
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
もうそろそろ夏の花も終わりの時期ですよね。お花屋さんにもパンジーなどの冬頃に植えられる花が出回ってきました。次に咲かす花の土作りのために、種をある程度採取した後は抜いたら良いと思います(1年草ですので)。種の採り方は↓に載っています。
http://www.eonet.ne.jp/~sisiyou/tanetoritop.html
私は種を茶封筒など紙袋に入れて名前と採取日を書いた後、暖かくない部屋(暖房をつけない部屋)に保存しています。
終わった後の地面はよく耕して石灰や肥料等を施して冬~春の花でお好みのものを植えられるとよいと思います。
ご参考までにm(__)m。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母の日に買ったカーネーション...
-
栽培してる大葉(しそ)の葉が2...
-
アジサイの花芽はどっちですか。
-
枯れたツツジの再生について
-
朝顔の蕾が枯れてしまいます
-
ミカンの葉が縮れてます。どう...
-
ナスの葉が濃い紫に変色?
-
写真の朝顔の葉っぱは日焼けな...
-
この木は何という木ですか? 榊...
-
アジサイの色とリトマス試験紙
-
なすに2種類の花が咲いています
-
三段階で表現する言葉を教えて...
-
花に関係する綺麗なフランス語...
-
枯れてしまったカーネーション...
-
狐が化ける時に頭の上に乗せる...
-
蓮の切花
-
モロッコインゲンを植えてるけ...
-
つつじを元気にさせるには。
-
同じかな文字で違う言葉
-
最早日の読み方
おすすめ情報