
すぐに就職先を見つけることができる資格があるかどうか
あるなら例えば何があるか。
を教えて頂きたいです。
理由は、「旅」に人生を尽くしたいと考えているからです。
基本的に貧乏旅行を考えているので、問題は金銭面より時間だと考えています。数ヶ月の休暇を与えてくれる職業なんて、あるはずないですし
だとしたら仕事をやめていくしかありません。
中or上位国立大>30辺りまで仕事で貯金>旅>帰国&仕事>旅>・・・
ってなイメージをもっています。勉強はある程度できるほうなので
公認会計士以下の難易度ならたぶん取得できると思います・・
まぁ最低バイトがありますが、できるだけ効率よくできたらいいと思っているので。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まだ学生なのですよね?
旅は 最初は面白いですけど そのうち飽きますよ・・・
私は ヨーロッパ5ヶ月と 滞在国15カ国くらいで飽きました
旅行会社勤務なので エージェントモニターという破格のツアーの話なんかもくるそうですが 行くかどうか・・・
知り合いで、タイにはまってお盆とお中元の時期は いつもある百貨店の配達の仕事でかなり稼いで それ以外はバンコクの安いアパートを借りて生活してる40代男性がいます。
彼はそんな不安定な収入でも結婚を希望してるので 彼女ができないのが悩みです。
あなたは、結婚して家族をもつより旅を選ぼうとしてるわけですよね?
数ヶ月の休暇をくれる会社はないでしょうけれど、有給はあるので それをからめて マイレージを集めてエアラインの上級会員になってマイレージで週末旅行を楽しんでる人もいます。
仮に公認会計士やそれに近い資格を取ったとしても そのジャンル以外ではあまり価値はないですよね。
休んでばかりの公認会計士に、仕事はこないですよね?
給料が安いのは覚悟で 添乗員になればいいのではないでしょうか?
旅程管理主任の資格なら 2・3万円でとれますし。
私ももってますけど。でも 添乗員はもう決められたツアーにアサインされるので 行きたい所に行けるわけじゃないので つまらなかったです。富士山登山とかもあったし。
若い頃 アジアを中心に旅行をいっぱいしてエスニックバーをやってる40代の夫婦がいますが
「休みの日は 近くの温泉でいいよ」と言ってます。
それを聞いたとき「私とか ○○ちゃんは 人の何倍も旅行してるから 内側の旅の入れ物がもういっぱいになってきたんだよ~」と答えました。
旅は楽しいとは思いますが 人生を尽くすほどのものじゃないですよ・・・
価値観は 人それぞれなので そういう方もいるかもしれませんが、40代50代にもなって 旅→帰国→バイト これでは 結婚はあきらめですよね?
この回答への補足
自分はまだ学生です。結婚は、学校に友達がたくさんいるんですが
休日や放課後に誘われると、面倒だと感じる独りが好きな性分だからか
したいとは思ったことがないです。もしも同じような思考をした女性がいれば、うれしいかもしれませんがw
旅→帰国→バイト は大げさなのかもしれませんが
正直、旅以外に人生において興味が持てるものが一つも見当たりません。楽しいか楽しくないかという思いより
各国の歴史や文化 自然 等々を実際に目で見て体験し、且つ良い景色を
カメラで撮って、誰かに伝えたいというような思いが強いです。
今の時代の日本、飛行機である程度どこの国でも行け、情報収集もしやすく、2ヶ月も働けば良いカメラが買うことができ、物事を伝えやすいという良い環境が揃ってると思っています。
まぁ・・もしかしたら単なる世間知らずの若気のなんちゃらなのかもしれませんが、少なくとも今は、このために勉強をし、生きれてます。
やはりというか、いつでも仕事につけるような資格はなさそうですね。
下の方の回答のように、自信全くないですけれど、印税・・とかの方法も考えてみることにします。回答ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
観光バスの運転士や旅行会社の添乗員さんなんかどうでしょうか。
仕事しながら旅できますw
それか、期間限定で開いているところに就職とか。例えば、スキー場は冬季のみ営業ですし、海水浴場や海の家などは夏季のみの営業ですからそれ以外は旅する事ができます。
No.2
- 回答日時:
どんな資格を持っていても、数年ですぐ辞める人を雇ってくれる会社は少ないと思うので、フリーで独立する方を考えた方がよくないですかね?
弟が公認会計士やってますけど、あれも数年で辞めて戻って…なんて働き方はできませんし。
旅作家にでもなって印税生活を目指してはどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
ハローワークインターネットサ...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
彼氏に風俗をやってることがバ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
イオンの惣菜の仕事を2年間勤め...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
万人から感謝される職業って何...
-
仕事ができなさすぎて辛いです
-
公務員ですが、自分が配属され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休日にクライアントにメールを...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
会社支給のPCを破損、、、
おすすめ情報