
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
業者です。
そんなことはありません。
私は必ず待ち合わせの5~10分前にはいます。
不動産屋の業界がどうって言うより、
その人、または会社自体がどうなの?
ってところです。
しかし残念ながらアパマン業者のいい加減な電話の対応をするような会社はそういう人が多いです。
そういう人は信念をもって仕事をしてない人です。
何か問題があっても直ぐ逃げてしまいます。
今日も内見で30分以上遅れて来る人がいました。
弁護士にも免許が同じでも種類があるように
不動産屋にも種類があって、同じ賃貸でも
(1)学生向けのアパマンをメインにやっているところ。
(2)ファミリータイプや法人契約をメインにやっているところ。
(3)ビル店舗など事業用物件をメインにやっているところ。
大別するとこんな感じになります。
不快に思われるほとんどが(1)の営業マンです。
(2)と(3)は時間に遅れることなんてほとんど無いです。
万が一遅れる場合も必ず事前にご連絡いたします。
ちなみに私の場合は(2)です。
だからこそ、102351さんや他の回答者様のような対応を当たり前だと思っていたんですが…。
22時頃に『言い忘れたんですけどぉ~』って翌日に電話しても十分な内容の電話をかけてきたり…。非常識です。
No.4
- 回答日時:
基本的に、大きな物件の売買や仲介の場合の不動産屋で、さすが、遅刻とか、書類不備は、ないですね。
こちらも、司法書士なり、連れて行きますから。。遅刻=契約が成立しない。って、感じでしょうか?チェーン店の成り立ての営業マンで、居るのでしょうが、即、クビになるかもね~~。
最低、10分前には、電話なりで、数分遅れますとか、お詫びが入りますし、契約が成立しないと困るので、平身低頭ですね。
ありえない人に、当ってしまったのでしょうね。
友人のところの不動産屋は、遅刻ではなく、時間を間違えて連絡していたために2時間も雨の中で待っていたり… 書類不備(不動産屋が銀行に出すのを忘れていた)で決済日が1ヶ月も遅れた、などスゴイです。
ご意見ありがとうございましたm(__)m
No.2
- 回答日時:
こんにちは、不動産営業マンです。
そればっかりは十人十色ですね。
私は遅刻をしないように15分前に着くようにしてますが、同僚には待ち合わせ時刻に会社を出る、過ぎてから出る、なんてのもいます。
不動産屋はその営業形態上、不測の事態が多いのです。
例えば、
●営業マンの少ない事務所では飛び込み(アポなしで来店する)のお客さんの対応をしていた
●案内先で渋滞に巻き込まれたり、思ったよりもじっくり物件を見るお客さんで戻りが遅れる
●管理物件で水漏れなどのトラブルがあり、その対処をしていた
など、もちろんお客様には無関係ですが、中々思い通りのタイムスケジュールでは動けません。それを見越しての時間設定などが必要なんですけどね。
さて、問題は
>必要な書類などは忘れていることは再三あり
です。こればっかりは時間云々とは無関係です。
言い訳できませんし、許してはなりません。
信用できるに値しない人間です。
書類の用意をするはずの時間に接客していたり、不測の事態の対処をしていた可能性はありますが、残業や早出で対応できます。するべきことをしていない営業マンは当然ですがお薦めできません。早急に上司、または社長に相談し、別の営業に変えてもらった方がいいです。後々のトラブルにも繋がりかねません。
ご回答ありがとうございました。本当にルーズです。連絡もなく遅刻するので困った人です。ちゃんとしておられる方が沢山いるのに、私や友人の中では不動産屋=ルーズのような印象が強くなってしまいました。
No.1
- 回答日時:
不動産屋をしていますが
時間にルーズな事はないと思います。
そのルーズなのは人によるものだとおもいます。
テレビやラジヲでCMしてるようなフランチャイズの不動産屋さんですと
そのような方が多いとこじんまり営業している
私はそう思うのですが
そう言う 不動産屋は利用しない方が今後の為に
なると思いますよ
住宅でのトラブルなんかにルーズに対応されてしまう
ケースが出てくる事も
今回は諦めてしまうしかないかもです「泣」
ご回答を頂いた方は皆さん、私の理想としていた不動産屋さんだと思います。だから、今回、ルーズすぎる対応に腹が立ってしまいました。しかし、子供の学校など条件が多く他所に物件もなく、今回は諦めるしかないんですよね。 ご返答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産屋さんの個人情報管理 7 2023/05/16 22:44
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不動産会社が出している物件の広告で、掲載している広さと実際の広さが違う場合。 4 2022/05/27 02:03
- 不動産業・賃貸業 賃貸物件の審査時に、不動産会社に「内定通知書」を提出する必要があります。 私の場合、内定通知書を渡し 3 2022/07/22 19:10
- 分譲マンション 分譲マンションが不動産に渡った場合の総会の議案書配布について 7 2023/05/13 17:37
- 発達障害・ダウン症・自閉症 毎回待ち合わせ時間に遅れる人ってどうしたら時間通りに来られると思いますか? 毎回30分から1時間必ず 7 2023/05/24 08:41
- 相続・譲渡・売却 不動産売買による所有権移転登記手続きは、自分でできるのでしょうか。 3 2022/12/22 22:19
- 相続・譲渡・売却 相続した不動産の屋根が、隣の家の屋根とかぶっている。 3 2022/06/23 02:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
無断駐車で通報されました。
-
近所にやばい人がいます。どう...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
隣の同棲カップルの騒音。
-
分譲賃貸のベランダの仕切りの...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大東建託の2階に住んでいます。...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
マンションの敷地内で人が寝て...
-
隣人のおしっこの音が聞こえる!
-
隣人が壁を叩き返して来ました!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
無断駐車で通報されました。
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
ペット可のアパートに引っ越し...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
楽器の持ち込み禁止のマンショ...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
隣人が深夜までテレビをつけて...
-
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
セールス?同じ人が何度も
-
大東建託の角部屋二階に住んで...
-
深夜に上階からの排水音で困っ...
-
隣の部屋の子供が飛び跳ねる音
-
子が購入した家・土地に親を住...
-
仲介業者さんへのお礼は必要?
-
騒音にクレーム紙(管理会社)が...
-
下の階の犬が夜中1時から2時過...
おすすめ情報