
はじめまして。すごく気になることがあって質問させていただきます。
私は2年前に退職し出産の為、失業保険受給延長をしていてこの3月から失業保険をもらう手続きに行き職業訓練も含め7ヶ月分の手当てを受け取りました。
しかし!!私はその間も知らずに旦那の扶養に入ったままでした。(基本日額は4200円です)この期間中に通院もしました。退職後から今に至るまで給料収入はありません。退職後扶養にもすんなり入れました。
この場合、今からでも旦那の会社に申告すべきなのかそれとも会社側から申告されるのを待っていていいのかわかりません。知らなかったとはいえ自分の不注意で迷惑をかけること反省しています。。
あと、その間の国民年金については未納になるのですね?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
会社に発覚したら扶養は過去にさかのぼって取り消されます。
時効はありません。その間の医療費は全額自己負担となります。健保組合から請求が来るはずです。年金の方は今から手続きをすれば過去2年分は支払うことができます。
これも支払わないと未納期間となります。
下手をすると詐欺罪として刑事事件になりますので一刻も早く会社に申告してください。
お礼が遅くなりすみませんでした!!
回答いただきありがとうございました。
早速、旦那から健保組合に申告してもらいます。
会社の同僚の知り合い?が同じ事をして発覚しなかったと言っていて
健保組合も後からの請求はかなり面倒なのでそこまで調べないよと言われたのでどうしようか悩んでたのですがやはり、知らなかったでは済まされない大事だとわかりました。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
旦那の扶養になっていることと、失業保険をもらうことは別物です。
また、旦那の扶養(3号被保険者)になっている間は自分で保険料を
収めなくても国民年金に加入していることになっています。
※旦那の厚生年金や共済組合が制度全体で負担している形。
旦那の保険料が増額されることもありません。
旦那の扶養になっていても、要件を満たして、正規の手続きをすれば
失業保険(雇用保険の失業等給付)は受給できます。
ただし、失業保険の給付を受けている期間は扶養になれないと規定して
いるところもあり、これは旦那の会社に確認が必要です。
早速の回答ありがとうございました。
本日、旦那の健康保険組合の規約を確認したところやはり、失業保険給付中は扶養から外れるとの事でした。
旦那の会社部内の人はバレるまで(健康保険組合に)だまっておけば??と言ってくれたのですがもしそのままだといつ頃調査が入ったりするのでしょうか?通院などで健康保険を使ったのでそこからわかるのでしょうか?また、規約を違反した場合はペナルティが課されるとあり6ヶ月間扶養には入れないそうです。そうなるとすぐに働かないといけないので(お金に余裕がないため)さらに困ってしまいました。
質問ばかりで本当に申し訳ありません!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 社保(扶養)に入るか、国保に入るか迷ってます。 税関係に疎いため、アドバイス頂けますと幸いです。 妊 3 2022/08/17 21:32
- 退職・失業・リストラ 扶養と国保について。現在扶養に入ってますが旦那が退職することになりました。 現在私は失業手当を受けて 2 2022/08/23 18:21
- その他(お金・保険・資産運用) 正社員退職後、パートで働いた場合の失業保険について 失業保険をもらっている方、もらっていた方に質問で 3 2023/08/21 13:56
- 健康保険 現在主婦です。今年の1月から旦那の扶養に入っています。 今年の夏に出産をして、仕事は出産前に辞めまし 2 2022/11/29 13:02
- 雇用保険 [失業給付]最終認定日前に扶養に入る場合 4 2022/09/30 11:31
- 就職・退職 3月までは働いていて4月から入籍と共に退職して、夫の扶養になりました。 保険証も夫の扶養のものになっ 1 2022/06/30 10:54
- 雇用保険 妻の扶養と失業保険についてです。 仕事探しのため一旦私の扶養から外れ、 失業保険をもらいながら就職活 1 2022/08/24 08:21
- 厚生年金 旦那の社会保険加入について 2 2022/09/07 07:49
- その他(お金・保険・資産運用) 2月末退職(正社員32年)→3月~扶養内パート 130万以内に前職の3月分給与は入るのか? 1 2023/03/30 20:15
- 労働相談 素人質問ですみません。 今年の二月末まで正社員で仕事し結婚退職金しました。 三月末に最後の給料が振り 2 2022/11/14 22:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
雇用保険被保険者番号の探し方
-
結婚をすると父親の扶養家族か...
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
「従業員として名前を貸して」...
-
学生で親の扶養下にある息子が...
-
扶養控除で130万円を超えてしま...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
扶養を外さなければいけないの...
-
Excelで源泉所得税の額を甲欄・...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
年金収入のある母を扶養に入れ...
-
扶養加入について
-
娘の扶養家族になれますか
-
高年齢雇用継続給付
-
友達が転職活動中で、造船業に...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
シングルマザー、親の扶養
-
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
雇用保険被保険者証は初めての...
-
妻がヤクルトレディをやってい...
-
雇用保険休業開始時賃金月額証明書
-
遺族年金もらいながら彼氏と同...
-
月中で扶養になった場合の年金...
-
月の途中で入社して2ヶ月以内の...
-
世帯主じゃないのに扶養者がい...
-
私立学校教員の雇用保険加入
-
扶養に入ると失業保険がもらえ...
-
雇用保険被保険者証に前職が載...
-
扶養控除についてです。 アルバ...
-
離婚した元旦那が子供の扶養を...
-
扶養範囲内におさめるで この場...
-
子供手当→16歳になったタイミン...
-
雇用保険取得・事業所別被保険...
-
「従業員として名前を貸して」...
おすすめ情報