重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

派遣登録に行ってきたのですが、パソコンでスキルチェックしてますよね。

いくつかワード エクセルでわからない問題があったので復習したいのですが、ネットに類似問題があったり、問題集が売ってたりしますか?

なんだか わかない事をほっておくのが 嫌なので、どなたか教えて下さい。

また、担当者はどういった点を見ているのでしょうか?

私は私服で行ってしまいました。

A 回答 (3件)

IT系で管理職をしている者です。


どちらかというと、スキルチェックの結果を見せていただく側の立場ですが。

派遣という業務形態は就きやすく辞めやすいという特徴で、私たち派遣社員の方を採用する側としてはありがたい制度ではある反面、玉石混合というリスクがあります。

採用側としても正社員雇用と違い、深くその人の内面に立ち入って判断するわけではないので、簡単な基準を提供してもらいたいところではあります。
資格やら、TOEICの点数なども参考にはなりますが、やっぱり「今できること」が一番情報としては欲しいものですので、派遣契約元に求めるものもやはり「今できること」です。
もうひとつが、「当たり前のこと」ができるかどうかです。

結局、派遣会社というのは採用者と応募者の仲介をする会社ですので、会社側が求めてくる基準に準じてテストを行うはずです。

従って、やっぱりこういったスキルチェックでは2つの基準のテストが混ざっているみたいですね。
まず、これを知らないと恥をかくというレベルのスキルを持っているかどうかをチェックし、それに加え、ちょっと難しい問題で+αの能力を見る感じだと思います。

チェックとしては前者が出来れば十分だと思います。
あとは結局人間力ですから。
企業に提案できる人材であれば服装なんかは常識はずれで無い限り問題ないと思いますよ。

類似問題はそのものずばりというものは無いですが、何処の派遣元もスキルチェックで確認しているのは、「マイクロソフトオフィススペシャリスト」に出てくるような問題ばかりのようですので、これを勉強されると必然的にこの辺のスキルチェックには強くなると思います。
    • good
    • 0

いくつかの派遣会社でスキルチェックを受けましたが、派遣会社によって


様々だった気がします。

ワードやエクセルについては、「マイクロソフト オフィス スペシャリスト」
などのテキストで勉強するのが良いと思います。
私は派遣会社のスキルチェック対策ではありませんが、勉強するために
これらのテキストを使いました。
    • good
    • 0

どのような問題か出題されたのかがわかりません。

類似問題も調べようがありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!