
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
敬語は本当に難しいですね。
歴史的な意味はよく知りませんが、私も「存じます」のほうが自然に感じます。
「存じます」は「思う」の謙譲語ですが、「存じ上げる」は「知っている」の意味が強いです。
「存じます」で十分に丁寧な表現ではないでしょうか?
No.4
- 回答日時:
皆様のご意見とは少し違います。
この場合、「存じ上げます」は不適切です。「存じます」は確かに「思う」の謙譲語です。「幸いに存じます」は「幸いに思う」ということを、自分を下げることによって相手を上げる形で述べた言葉です。
しかし、「存じ上げます」は、自分が「存じている」ことの内容が相手に関わることであって、それを上げる必要がある場合に使う言葉です。例えば、初めて相手に紹介されたときに(例えば多少なりとも名のある人だったとして)
「ご高名はかねてより存じ上げています」
と言いますし、その人の書いた論文を見たことがあれば
「先生のお書きになったものを存じ上げています」
と言います。相手の名前、著書などを上げる必要があるからです。
ところがこの場合、「幸いに思う」というだけであって、具体的なモノを「存じている」わけではなく、その「幸い」にしても思うのはこっちで、別に宛名人に属しているモノでもありません。
従って、この場合の「存じ上げています」は不適切であると考えます。最近、単純に「長い方が敬語は丁寧である」というおかしな考え方が目につきますが、これもそれに近いかと感じます。
ご回答いただき、ありがとうございました。
親戚に注意を受けた時は、「どうして、この場合に"上げる"んだろう」と感じたものの、
そう感じた理由を論理的に説明できずにいたのですが、
ご意見を伺い、自分の違和感が何だったのか分かりました。
論理的に分かりやすくご説明いただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あくまで受け売りですが、「存じます」は物や事柄について「思う」または「知っている」場合に使用する言葉であり、「存じ上げます」は人を対象として「思う」または「知っている」場合に使うのだとよく聞きます。
このことから考えると、「存じます」をより丁寧にしたのが「存じ上げます」なのだと思います。人を対象にする場合、より丁寧な言葉にした方が良いと思いますから。
「存じます」でも失礼と言うことはないですが、「存じ上げます」の方がより丁寧な謙譲語として捉えられいるのだと思います。
ご回答ありがとうございました。
親戚に注意を受けた時は、「存じ上げます は人を対象にしているので、
この場合は当てはまらないのでは・・・」というような違和感を持っていましたが、
皆さまのご意見を伺い、いろいろな考えがあることを知りました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語の問題
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
楽しまさせていただきました。
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
「知る」「知った」の丁寧語を...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
「ですけど」と「ですが」
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「使う」の丁寧語として「使わ...
-
「お承ります」は正しい?
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
敬語について教えて下さい
-
「行かれて下さい」-最近の敬語
-
「お忙しくていらっしゃる」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
文章力が無くて申し訳ないので...
-
敬語の問題
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「ご変更される」は敬語として...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
楽しまさせていただきました。
-
「お聞きしておきます」は正しい?
-
「受諾」の使い方を教えて下さ...
おすすめ情報