dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは
 ニッセンマジカルカードの利用が停止となりました。キャッシングとショッピングの両方使用できるタイプです。
 理由を問い合わせたら審査の結果そうなったとしか教えてくれません。キャッシングの支払い残高は数万円で、ショッピングの支払いも2万円ないくらいで、双方で後2.3回の支払い(リボ払い)で完済となります。
 8月には利用出来て、今月にきて今更、利用できない理由がわかりません。使用できないのは構わないのですが、なんだか気持ち悪いです。
 所持クレジット類は銀行ローン    2社
          車ローン      1社
          スーパー買物   1社(使用なし)
          消費者ローン    1社(完済・使用なし)
          電気店カード   1社(使用なし)
 9月中旬に会社を辞めて、失業保険の申請をしてますが、関係あるのかな?
 考えられる理由がありましたら、是非教えてください。

A 回答 (7件)

ニッセンマジカルカードのGEカードが、定期的に再与信審査を行って


いるくらいしか、理由は思いつきません。
・どうやって調べたのか判りませんが退職の件か
・噂の「総量規制」で与信の見直しで停止になったかも

----------------------------------------------------------------
第12条(会員資格の喪失)
[B]本規約のいずれかの規定に違反した場合
[D]第10条(1)に違反する等、会員の責めに帰すべき事由により
  会員の所在が不明となり、当社からの会員への連絡が不可能である
  と判断した場合
[E]会員の信用状態が著しく悪化したと当社が判断した場合
[G]その他当社が会員として不適格であると判断した場合

第10条(届出事項の変更)
 (1)会員は、当社に届け出た住所、氏名、電話番号、勤務先
 (連絡先)、カード支払口座等の事項に変更が生じた場合は、
 すみやかに当社所定の書面をもって当社に通知するものとします。

http://www.nissen-ge.jp/WEB/my_page/kiyaku_kizon …
----------------------------------------------------------------

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。早速カード会社に聞いてみましたところ、会員資格喪失ではないとのことでした。 
 (総量規則)につて教えてください。よろしくお願いします。

補足日時:2008/11/07 09:55
    • good
    • 2

ここまで来ると推測なのですが、ニッセンって通販のニッセンかと思います。



通販による購入品を返品した、それが複数回あるとかではないでしょうか。

ただ、この場合も通販の会員の資格を止められることはあってもカードを止めることまでするかなとは感じます。
大推理でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。
 購入品の返品に心当たり、該当もなしです。

お礼日時:2008/11/08 08:22

#5です、「利用が停止」でしたね、読み違えました、すみません。



「総量規制」ですが、Web検索から拾った情報だと『個人向けの無担保
貸付は、年収の3分の1までに抑えられる』というものです。
http://allabout.co.jp/finance/creditcard/closeup …
http://allabout.co.jp/finance/creditcard/closeup …
http://creditcardhb.blog104.fc2.com/blog-entry-1 …

「クレジットカード 総量規制」でWeb検索すると、幾つかがヒット
しますが概ね上記の説明に。 つまり、審査が厳しくなったり、収入
証明書の提示を求められたり、現状の貸付枠を見直したり、との
方向になりつつあります(要は前倒し)。
※総量規制は2010年より実施。

補足すると、規制は「キャッシング」「カードローン」が対象です。
ですが、これからカードを作る場合は、ショッピングも網を掛けられる
のかもしれません。
http://allabout.co.jp/finance/creditcard/closeup …
http://allabout.co.jp/finance/creditcard/closeup …

ですから、遅延・延滞の状況が無いとしたら「利用停止」の理由は、
『退職が何故か知られた』か、もしかすると『規制の前倒しで再与信
の見直しか』の、アドバイスになりました。

まあ、憶測でしかないのですが。(知っているのはカード会社のみ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
 世の中知らない事は多いものです。勉強になりました。
 いずれにしても、現在、無職なのでカードの利用は止めたほうが良いということで、ありがたい措置と考えます。
 

お礼日時:2008/11/08 08:14

そのカードを含め延滞はないとのことですが、毎回キチンと口座振替できていましたか?


退職情報は自己申告しないかぎりまずわかりません。

この回答への補足

 回答ありがとうございます。
 思いあたる節を探すため、通帳記入して口座振替確認しました。知らない間にキャッシングされてないかと不安になり、キャッシングの残高確認もしました。すべて大丈夫です。ただし、延滞については2.3年はなく、それ以前はありました。

補足日時:2008/11/08 08:24
    • good
    • 1

理由としたら無職者は収入がないためクレジットカードを作れないというのと同じだと思うのですが…



なんで辞めたことカード会社が知ってる?
ご自分で失業したとかカード会社に言いました?或いはどこかのローンを延滞したことがあるとか?

>なんだか気持ち悪いです
質問者さんの言ってる通り確かに気持ち悪いですね…

この回答への補足

ありがとうございます。
 失業したことはカード会社には話してないし、他の延滞も全くありません。失業保険申請が漏えいするとも思えないし・・・
 

補足日時:2008/11/06 20:37
    • good
    • 0

失業者は金銭上の信用はありません


多分それが理由でしょう
    • good
    • 0

思い当たることがないなら会社を辞めたことが原因です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!