
生後1ヶ月の赤ちゃんですが、ミルクをあげようとして
おでこの右上に哺乳ビンを落としてしまいました。
その後本人はいたって元気(よく飲む、よく泣く、よく動く)です。
たんこぶもなく、痛がる様子もありません。
今は様子を見ている状態ですが、やはり病院に連れていった方が良いのでしょうか?
ただ、病院に行き変に病気を移されたくなく、病院に電話しても
「もし来るなら・・・」と、様子を見なさいとも来なさいとも言いません。
お風呂にも入れたいのですが、頭を打った時はお風呂はやめたほうがいいと
聞いたことがあるようなきがして、今日はまだ入れてません。
バカな親でごめんなさい。どなたかご助言お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
48時間ほど、様子を見てみましょう。
その間に様子が変になったり、嘔吐したりがなければ大丈夫でしょう。
異常が見られたら、病院で見てもらってください。
と、電話相談の医師に言われました。
家の僕ちゃんも、同様の被害にあっています。
寝ている赤ちゃんの上に吊るすメリーゴーランド(っていいましたっけ?)が、顔の上に落下~っとか、
濡れている床で、足を滑らせて、後頭部強打~っとか。
「大丈夫か」と真っ青になりましたが、会社の関連団体で行っている電話相談で聞いてみると
上記のようなお答えでした。
参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは!
すごい上から落下~っというぐらいの高さから落としてしまったのでしょうか?
ちょうど大泉門のところで骨のないところに直撃したのでしょうか?
そうでなければ、いたって元気との事ですから心配いらないと思います。
よほど、打ち所が悪いのでしたら何日か様子見たほうがいいかと思いますが、
半日位経っても変わりないのでしたら、普段と同じような感じに静かな遊びをさせて
様子をみても大丈夫かと思います。
吐いたり、けいれんしないかどうか、目の動きも観察してみてはどうでしょう?
ほ乳瓶をたたきつけるとか、打ち所が悪かったのでしたら心配ですが・・・
頭にぶつかったときの症状は何日か経ってから現れるケースもありますから、心配ですね。
ただ、以外と子供って大丈夫なもんですよ。(^^)
この場をお借りして、回答を下さった皆様ありがとうございます。
高さは、おでこから、5~10センチあるかないかぐらいの高さです。
ただ、ビンにいっぱいミルクは入ってるし、「コン」という何とも言えない音がしたので、かなり動揺しました。
もう少し様子を見ることにします。
No.2
- 回答日時:
生後1ヶ月ですか! お母さんも新米ママさんでしょうか? 思わぬことがいろいろ起こって育児は大変ですよね。
うちもようやく下の子が1歳半になりました。1ヶ月だとおとなしいですが、5・6ヶ月頃から頭を打つのは日常茶飯事になってきます。打ち方や状況を見ているわけではないので判断はやっぱりmam121さんにゆだねるしかないのですが、心配な気持ちもわかるので私の場合どうするかを書きますね。私の場合の対処法:
・目を白黒させている/意識がなくなった のどっちかが当てはまれば即病院です。それ以外はしばらく様子を見て 嘔吐するか異変に気付けば即病院! と思っています。
今のところ幸いにも頭を打ったという理由で病院へ行ったことはほとんどありません。お姉ちゃんが滑り台のてっぺんからまっさかさまに落ちた(当時5歳)のときに行ったぐらいです。昨日もお姉ちゃんが弟の足を持ってダッコし、弟はバランス崩して頭から落ち頭を机の角で思いっきり打ってタンコブを作ってしまったところです。。。
赤ちゃんはちょっと小さいので不安でしょうが、いつもより気をつけて様子を見てあげていればいいと思います。でも、心配なら即病院へいっておいたほうが、後で後悔する事もないのでいいと思いますが。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
哺乳瓶を落とした…といってもそんなに高い場所から落としたわけじゃないですよね?
頭を打ってからいつもと様子が違うと思ったらすぐ病院に連れて行く必要があると思いますが、
>その後本人はいたって元気(よく飲む、よく泣く、よく動く)です。
だったら大丈夫だと思いますけど。。お風呂も大丈夫だと思います。
赤ちゃんは食欲があって機嫌がそんなに悪くなければ大丈夫、逆に食欲がなかったり、
機嫌があまりに悪いときは熱がなくても、外傷がなくてもなるべく早く病院へ…と聞いたことがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 ミニチュアダックス(15才♂)の子の突然の前庭疾患に似たような症状について教えてください。 凄く長く 1 2022/08/01 00:16
- 不安障害・適応障害・パニック障害 3年通った病院では、3年間「うつ状態です様子を見ましょう。」と毎回先生がかわり不安になった為、他の病 2 2023/03/28 19:07
- 猫 猫の下痢についてです。 3 2023/03/15 20:05
- 医療費 気の毒な親子を助けたいです、お願いします 10 2022/03/24 17:15
- 子供の病気 子供の風邪について。 今まで話してきたように、以前息子がRSになりました。 発症してから2週間経つの 2 2023/03/28 15:43
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 怪我 今日、肩を骨折しました。 日本国の家に対して、以前から怖かったのですが、家から外に出る時、30センチ 3 2023/01/10 20:29
- その他(悩み相談・人生相談) 耳の中について、相談です。 先週あたりから、時々耳の中で心臓の音が聞こえるようになりました。 気にな 4 2023/04/12 05:11
- 頭痛・腰痛・肩こり 初めまして、50代男性です.13日日曜日朝から片頭痛がし、夕方に近くの病院に緊急で診てもらいました。 5 2023/08/16 03:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9ヶ月の赤ちゃんが公園の草を食...
-
出産後、友達が赤ちゃんを見に...
-
新生児の肌の色
-
あかちゃんの泣き声を文字で表現
-
赤ちゃんのしゃっくり
-
新生児、親指だけ異様に長いん...
-
女の子のお股の洗い方
-
赤ちゃんの髪の毛、いつ切りま...
-
産後の来客
-
赤ちゃんの首がミシっという音...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんの泣き声...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんの肌の色
-
赤ちゃんの脳性麻痺についてで...
-
赤ちゃんのおちんちんの洗い方...
-
男の子のおちんちん (包茎?)
-
赤ちゃんの鼻毛はいつ生える?
-
夕方からウンチがでません・・...
-
赤ちゃんの血尿?について
-
赤ちゃんのあざを消したいのですが
-
生まれて数日真っ赤なのに色白...
おすすめ情報