
アボカドが大好きで、よく料理に利用するのですが、たまに、皮も黒くて触ったら柔らかく、食べ頃だと思ってナイフを入れたら・・・中がまだ固かった!種がするっと取れない!ものに当たってしまうことがあります。
切ってしまうと酸化して黒くなってしまうので、追熟は無理だと勝手に思って無理やりすぐ食べてましたが、固いままだとやっぱり、おいしくないです。
・固いアボカドをできるだけおいしく食べる方法(夫が外国人なので日本料理以外で。また加熱しない方法で)
もしくは、
・酸化を最小限(切り口にレモン汁やライム汁を塗る以外で)にしつつ、なるべく早く追熟させる方法
をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらに
http://avocadoumai.blog35.fc2.com/blog-category- …
切り口にレモン汁を塗りラップし、バナナかリンゴと一緒に密閉できる袋に入れ、常温に置く。とのこと
貼り付けてくださったURLの情報、とってもためになりました。
特に「バナナとジップロック」でつい熟させる方法は、わざわざ緑の買って試してみたくなりました。
ありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
ブラジルに住んでました。
ブラジルの食べ方をご案内します。1.アボカドを適当な大きさに角切りにする。
2.ミキサーに入れてミルク、砂糖と少々のレモン汁を入れてかき混ぜる。
あとは飲むだけです。汁はそうですね。よく駅で果物ジュースをミキサーでかき混ぜて飲ませてくれますが、それよりいくぶんどろーっとした状態で飲みます。ブラジル人はそれをビタミーナと称してよく飲みます。わたしもかつてよく飲みました。結構うまいです。
わー!ぜいたくな使い方ですねー。
身近に豊富にあるからこそできるやり方ですね。うらやましいです。
日本はアボカド高いので・・・私はいつも1個148円で買ってます。それなのにカビてるときもある(怒)!!
ミキサー使うなら、多少硬くても関係なさそうですね。いつかためしてみたいと思います。
ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
固いアボカドを加熱せずに美味しくは難しそうですね。
固い時は熱々にしない程度にレンジでチン!がオススメです。
切ってサラダにしたい場合なんかは温まってしまうのが難点ですが
ワッカモーレにしてチリコンカンに添える場合なんかには全く問題なし。
ありがとうございます!
ワカモーレはよく作ります!タコスの他の準備が全部できてからアボカドをカットするのですが、そこで硬いと判明すると・・・どうにもならなくて困ってました。
ワカモーレ作るときに電子レンジが有効とは知りませんでした!こういう加熱の仕方と使い方ならOKです!
ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
食べごろを知るには皮の硬柔で確認するよりも、「ヘタ」のすき間を目で見て確認する方法をお勧めします。
追熟中にヘタと果肉は水分を失ってしぼむので、熟してくるとヘタの回りにすき間ができます。 このすき間ができて1~2日以内が食べごろです。
いつも行くスーパーのは、カビが生えてるのも平気で売られていることが多いので、これまでは、黒いのの中からよさそうなのを選んで、ヘタを取ってみて黒かったら中まで黒いから×、グリーンなら買ってました。
隙間があるのが売られていても、何日目なのか分からないですよねー。
「ヘタ」に隙間ができる前のを買っておいて、隙間ができるまでと日数、自宅で観察ながら様子見たほうが確実ということでしょうか。
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
たまにそういう失敗ありますよね。
生食はきついので、加熱調理で何度か試したことありますが、2mm厚くらいにスライスして油いためかマヨネーズで炒めるとわりと食べられました。
その際、アボカドだけだと青臭い味がどうしても残ってしまうので、お肉やキノコ等他の野菜も入れたほうがいいですよ。
胡椒を利かせても(わりと)いい感じです。
追熟は・・・試したことないです。あればぜひ知りたいです。
加熱調理(グラタン)したこともありますが、「あったかいアボカドってマズイっ!」と思っちゃったんですよねー。(私の腕が悪いせい?)
それから避けてました。
追熟の方法は、No.1さんが記載してくださったURLによさそうなのが載ってましたので、ぜひご参考にしてください。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ラフランスの食べごろが難しいです。 触って固いとまだ熟してないので置いておくと、今度は柔らかくなり過 2 2022/12/19 11:55
- 子育て 子供(5歳)の偏食。 赤ちゃんの頃から食べる事があまり好きでないようでした。3歳ごろまでは食事の時間 3 2022/05/03 00:21
- ダイエット・食事制限 夏休み期間にダイエットをしようと考えてダイエットをしています。 現在中学生で、普段は給食などがあった 3 2022/07/26 19:59
- 食べ物・食材 かぼちゃの品種 1 2022/09/30 06:45
- 日用品・生活雑貨 「アルミやかん」購入後に、酸化皮膜を作るのに「米のとぎ汁」以外で… 3 2023/01/18 05:13
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- 食べ物・食材 こんにちは。12日前に緑のアボカドを購入し、黒くなって1週間以上たつのに一向に固いままです。 ほかの 1 2022/09/01 18:31
- ダイエット・食事制限 30代ワーママのゆるダイエット 7 2022/09/06 13:30
- シェフ カボチャについて 2 2022/08/12 16:42
- 食べ物・食材 賞味期限10年過ぎた切り餅の食べ方 5 2022/12/08 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
緑色になってしまった大根は食...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
魚のフライの、タルタルソース...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
カペリン、カラフトシシャモの食事
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
床に落としたものって食べます...
-
生臭いシシャモの食べ方
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
建築で使う単位 mh mch の意味
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
最近、つくしを見かけますか?
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
レモンシロップからジャムを作...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
おすすめ情報