
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
サブウーファーへの音声信号の入力配線の緩みはありませんか?
私はカロッツェリアのTS-WX33Aという商品を使用しているのですが、私の場合デッキ裏のウーファー出力RCA端子とRCAピンケーブルとの接触不良で同様のボボボボボ……音がサブウーファーより発生することがあります。症状としては、再生音・ボリュームの大小に関わらず、デッキの電源がオンしている間ずっと一定のリズムと音量でボボボボボ……音が鳴り続けます。
この時に、接続部分を見てみても見た目には抜けかかっている様子は無いのですが、少し(抜く方向に)緩めて挿し直すと異常音は止まります。
デッキ側の点検が難しい場合は、試しにサブウーファー側のRCA入力端子を左右(白・赤)を片方ずつ外してみてください。この時どちらかの端子を外したときに異常音が止まるようでしたら、そちら側の配線を重点的に点検してみて下さい(途中で継いで(延長して)いる場合はその箇所も)。
左右どちらか片方のみのチャンネルで異常音が発生する場合は異常の無い方を左右それぞれに接続してみて異常音が発生せずに正常な再生音が出ればサブウーファー本体は大丈夫のような気がします。
左右それぞれのチャンネルを片側だけ、左右を入れ替えて接続した時も異常音が発生する場合で、ケーブルの接続に問題が無い場合はケーブル自体やデッキ側の問題も考えられます。
サブウーファーがモノラル入力でしたら音声入力端子はひとつだけですが、外した時点で異常音の発生が止まるようでしたらこちらの場合もサブウーファー本体は大丈夫のような気がします。
サブウーファーへの音声入力がスピーカーライン入力でしたら、普通はギボシ端子接続なので配線を無理に引っ張ったりしない限りは使用途中で接触不良にはあまりなりにくいとは思いますが念の為点検してみて下さい。
音声入力ケーブルを外した状態でも異常音が止まらない場合は、逆にサブウーファー本体側に原因がある確率が高いと思います。本体内部の不良以外にも、アース不良、サブウーファーよりも後で最近取り付けた電装品がおありでしたらそれからノイズを拾っている可能性が考えられますので、その電装品を一度取り外して様子を見てみられてはいかがでしょうか。
もし、お持ちのサブウーファーを購入されたお店に同じ商品の試聴品があれば、試しに本体だけを入れ替えて点検してもらってみてはいかが
でしょうか。
症状が質問者様と違っていたらすみません。
恐らく同一の症状だと思います。
念の為、RCAの抜き差しは試してみましたが…ひょっとすると途中で断線している可能性もありますね。
ケーブルに無理な力は加えてはいなかったつもりでしたが…。
事細かな検証方法を教えていただき有難う御座います。 早速試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス チューンナップウーファーのノイズ 1 2022/06/23 16:27
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 1ヶ月ほどまえにshure se215というイヤホンを購入してpcに差し込んで使用していました。 先 1 2023/07/21 00:32
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- 楽器・演奏 ギターアンプのノイズについて 最近ギターを始めたのですが、安いアンプを使っているのですがノイズが酷い 4 2023/08/09 17:05
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンを有線接続してノイズキャンセリング機能をオンにすると、小さくブーっとノイズ音がする。 こん 2 2022/04/01 18:49
- iPhone(アイフォーン) iPhoneについての質問です。 先ほど、突然ビリビリっといったノイズ音が鳴り、突然電源が落ちました 1 2023/02/22 23:03
- 画像編集・動画編集・音楽編集 映像ノイズ除去について 有料版のDaVinci ResolveとNeat Video v5 Pro 1 2023/04/25 14:03
- Android(アンドロイド) 強力なFMトランスミッター(下の画像)を使用してスマホを接続し、 radikoアプリなどの音源をラジ 2 2023/05/14 20:25
- バイク車検・修理・メンテナンス マジェスティ125Fi 異音発生 シャカシャカ音 2 2023/02/03 14:54
- その他(AV機器・カメラ) ハイブリッド車に乗り換えしましたが運転中、スマホでナビのオーディオからの音楽を録音し再生して聞くと電 2 2023/05/27 12:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
チューンナップウーファーから...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
MRZ099とMRZ99の違い
-
HDMI機能のついたナビなんです...
-
新型PS3をTVに接続しても1080p...
-
カロッツェリア パイオニア AVI...
-
フリップダウンモニターにYouTu...
-
HDDインターナビシステムとiPod...
-
アウトランダーとポータブルオ...
-
MDV-Z701とMDV-X701の違い
-
初代プレイステーションでHDMI...
-
台所換気扇の外部ウェザーカバ...
-
ナビの画面が映らないのは、バ...
-
BMWミニクラブマン ラジオの音...
-
ゼンマイ式柱時計の時報の調整
-
冬期間のエアロパーツ取り外し...
-
アルファードのパワーイージー...
-
カロッツェリアとイクリプスカ...
-
ミニクーパーのショートアンテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
車で音楽を聴く方法についての...
-
フリップダウンモニターにYouTu...
-
初代プレイステーションでHDMI...
-
公衆電話機を家庭で使うには?
-
ナビのDVDの映像が映りません。
-
スマホの音楽をカーナビで聴き...
-
カーナビ
-
チューンナップウーファーから...
-
新型PS3をTVに接続しても1080p...
-
MRZ099とMRZ99の違い
-
carrozzeria FH-P66MD
-
カーオーディオの配線が詳しい方
-
今、アルパインVIE-X08ナビが付...
-
MDV-Z701とMDV-X701の違い
-
カーオーディオ(CDチェンジャ...
-
カーステの端子の規格/互換性に...
-
イクリプス カーナビAVN5502D...
-
車のオーディオにウォークマン...
おすすめ情報