
ショートケーキを作るのに、スポンジに生クリームを塗ったら、塗っている途中でボソボソになりました。ちゃんと氷水で冷やしながら泡立てたし、たてすぎないように気をつけてやったつもりです。
生クリーム自体はなってないのですが、塗っていると、ボソボソになってしまいます。
1番ひどいのは絞りで、最初絞り始めは柔らかい状態だったのに、絞り終わりごろには見た目も汚い感じで、かなりボソボソになりました。
使ったクリームは脂肪分48%の生クリームです。回転台とパレットナイフを使ってやりました。
ボソボソにならずにきれいにスポンジにクリームを塗るコツなどを教えてください。
あと、クリームを塗るときの生クリームのたて具合、絞るときのたて具合も教えてください。
よろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
生クリームを扱う時の注意点ですが、
・冷水に当てること。
・手早く泡立てること。(扱いたい固さまで)
・生クリームを扱う時間を短くすること。
生クリームは大変デリケートなので、いじっている時間が長ければ長いほど、どんどん状態が悪くなり、質問者さんみたいにボソボソになってしまいます。
もし「ボソボソになってきたな」と思ったら、生クリームを入れて泡立てれば状態を良くすることも出来ます。
ナッペ(生地にクリームを塗ること)する時のクリームの固さなんですが、泡立て器で持ち上げることの出来る固さが目安です。
泡立て方も普通に泡立てますが、6分立てくらいになった時、一部分だけ泡立てて固さを調節して、調節した部分だけを使いナッペします。
何故一部だけを使うかと言うと、ボソボソのクリーム(状態の悪いクリーム)になってしまった時、状態の良いクリームと一緒にすることで、元の状態の良いクリームに出来るからです。(限度はありますが・・・)
絞る時は、ナッペ(生地に生クリームを塗ること)した生クリームを全体を混ぜて固さ調節します。
角がちゃんと立つくらいが目安ですね。
クリームの固さは人それぞれだと思いますので、自分で扱いたい固さにしてもらえればいいと思います。
生クリームの泡立て加減は回答者さん1、2さんのサイトを見れば大丈夫だと思います。
あと僕がしていることなんですが、ナッペする時に薄く(軽くでいいです)下塗りするとケーキクラム(ケーキくず)が出にくいので綺麗に仕上がりますよ。
説明が分かりにくいかもしれませんがお許しを。
回答してくださりありがとうございました。
分かりやすい説明だったので、参考になりました。
次やるときはボソボソにならないように頑張ります!
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
ナッペは、上手になりましたか?ボクの経験ですがスーパーなどで市販されている
生クリームは、 保存温度が高すぎるので
自宅で泡立ててからボソボソになりやすいです。
対策としては、スーパーで陳列されているもののなかで
なるべく冷たい場所におかれている物を選び
かつ、自宅から保冷バックなどを持っていって
その中に大量の氷やドライアイスなどと共に運び入れて
自宅までに生クリームの温度が上がらないように細心の注意を払います。
それくらい日本の生クリームは、温度変化に敏感で
一度 温度が上がってしまうと品質が極端に劣化し
再び冷やしても もう元には戻りません。
泡立て加減も大切ですが それ以上に温度管理が重要なのです。
では、頑張ってくださいね。
ジルより
回答してくださりありがとうございました。
ナッペのときに回答してくださった方ですよね?
あれから何回かショートニングで練習してますが、生クリームとなると難しいです…。
生クリームは温度管理が重要なんですね。
勉強になりました。
うまく作れるように頑張ります!
No.5
- 回答日時:
回答者NO3さんが書かれているよう、ボール中の生クリームを全部泡立てるのではなく、途中からは一部分だけを立てて、その部分のみを使用します。
また、48%の生クリーム使用との事ですが、メーカーによっても相当特性が違います。
私が教わっていた先生(TVチャンピオン出場者です)の作るショートケーキは中沢の36?%(不確かですみません)で仕上げます。
ものすごく軽いのに 風味がとってもあります。そして、48%よりかなり扱いが楽です。
他メーカーの36%で仕上げたことがありますが保型力が全く違いました。要するにダレるのです。
一度お試し下さい。
回答してくださりありがとうございました。
クリームのメーカーによっても違うんですね。
普通にスーパーで売っているようなのでやったのですが、生クリームを変えて試したりしたいと思います。
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ イチゴスペシャルホールケーキもどき 3 2022/04/17 14:06
- スキンケア・エイジングケア 肌の色&ニキビで悩む中学生です。 最近スキンケアをしてるのですが塗る順番がよく分かりません 私が使っ 1 2022/05/02 22:08
- メイク メイクをすると直ぐにポロポロになって浮いてきちゃうのですがどうしたらいいでしょうか? 使ってるものは 3 2023/07/18 16:06
- お菓子・スイーツ スイーツについて 15cmのスポンジケーキ方で台湾カステラ、スポンジケーキ作って生クリーム塗って知ら 1 2022/04/06 11:17
- スキンケア・エイジングケア 化粧水のそもそもの意味とはなんでしょうか 4 2022/05/01 16:35
- お菓子・スイーツ ケーキのクリームの種類 1 2022/11/15 15:21
- スキンケア・エイジングケア 外にいても、窓の中でも、紫外線のダメージは変わらないですか? 2 2022/10/04 14:13
- スキンケア・エイジングケア クレンジングで目が小さくなるのはアイメイクだけの話でしょうか? 1 2023/08/25 05:22
- お菓子・スイーツ 生クリームホイップ 1 2022/05/01 21:13
- スキンケア・エイジングケア 20代男性です。最近なのですが、何故かおでこ部分が乾燥し、フケみたく、皮がポロポロ剥けてしまいます。 1 2023/06/18 17:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナッペした生クリームがダレて...
-
パン屋の生クリーム
-
ケーキ屋さんのような生クリー...
-
開封して2週間以上経っている生...
-
生クリーム48%にいちごパウダー...
-
スジャータホイップと生クリー...
-
液状のまま凍ってしまった生ク...
-
パフェに使用しているクリーム...
-
ショートケーキに塗る生クリーム
-
いちご 1週間ぐらいたって先端...
-
生クリームが食べられません。 ...
-
生クリームのホイップに対する...
-
医学に詳しい人お願いします。 ...
-
水「150g」を「~cc」に...
-
ガトーショコラを作るのですが
-
生クリームのホイップが入った...
-
クローブを入れすぎてしまいま...
-
生クリームの砂糖の割合につい...
-
5/22放送の味楽るミミカ
-
冷凍生クリームはキッシュ作り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マカロンを常温保存してしまった。
-
パン屋の生クリーム
-
ナッペした生クリームがダレて...
-
開封して2週間以上経っている生...
-
アイスクリームの脂肪分算出方...
-
ケーキ屋さんのような生クリー...
-
どーにかしたい!! 液状化し...
-
生クリームのホイップに対する...
-
スジャータホイップと生クリー...
-
手作りのロールケーキ、冷蔵庫...
-
ケーキ屋さんの生クリームと市...
-
生クリームが食べられません。 ...
-
手作り生キャラメルのダマ?に...
-
スポンジケーキに生クリームを...
-
水「150g」を「~cc」に...
-
フルーツパフェの生クリームは...
-
消費期限切れの生クリーム
-
生クリームのホイップが入った...
-
生クリームが固まりません! 生...
-
バターコーヒーに使うグラスフ...
おすすめ情報