:09
- ガーデニング・家庭菜園 家の花きの葉がいい色になりません 冬に赤みがかった葉色になり、新緑に戻りません。他の同じ種の葉は緑色 2 2022/04/07 12:10
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトプランターの2本仕立てについて質問です。 秋ミニトマトチェリーメイトを屋外で栽培してる初心 4 2022/08/14 00:57
- 日本語 3通り以上の読み方がある熟語 2 2023/01/12 22:05
- ガーデニング・家庭菜園 この植物の名前を教えてください。 3 2023/02/19 22:32
- ガーデニング・家庭菜園 沖縄での落葉植物の盆栽について 1 2023/01/11 21:10
- ガーデニング・家庭菜園 生垣の葉・枝に付着している虫の正体を教えてください 1 2023/06/24 10:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
プランターの土の中から写真の...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
植木(ナンテン:南天)を完全に...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
えんどう豆の花が咲きません
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
オオデマリの葉が虫にやられました
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
バジルとシソをいっしょの鉢で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報