アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近年職場や公共の場所で分煙が必要だという認識は、至って不完全ですが広まりつつあります。しかし、歩き煙草をする人は依然減る気配はありません。(最初に言っておきますが、煙草に関する僕の主張は「分煙の徹底」であって全面禁煙ではありません。)
千代田区が制定した歩き煙草を規制する条例はこうした状況に一石を投じました。今までマナーで済ませていたこの問題に対して正面きって取り組もうとした点で評価できます。
しかし、僕が住んでいる地域では、規制されないならいいじゃないかという態度で無神経に歩き煙草をする人は依然多く見かけます。。
今日も繁華街を歩いていたところ、歩き煙草をする人が近寄ってきたので、煙を手で追い払って、さらに睨みつけてやりました。相手は分かっているんだろうけどへらへら笑っていました。もちろん煙草は吸ったままです。自分も人に喧嘩を売る態度なのでよくないが、自分の道楽のために有害物質を人に吸わせることに無神経な人が多いこうした状況はやはりおかしいです。
そこで歩き煙草を撲滅するにはどうしたらいいでしょう。自分なりに考えたところ、自治体に条例制定を働きかける、歩き煙草をする人に直接注意するといったことですが、後者はおそらく相手は逆切れするだろうし、歩き煙草をする人は多すぎて正直現実的でありません。あとJTにポイ捨てと同じくらい歩き煙草に関する意識啓発をするよう働きかける、テレビのドラマなどで歩き煙草をかっこいいものだという演出をした場合、テレビ局に厳しく抗議するという方法もありかも。
皆さんの知恵をお貸しください。

A 回答 (14件中11~14件)

アメリカだったと思うんですが、


「ここのタバコを吸っていたらガンになった!
そんな警告はタバコのどこにも書いていないし、
会社側から聞いてもいない!」という風に
どこかの会社が訴えられませんでしたでしょうか?
(どこかは忘れました、ごめんなさい)
アメリカらしいといえばらしいんですけれど、
訴訟天国アメリカを見習って、
歩きタバコをしている人を
「有害物質をまきちらしている=傷害罪」
って訴えてみる。無理?(つーかあまり関係ないですね)

あるいは歩きタバコをやめるよう推奨していない
タバコ会社を徹底的に抗議する。これは現実的にできそうかな。

正直、歩きタバコで怪我をしたやけどをした人の数がもっといれば、
早く全国的な法律ができると思うんですけれど。
でも、副流煙でガンになったことの証明ってできないですからね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。訴訟となると相手を特定して継続的に自分が具体的な損害を被ったことを証明しないといけません。職場の人ならまだしも歩き煙草をする人はすれ違うだけなので難しいでしょう。
JTはポイ捨てに関してはかなりCMを流すなど熱心に啓発活動を行っているのに歩き煙草に関してはあまり広報をみかけません。小さく注意文をいれるだけです。何か理由があるのでしょうか。歩き煙草が減ることで売り上げが減るなど損害が見込まれるのでしょうか。

お礼日時:2003/01/12 01:41

 そういう人たちは,人のことを全く考えていない.はっきり行って自己中以外の何物でもありません。

それでいて,逆の立場,要するに自分の横を歩きタバコで行く人にむかむかしているのです。
 そこで,本題の対策ですが,やっぱり被害者の立場,実際に痛みと怒りを実感させる以外にはないと思います。実際に体験することで、自分はこんなことをしていたのか、じゅっとタバコがあたったら痛い、そのまま素通りしていくのは許せないと言ったことがようやくわかると思います。また最近,いたるところで条例が作られていますが,罰金を徴収するときに,逆ギレしたり,払いたくねーよ,などとくってかかる人が多いそうです。本当に、こうした人たちは、小学校から出直してこないと行けないですね。しかも,こういう大人がたくさんいれば,次は子供が真似し,そのまた子供が真似する悪循環が続いてしまいます。だから,やはり目には目を歯に歯を,といった厳しい処罰も敢行しなくては減っていかないでしょう。
 以上,私の意見であります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。厳罰に処すというのは分かりやすいのですが、近代的な法治国家では難しいでしょう。
親が煙草を吸えばその子供も喫煙者になることは多いのかもしれません。(僕の場合は、親が家で吸っているのが嫌で煙草が嫌いになりましたが)この問題に関しては教育も重要な要素でしょう。

お礼日時:2003/01/12 01:52

こんばんは。


嫌煙、分煙、喫煙の権利云々にかかわらず、歩きタバコは間違えなくとんでもなく危険な行為であって、車などが一般道路で暴走行為をするのと同じような物です。
通行人をやけどさせたり、服に穴明けたり、子どもの顔にでも当たれば失明だって起こります。
こういうのを「権利」の主張と勘違いしてる人が非常に多いという問題があります。
この点ではおっしゃるマスメディアの責任も重大な物があるでしょう。

実際、ここまでひどい状態だと即効性のある方法というのは罰則を持つ法規制だけでしょう。
それも少々の罰金ではなく、発見次第現行犯逮捕などというような過激なものでないと効力はないと思います。

本来はそんな事をしなくても、人の事を思いやる心があればまず歩きタバコなんてしないと思いますが。
心ある愛煙家の方は、法規制なんて論議がされる前に、喫煙者の中での歩きタバコ撲滅運動をして欲しいものです。

また、この事は、分煙だとか嫌煙だとか以前の問題だと思います。
だからそういう論議といっしょくたにしてはいけないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。火のついた物を人込みで持ち歩くことが問題であるという指摘はごもっともだと思います。
喫煙者の方々の間ではこの問題はどの程度まで認識が高まっているのでしょうか。喫煙者団体(というものがあるか知らないが)の見解はどうなのでしょうか。おっしゃるような運動が展開されれば事態は急展開するかもしれません。

お礼日時:2003/01/12 02:09

σ(^_^)もタバコの煙大嫌いです。



ただ、例えば車運転していると平気で有害物質を他人に
吸わせている事になるんですよね。
(勿論タバコと車は違いますけどね)

消極的ですが、要はモラルの問題。
各人の自覚と言うかどうしようもないかなと思ってしまいます。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。車の排気ガスがよく引き合いに出されるけど、自動車メーカーは環境対策に力を入れているし(それがビジネスにもプラス面があるという計算があるにせよ)排気ガスを出さない配慮(アイドリングストップなど)が民間レベルで色々導入されています。
それに対して煙草に関してはそうした努力があまりみられないのでは。こう考えると煙対策や啓発運動にあまり取り組んでいなかったであろうJTの責任は甚大です。
なお、車は仕事で乗る人も多いのに対し(僕も仕事で運転しますがマイカーは持っていません)煙草は道楽以外何者でもありません。そうした意味で車とは違う問題ではないでしょうか。

お礼日時:2003/01/12 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!