アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

通勤に電動自転車を買いたいと思ってします。距離は3キロぐらいで、そんなに急な坂道はないのですが、緩やかな坂が長く続いているといったかんじです。パンフレット等では坂道も楽に登ることができると書いてありますが、急な坂道に限らず平坦な道や緩やかな坂道を走るときも普通の自転車に比べてかなり楽なんでしょうか?一回試乗してから買ったほうがいいと思うのですが、近くに試乗できるお店がなく困っています。どなたか今、電動自転車をご利用になっている方で乗り心地を詳しく教えていただけないでしょうか?それと電動自転車を買って良かったか?を教えてください。よろしくお願いします

A 回答 (7件)

私はブリジストンのアシスタスティラLにのってます


すごく楽!です。
知り合いのクロスバイクにも乗せてもらいましたが
坂道はやはり話になりませんね~(へ_へ)
ママチャリのほうがらくだなんて って感じですよ
充電も1時間くらいですし バッテリー自体も1キロくらいの軽さ
今では 最初高価でしたが クロスバイクでも同じくらいの値段
だったら 姿勢も楽なのに、すいすい走れるなんて
よかったと思っています(へ_へ)
できるなら クロスバイク風電動アシストなんていいな~なんて思いますね。
    • good
    • 5

電動自転車はペダルを踏む力に補助的な力を加えて走行を助けてくれるシステムです。

普通の自転車をこぐ約半分の力で走行できます。アシスト力はメーカーによるので、できれば試乗することが望ましいのですが
ヤマハ、ナショナルのあたりなら問題ないです。乗った感じとしては踏み込んだ力の半分の力で背中から、そっと押してくれるような軽快な走行感覚です。
バッテリーにも種類があるので参考にしてください。

*ニカド電池(一般的な電池)
 特徴1 比較的コストが安い
   2 使用車種が多い
   3 3種類の中では一番重い

*ニッケル水素電池
 特徴1 計量、大容量
   2 コストは中程度
   
*リチウムイオン電池
 特徴1 最軽量、高出力
   2 コストは高い
   3 メモリー効果がない
     (継ぎ足し充電が可能)
 
    • good
    • 3

時間が経っていますので、もう買ってしまったかもしれませんが、4月から電動アシスト自転車で通勤していますので参考にして下さい。

車種は、ヤマハpasスマイルデラックスで2段変速機付きのタイプです。通勤距離は片道13キロで行きは登りになりますが、うまく(あまり急に力を入れたりせずに)走るとバッテリーは自宅までもちます(毎日充電している。)。私のは、ニッカドバッテリーですが、パワーは、ニッケル水素バッテリーが勝っているそうです。さて、3キロ程の通勤距離ですと最近ナショナルやヤマハから発売の軽量タイプのが良いのではと思います。軽いほうが取り回しが楽ですし、リム打ちによるパンクにも強いと思います。あと、盗難保険も各社比較したらいいかと思います。たしか最近ナショナル?から2年間付いたのが出ていたような気がします。私はワイヤーの鍵で支柱と自転車をつなぐようにしています。最後に買ってよかったことは、思ったよりも運動になるようで食事・ビールがうまいのとベルトが緩くなった、寄り道がし易くなった、春の風が気持ちいい、電車代が浮く(今は通勤手当が出てない!)ことなどですが、ただ事故の危険は電車より大きいのと思いますので、朝は、歩道の横から出てくる車、夜はウオーキング中の人に注意が必要です。
    • good
    • 0

昔、自転車雑誌の編集部にいた頃に、


電動アシスト自転車のテストの企画がありました。
普段ほとんど自転車に乗らない(乗っても買い物用)、
30代後半のオネーサマが乗ったヤマハPASと、
20代前半のプロのマウンテンバイクの選手で、
峠を登る競争をしたらしいです。
結果としては、アシストがついてもオネーサマは弱かったのですが(笑)
本人の話では、やはり相当に楽だったそうです。
違和感があるくらい楽に登れるって言ってました。
・・・ただし、バッテリーがある内は(笑)

