プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

閲覧ありがとうございます。
私は今の生活に耐えれなくて離婚しようなどと考えています。旦那の連れ子が可愛く思わなくなって正直この先何もしてあげれないんではないかって思います↓初めは可愛がっていこうって心に決めていたのですが、下の子(私が産んだ)に対して平気で首を絞めたり死ねなどの暴言、私や祖父母に対しても死ねなどの言葉使いの悪さに毎日腹が立っています。怒るのですが下手に叩いたり出来ないし反発するばかりです。もうどおしたらいいのかわかりません。
毎日の怒りとストレスで自分の子を叩いたりしてしまう自分が嫌です↓
いつか離婚してやるとばかり思っています。

A 回答 (5件)

こんにちは、初めて参加させて頂きます。


私もhikari41さんと非常に似た状況で、びっくり致しました。
主人・主人の連れ子(中2女)・私(初婚)の3人で、3年暮らしておりますが、やっり凄いですよ~、連れ子の暴言は。
私も、「死ね」「キモ」と未だにに毎日囁かれてます。尋常じゃないくらい腹が立ちますよ。
連れ子は本当ワガママし放題で、まあ憎たらしいこと!(笑)
離婚も考えました、または、育児放棄をした実母の所へ送り返してやろうか!とも考えたり。行動には移さないですけどね。
そして、色々悩みました、本当に。絶望の毎日でした。
器が狭いんだ、愛せない自分が悪いんだ、と自分を責めたり。
私の場合、初婚で実子がないので、無理に「良い母親になろう」と気負いすぎたのが、逆にマイナス面になってしまって…。
で、そのまま耐えながらズルズルきて今に至ります。
今だって悩みは尽きませんが、最近は、力が抜けてきました。
どうでもいいやって感じです。育児放棄をするというわけではなく、気持ち的に。
ちょっとの間1人で過ごしたりと、距離を置くことで気持ちがラクになってきました。
何だか自分の事ばかりですみません。
予想ですが、hikari41さんは、真面目な方で、ちゃんとした方だと思うのです。
だから余計に苦しんでおられるのではないかと。
誰が何といおうと、頑張ってると思いますよ。だって、実子じゃない子を育てているんですから。
可能であれば、外に出る機会や趣味に没頭する時間など、少しの時間でも距離を置くなどすると、精神的にも大分違います。私がそうでした。
あと、連れ子さんの暴言については、現在私も奮闘中ではありますが、
放っておいても良いかも。無関係ですよといった感じで。
そうすると、子供の方でも「アレ?」っといった反応で、結構おとなしくなったりもします。毎回うまくいくとも限りませんが…。
こちらの気持ちに余裕があるときは、連れ子を可愛くも思える瞬間があります。
それで良いのではないかと。
等身大の自分で良いのではないかと思います、たぶん。
長々と書いてしまい、また、体験談のようになってしまってすみません。
また解決法が見つかりましたらご連絡させて頂きます。
道のりは長いですが、お互い頑張りましょう!ほどほどに(笑)。
    • good
    • 0

最近の質問やマスコミなどで伝わる話、世間話でもそうですが、こういった場合に旦那様の事が全く出てこないのはどうしてでしょう。


いつもそれが不思議だし、まず真っ先に相談する相手は旦那様でなければいけないのではありませんか?

「いつか離婚してやる」と仰るものの、既に他人だから相談しないのです。
その原因が貴女なのか旦那様なのかは判りません。
未だに子育ては女の仕事などと考えている男は多いですから。その時点
で結婚は成り立ちません。
ですから、旦那様に相談し、手立てを医一緒に考えて貰う必要があります。もし他人事のようにあしらわれたり、親身に打開策を考えないのであれば、既に夫婦とは言いがたいです。
将来も問題が起きるたびに、貴女一人で悩まなければなりません。
連れ合いにも話せない事はあるでしょうが、子育てに関しては話さなければ。仕事で留守がちだからと相手に話さないのなら、それは話さない方が悪いのです。
連れ合いも、自分は留守勝ちで情報が少ないから、相手からしっかり聞く程度がなければ子育ては出来ません。

連れ子と仲良く…この気持ちはあっても、辛く当られると実子より強く感じてしまう。
これは自然な事なのです。
また、子供は独立心を養う為に何度か反抗期を迎えます。
昔は反抗期を乗り越える為に、年寄りから若夫婦へアドバイスがありました。
でも、貴女の親御さん(実も義理も)も既にマニュアル世代でしょう。なので、そう言った先人の知恵すら失われている可能性があります。

人間は社会的な動物ですが、基本的に自分と自分の子孫を残そうとする事に代わりがありません。だから旦那様の子供に素直になれないのは当たり前のことなのです。
狼が人の子を育てた話があるからと言って、人の子を狼の檻に入れれば十中八九、否90%以上は襲われるでしょう。
現代人は「人は社会的動物だから誰の子でも育てるのは当りまえ」そう考えている事こそが、間違いなのです。

こんなときこそ二人で真剣に立ち向かうべき時ですし、そんな親を見て、子供は健全に育つのです。
もしそれができなければ、お互いに距離を置いて考え直すのが良い方法でしょう。
無理に現状に留まっても、視野が狭くなるばかりで、周囲を見渡す事もできず、正しい道を見出す事は困難でしょう。
    • good
    • 0

ご主人の連れ子は今いくつですか?


