dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OS Windows Vista Home Premium SP1
Intel core2Duo CPUE8600@3.33GHz
メモリ 4.00GB
グラフィックボード GeForce9
マウスコンピューター製の0809NG-L510XV5

回線 光
ルーター WZR2-G300N
子機 WLI-UC-G300N

ラグナロクオンラインというゲームをしているのですが、30秒に一回は
動きが止まってしまいます、その後5秒間動けず。
2階部屋で1階のルーターから無線でしております。
子機のチャンネル設定、PC移動などこころみたのですが変わらず。
PC初心者なので対処方に困っています。

A 回答 (2件)

私も無線が原因と推定します。


ノートでは大丈夫だということですが、利用されているPCがデスクトップ型の場合
アンテナの性能がノートに比べて低いのが多く、電波の受信状態が余りよくない可能性があります。

原因切り分けとして、一度PCを一階に移動して有線接続でネットに繋ぎ
現象が再現するか確認してはいかがでしょうか。
再現しない場合、ルーターの近くにPCを置いて無線で接続して再現するかどうかだと思います。
一階の無線でも再現しない場合は、電波の状態が二階だとあまりよくないのが
原因と思います。

そうなると解決策としては「有線にする」のが一番ですが、どうしても無線(一部)にしたい
となると
・無線ルーターの位置を変更して調整する(CTU~無線ルーターまでの間を伸ばす)
・一部経路をPLCにしてみる
・無線ルーター等をハイパワー版や最新のものにしてみる

これくらいでしょうか。
どうしても無線は電波を使う為、環境によって通信状態が著しく変化します。

もし、有線で再現した場合はPCの問題が推定されますので設定やウィルス等がいないか
確認されたほうがいいと思います。場合によってはリカバリーした方が早いときもあります。

とりあえず、一階に移動してみて再現するかどうかですね。
    • good
    • 0

>2階部屋で1階のルーターから無線でしております。



たぶん無線にしているのが原因だと思います。
オンラインゲームの場合は 線を繋げて使用しないと
電波が伝わりにくい為 2階の部屋で1階から飛ばした
無線を使うのは 特に動きの激しいゲームでは難しいです。

この回答への補足

別に、ノートPCあるのですが、そちらは止まったりしないのです。そちらも二階で無線です。

補足日時:2008/11/03 14:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!