この企画の時、実は峠の登りの途中でバッテリーが切れてしまいまして、
そうなると、バッテリーやらモーターやらがついた
普通よりもはるかに重い自転車になってしまいますから
(当時30kgくらいあったのでは?さらにモーターの回転抵抗もくわわります)、
オネーサマの脚力ではどうにも動かす事ができなくなり、
自転車を交換して、オネーサマがMTB、MTB選手がPASで残りの坂を登ったそうです(笑)

ちなみに、正確には『電動自転車』ではなく、『電動アシスト付き自転車』です。
ペダルを踏んでいないと、モーターの力だけで走る事はできず、
危険防止などの意味から、最も力の必要な踏み出し時を含む
時速0~12km程度までが最大のアシスト力を発生し、
その後スピードが上がるにしたがってアシスト力が弱まって行き、
時速約24kmでアシスト力0になります。
PASが発売された直後、多くの代理店・問屋などが、
海外製のモーター付き自転車を輸入販売しようとしたのですが、
中にはペダルを踏まなくても、モーターの力だけで走ってしまう物もあり、
それだと原付扱いになり、免許が必要になってしまうので
発売中止になった物もありました。ひどいのになると、
アクセル操作によるスピード調節もできず、スイッチオンで
いきなりフルパワーが出てしまう物もありました。

しっかしあれ、あの音はどうにかならないモンなんでしょうかねぇ?
    • good
    • 3

 らくーんに何度か乗ったことがあります。

友達が買うと言うのでついていったのですが、小さめの自転車とバイクを売ってるお店で、試乗もさせてもらえました。聞いてみたらいかがでしょう?(^-^)
 ちなみに、乗り心地は誰かに押してもらってる感覚、坂道も平坦な道をこぐ程度の力ですいすい上っていけます。なんか、楽しくて笑いがこみ上げてくるような感覚でした。ちょっと重いのが難点ですけど。。。
    • good
    • 2

わたしの親戚が、配達の仕事用にヤマハのPASリトルモア(URLは下に)に荷台を追加するなど手を加えて乗っています。


配達出来る量も距離も以前の普通の自転車のときに比べて1.5~2倍ぐらいに増え、何より坂道を普通にこぎながら楽に上れるので非常に重宝しています。前照灯は普通のダイナモ式ですが、これを点けながらでも楽にこげます。
ただ乗る時間がハンパじゃないので2台の充電池を取っ替えながら使っていますが。

わたしも何度か試乗してみたのですが、後ろから誰かが押してくるような独特の乗り心地です。

なお、電池が切れたり故障したりすると言うまでもなくただの重たい自転車になってしまいます。親戚の場合、酷使のため変速機のギアボックスが故障してえらい目に会いました(なおその修理は1週間ほどで終わりました)。
また、電動自転車はとにかく盗まれやすいので管理は厳重に行う必要があります。少なくとも家の外においておくときは充電池を取り外しておかなければなりません。
それから、後から追加の充電池や充電器を買うときは電動自転車の保証書など正規の持ち主であることを証明する書類が無いと売ってくれないそうです。

参考URL:http://www.yamaha-motor.co.jp/pas/little_more/in …
    • good
    • 2

電動自転車は確かに楽です。


坂道は特に楽で、今までは降りて手で押しながら上がっていた坂も、荷物を積んで乗ったままで上がれます。
平坦な道でも、ペダルを踏むと後ろから押されるような感覚で前に進みます。
ただ、危険防止ためにスピードが出過ぎないように制御はしています。
私は、出始めの頃に買ったので、車体が重くバッテリーの容量も小さかったのですが、最近の機種は軽量化されバッテリーの容量も大きくなり、充電時間も短くと改良されていますから、満足されると思います。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!