結婚して何年ですか?
ご自分のお子さんは今何歳ですか?

これらの情報が足りません。

それと、自らの子を叩くなんてもってのほかです!

あと、連れ子の素行が悪いのは、あなたを母親と認めてない証拠。
連れ子があなたの子の首を絞めるのは、愛情がもらえないための激しい嫉妬。
お姑さんにも同じ態度を取るのは、何をしても怒られないとなめてる証拠。

あなたも連れ子に対し、「下手に叩けない」と書いてますが、つまりは
連れ子に対し、あなたが壁を作ってるわけで、連れ子にそれを悟られてるのです。

連れ子からすれば、あなたは「他人の状態」で、さらにあなたから怒られても
おばあちゃんが代わりに怒り返してくれると。

そこまでその子は読んで、はっきり言えば、あなたを「バカにしてる」と言う状況です。

自分の子に対して捌け口にするあたり、あなたは子育て向きの親にはなれないのでは?
本当にかわいいと思うなら、どんな状況になっても
捌け口として自らの子供に手をかけるなんて思えないはずですよ。
嫌だと思ってる割には、説得力がありません。


我慢出来ないなら、離婚なさったほうがいいですね。
それで自らの子供に対する虐待が治るのであれば。
私はあなたの子供の、これからの人格形成が心配です。
    • good
    • 0

はじめまして。


子供だからといってどの子もいきなり愛せるものではないと思います。
愛情とは相手を深く理解しそれを受け入れることだと思います。
自分の子供であれば、そのプロセスを手に入れるには容易ですよね。
お腹の中にいる時、その胎動で自分の中に子供が存在することを体現することから始まり、産まれれば泣き方や表情で子供の気持ちを理解しようと必死になるはずです。そういった苦労や理解できた時の喜びがあって、子供との絆が深まっていくものではないでしょうか。
しかし、個性も感情もできてしまっている子供をいきなり愛せるかというと、それは無理な話です。
質問者様が可愛く思えないと感じても当然です。
一方、子供の方は親への愛情を感じるにはどういったプロセスが必要でしょうか。
やはり、「守ってもらえている」「理解してもらえている」「肌で感じられる」そういったことを実感できることではありませんか?
でも子供はそれを実感したくても相手にどう伝えていいかわかりません。
時には暴れたり悪い言葉を使うことでアピールすることもあります。
そういった行動は実子でもよくあることです。
質問者様の質問を読んでいると、お子様のそういった気持が表れているように感じます。とても質問者様に甘えたがっていると感じました。
お子様の今の状況(本当の母親がいない)で良い子にしている状態の方が不安です。

「可愛がる」というのはとても疲れる行為です。それは御近所の方にでも任せて、質問者様は少し肩の力を抜きもう一度「理解しあう」ことから始めたら如何でしょうか。
子供相手であろうが怒りを伝えることも大切なプロセスだと思います。
質問者様のお子様がお幾つかは存じませんが、おしりぐらいなら叩いても良いと思います。ですがそのあとに必ず抱きしめてあげて下さい。
そこまでしても子供はいつかは自立します。
ご主人に対して不満な点が無いのでしたら今は離婚は考えない方が良いと思います。
    • good
    • 0

ご主人はそのお子さんの言動やあなたの今抱えるお気持ちをどの程度承知しているのでしょう?


伝えているのですか?

カギはその後主人が握っているように思えますが、その辺の記載が一切ないので何ともいいようがありません。
ご主人について事情や背景など補足願えませんか?

この回答への補足

主人は子供にはあまり言えない状況だと言っています。
旦那の親さんも同居していて、私が旦那に子供の事を話したら旦那が子供を叱って
それはすぐ姑達に伝わっていきます。

私は姑に子供の事いちいち旦那に言うな。子供我慢させるんじゃなくて自分が我慢しろ。いつもあんたが旦那にチクるから家が上手くいかない。って言われました。相談のつもりで毎回旦那には言っていたのに↓

旦那は普段仕事で子供達の相手があまり出来ないし子供は旦那の前だと私に汚い言葉使ったりしません;

補足日時:2008/11/06 14:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!