
SR400にのFCR37φを取り付けた状態で数年乗っています。
秋になったこともあり、今回初めてキャブレターを外して
清掃してみたのですが、
アイドリングストップスクリューを最大にねじ込んだ状態でも
アイドリングが1000bpmを越えなくなってしまいました。
全体的に若干濃い感じなのですが、
アイドリング数が上がらないことを除けば普通に走ります。
その後、清掃と組み付けを何度も繰り返しているのですが
症状は変わりません。
このような場合、原因として何が考えられるのでしょうか?
アドバイスを頂ければ助かります。
現在、
スロージェット=52
パイロットスクリュー=1回転戻し
エアスクリュー=1回転半戻し
ニードル=7段中4段
という状態です(購入時の状態に戻しました)。
KEIHINのセッティングマニュアルと
SRメンテナンス&カスタムファイルを見ながら調整しています。
キャブレターの清掃と同時にタペットクリアランスの調整も
やったのですが、タペット調整の不良もアイドリングに関係
してくるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パイロットエアスクリューを戻していって回転が上がりませんか?
たしか基本は一回転戻しとかだと思いますが、それにとらわれずに戻しても良いと思います、回転の一番上がる所までドンドン戻しましょう、まして濃いようならば大丈夫だと思います。
普通に回るのでしたらタペット調整が原因とは思えません、エアクリーナーはどのような状態なのでしょうか?もし何かフィルターが付いているようでしたら、状況を変えて(フィルター無しとか)でアイドリングのみでもセッティングしてみると状況をつかみやすいかもしれませんよ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
パイロットエアスクリューは1/4まで戻してみたことがある
のですが、アイドリング数は上がりませんでした。
ただ、他の条件を基本設定に戻していない状態だったので、
もう一度トライしてみようと思います。
フィルターはK&Nのパワーフィルターだったのですが、
付属のファンネルに交換してみても変わりませんでした。
タペット調整は関係ないとのご意見、ダメもとでやってみようと
思っていたところなので、助かりました。
時間がとれたので、ようやく
パイロットエアスクリューの調整をすることができました。
1/8ずつ戻していき、1/4まで戻してみたところ
1100~1200程度まで上がりました。
しかし、アイドリングストップスクリューを
最大に締めこんでおかないといけない状態は変わりません。
パイロットエアスクリューやスロージェットを別のものに
変えてみるしかないのでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
ミライース サイドブレーキ調整
-
スズキヴェルデのアイドリング...
-
CB400SF SPECIII異音
-
最近、平成10年式のロードスタ...
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
タイヤが勝手に回ります
-
CBR400F
-
スズキ 2馬力船外機 DF2 エ...
-
ステップワゴン サイドブレー...
-
BMW二輪:F650GS【光軸調整方法】
-
NSR50 キャブPE24 セッ...
-
10年くらいカワサキ250TRを乗っ...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
なぜウェイトローラーの重さを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SP850aについて
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
今日、運転中に大きな破裂音が...
-
アフターファイヤーがでてエン...
-
Gアクシスのサスペンションに...
-
XR250のリアショックの調整方法
-
タイヤが勝手に回ります
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
CB1300ですが、空気圧皆さんど...
-
オイル流量調整
-
スズキ エブリィDA52V(F6A)のス...
-
10年くらいカワサキ250TRを乗っ...
-
XR250のサス調整について
-
点火時期 調整
-
ゼファーかぶり気味
-
NSR50 キャブPE24 セッ...
-
50ccバイクのアイドリング調整
-
Ns1がニュートラルの時に回転数...
-
ライトを点灯させるとハンチン...
-
FIバイクです。 停車時の信号待...
おすすめ情報