
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
昨年に娘(生まれた翌日に死亡)の十三回忌を行いました。
ご参考になればと思い、書き込ませていただきます。
(ちなみに、お墓は市営墓地、自宅には仏壇・位牌があります)
自宅まで住職さんに出向いていただき、家族のみ(夫婦と子1名の計3名)で行いました。
お布施は2万円、お膳料5000円と5000円程度の引出物を用意しました。
お車料は準備しませんでした(お寺から我が家までは車で10分程度)。
家族のほかにご両親など近親者の方々も法要に出られるのでしたら、
法要後にみんなでお膳につく場合が多いですね。
以前には、両親・兄弟も招いて行い、みんなでお膳についたこともあります。
1人当り5000円位の折詰と酒やジュース、引出物を用意しました。
この場合は住職さんもお酒を飲まれましたので、送迎しました。
私たちは「~回忌」に特に関係なく、毎回同じ額でお布施などお渡ししています。
No.2
- 回答日時:
3年前に、女房の7回忌法要を行いました。
お布施は2万円。食事は用意しなかったのでお膳料として5000円。
それと、おみやげ?として5000円の御香を用意しました。
法要は、自宅でなくお寺を借りました。時間は、お説教も入れて小一時間
だったと思います。(高野山真言宗)
お布施の相場は、おっしゃる通り、地域によりかなりバラつきがあります。
都会になるほど高額なようで・・。ちなみに、私は九州のド田舎です。
近くの物知りな長老さん、あるいは、仏壇屋、葬儀屋、仕出屋さんなどに
電話で尋ねてみると、大体の相場が分かるのでないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
お布施は、地域や戒名(法名・法号)の種類(院号の有無等)により、かなり違いがあります。
それよりも、お布施は気持ちの問題ですので、oha-konさんがお渡しできる金額で良いのではないでしょうか?
私は独身の時に父を亡くしましたが(私が喪主です)、親戚に聞いてみたところ、
3万円ぐらいで良いと言われ、それから法要の時には3万円と車代として1万円包んでいました。
(車代は、遠方から来て頂いてたので渡していました)
食事を用意しないのでしたら、他に『お膳料』も必要だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 位牌戒名の設定廃棄について 1 2022/05/26 16:07
- 法事・お盆 永代供養について 5 2022/03/26 14:40
- その他(家事・生活情報) 墓は要らないという遺言 8 2022/06/07 22:18
- 会社設立・起業・開業 墓いらぬと遺言した母 2 2022/06/07 18:07
- その他(悩み相談・人生相談) お墓の継承について。 先日、高齢の父親が亡くなりました。 私は次男で、兄弟は、上に兄と姉がいます。 4 2022/10/18 01:57
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 兄弟・姉妹 トラブル 3 2022/09/25 13:45
- 相続・遺言 遺産相続について 3 2023/07/29 16:55
- その他(悩み相談・人生相談) 一周忌法要について 2 2022/09/17 16:08
- 法事・お盆 19年前に父が亡くなった時に、墓じまいをして父は永代供養の合葬墓に入りました。納骨堂に骨壷が入れてあ 5 2023/06/12 05:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
17年忌のお寺へ納める金額
-
法事の際のお布施等に関する質...
-
父7回忌法要をお寺で行います、...
-
実家解体に向けて、3人分の位牌...
-
法要のお経料について
-
喪主の務め
-
49日法要はお坊さんにお布施は...
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
納骨時のお布施について
-
父の四十九日法要・納骨、母の...
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
お寺の方へのお礼の仕方につい...
-
お寺の住職の「お母さま」が亡...
-
晋山式の祝いの相場
-
晋山式のお祝いについて
-
檀家の住職がなくなった場合の...
-
お寺へお金を包む表書きを教え...
-
「禾」に「澤」の右側を書くと...
-
「血脈」が見つかりません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お布施を郵送する際の添え状の...
-
御開帳記念法要について
-
開眼供養のお布施はこの祝儀袋...
-
父7回忌法要をお寺で行います、...
-
法事以外にお寺に払うお金は何...
-
遠方のお寺にお経を上げて頂く...
-
お盆、お彼岸のお布施
-
7回忌の塔婆供養、お寺さんに包...
-
四十九日法要の「御仏前」はす...
-
法要が2つ一緒の場合
-
お布施の封筒の書き方と渡し方
-
四十九日法要のお布施、新盆の...
-
お布施について
-
お寺への志はいくら位
-
創価学会ってお布施高いですか?
-
お寺への菓子折りの熨斗について。
-
お布施が必要かどうか?
-
お寺の方へのお礼の仕方につい...
-
お地蔵さんを移動させたときの...
-
お布施袋の書き方について教え...
おすすめ情報