dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人にあいている時間でいいから、光の営業やらないか?
と誘われました。

場所や時間は特にどこでもいいらしいですが、代理店に登録する必要があるようです。

それはとくに問題ないのですが、正直自分達が20000円弱もらっているところ、代理店はどれくらいNTTからもらっているのかな...
と疑問に思いました。

うわさでは1件50000円と聴きましたが、本当でしょうか?

よろしければ、詳しい方おしえていただけると幸いです

A 回答 (1件)

 お尋ねの件ですが、会社体制によりますが、代理店システムですと、Bフレッツのインセンティブのみでいうとたいした金額では無い筈です。

OA商社業務経験上ですが、Bフレッツのインセンティブ・システムですと、段階的になっており、Bフレッツと光電話+プロバイダ同時契約で、最大1件当たり2万円前後の筈です。
 今現在で言うと、上記回線取次ぎのみですとあまり利益は見込めない筈です。体制的には上記取次ぎとビジネスフォン契約工事益、コピー機工事益、PC・サーバ工事益、LAN工事益がなければ、あまりメリットは無いかと存じます。ビジネス損益の点から言うと、人件費+経費、設備維持費等含めて、回線取次ぎだけでは会社存続維持は難しいですね。そこで独自にOA商社では、OA周りの工事益を得て維持しています。OAの機材のみで言うと利益は殆どございませんので、そういったOA機器を法人様等導入時、殆どがリース契約等しますが、リース契約開始時工事益含めての利益が会社へバックしてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事がおくれてしまい大変申し訳ないです。

ありがとう
ございます、ぜひ参考にさせてください。

お礼日時:2008/11/06 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!