dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バッファローのDH-KONE/U2Vを購入し手持ちPCに接続したのですが、思いのほか受信感度が低いんです。
DocomoのP-901itvを使うとバッチリ受信できるのに同じ場所で受信できる局が半分以下になってしまいます。
ためしに付属高感度アンテナを接続してもほとんどかわらず、アンテナを窓の外に出せば若干 受信局が増える程度です。それでもしばしば受信停止してしまいますが。
携帯のチューナーが良すぎるのか? USBワンセグの取り扱い(初期不良を含む)か何かに問題があるのか?それとも所詮 こんなもの?  なのか、ご意見を頂戴したいと思いますのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

バッファロー関連会社が運営する地デジSNSのCoDEに寄せられたユーザの意見を参考にしてください。



[参考]PCを登録してユーザ同士でつながろう ZQwoonetSNS-CoDE-
http://code.zqwoo.jp/sns_comm/index

バッファローの地デジ製品は、かなり感度が弱いようで、クレームの嵐です。
その程度の性能しかないと思って諦めてください。

この回答への補足

教えていただいたサイトを見て 唖然。

他社より格段安くもないというのに こんなもんだったとは・・・。
確かに本体だけでなく、付属品タップリという感じはそういうものですということなのかもしれないですね。

憤りを感じます。

補足日時:2008/10/25 19:16
    • good
    • 0

結論としては「そういう性能」だと思います。


(他社製品の性能は判りませんが)
個人的にはここまで感度が悪いとは思っていませんでした。

私はバッファローの「DH-ONE/U2」を購入しましたが、最初は受信できずに困りました。
外部アンテナを窓際に設置してもどの局も受信できませんでした。
結局外部アンテナ用のケーブルを切断してTV用のコネクタに改造して、TVアンテナの差し込み口に接続して解決しました。

この回答への補足

テレビアンテナを接続せずに受信するというのが大前提だったため 今回の結果は大変残念でしかありません。

自家用車にアドオンで自分で取り付けた安物の、メーカーすら聞き覚えの無いワンセグチューナーですら、車載アンテナを適当に繋いだだけでかなり映っていますので、せめてそれくらいは・・・と、思っていたのが誤りだったようですね。

結果として無駄な買い物をしてしまったということですね・・・orz

補足日時:2008/10/25 19:07
    • good
    • 0

他の機器で感度が良いのならその機器の性能に問題有りです。


バッファローへ相談すべきでしょう。

この回答への補足

基本性能に問題があるのか、使い方に問題があるのか そのあたりが数値ででないだけに困っています。
サイトをいろいろ見て周った評価ではUSBワンセグの中ではそこそこの性能を持っているような感想が多いだけに疑問をもったのです。

とりあえず販売店で同品交換をしてきましたが変わりませんね。
これにより 初期不良説は消えました。

補足日時:2008/10/25 15:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!