
Vガンマのネイキッド版のWOLF250と言うバイクを修理したいと思います。足回りにあちこち問題があって修理および交換が必要です。
バイク屋からはZ1やカタナなどとは違う意味で昔の年式のバイクなのでパーツが揃わないかもしれない。といわれました。
短いストロークのサス、過剰な高剛性パーツで構成された「レプリカ」は適当な代替パーツもないので純正品を使うのが妥当だが、それがあるかどうか・・・という話です。
パーツが揃わなければまさかワンオフで作るワケにも行かないし、修理は断念しなければなりません。
この手のバイクを維持しておられる方に質問です。
パーツ供給はどうやっているのか、どんな方法で入手出来るのか、アドバイスください。
ちなみに修理箇所は・・・
・フロントフォークオイルもれ
・Fブレーキマスターシリンダー交換
・Fブレーキディスク交換
・リヤサスダンパー抜け
ざっとこんなところです。
よろしくおねがいします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
当方もVガンマを所有していて、
お金も無いので悩んでいます。
解決策としては、コマメにネットオークションを
チェックするしかないですね。。
フォークシールは、確かバックオーダーだったと思うので、
注文のみしておく→10個ぐらい。
ネットでオイル漏れなしの程度の良さそうなフォークがあれば、
とりあえず用に1万円以内なら即買い。
マスターシリンダーは、よく業者の1車両総バラ出品が
100円スタートとかでありますので、1000円以内で狙う。
Fブレーキディスクはホイル付きで程度の良さそうなものを
3000円以内で狙う。
リヤサスは、、STDなら3000円くらいで落札できると思いますが、
程度がわかりませんので、悩みどころです。。
※SP用ならメンテ可能。
上記でしたら、2万円以内で修復できると思います。
当方は、毎日オークションで『RGV 250』で検索かけてますが、
結構拾えますよ。
具体的な情報、ありがとうございます。
非常に助かります。
フロントフォークはそこそこの程度のものが23000円なんて価格で出ていたので悩んでいたところでした。
オイル漏れ・点錆は画像ではわからないだけに出品者に嘘を書かれると逃げ道がないですね。
同じ悩みを抱えている人の情報は本当に大事ですね。
No.7
- 回答日時:
私も10台以上の2ストを乗り継いできましたが、耐久性に劣る2ストに乗るからにはそれなりの出費は覚悟されたほうがいいでしょう。
ウルフみたいなマニアックなものであれば、かなりの欠品パーツが有ることも間違い有りません。
完全レストアするとしたら、当時の新車のウルフ販売価格以上の出費がかかるかも知れません。
また、2スト車は4スト車と違い、どんなに愛情を注いでなだめすかして乗っていても次から次へと故障する「いたずら小僧」なんです。
昨日快調であっても、翌日、突然に大トラブルになったりします。
そんな「いたずらっ子」に根気よくつきあえる鷹揚さがオーナーには求められます。
そのなかには頻繁な金銭的出費も含まれます。
あなたが、本当にウルフのご臨終の時まで気長につきあえる根気と鷹揚さがあるかよく考えて、今後のことを考えてみたほうがいいでしょう。
ありがとうございます
>次から次へと故障する「いたずら小僧」なんです。
旧型のKRなんかはひどいらしいですね。ウルフのような2ストマシンとしては設計の新しいバイクでもそうなのでしょうか?
ウルフというバイクはニンジャのように乗ってよし眺めてよしではありませんが乗ってみると非常に刺激的な魅力があります。
コーナーはクルクル回ってくれるし、直線は簡単にウィリーするし。
バイク好きを掻き立ててくれるバイクです。
手放すのは辛いなあ・・・、と思うんですよね。
No.6
- 回答日時:
部品出なさそうで意外と出たりするんで、スズキに問い合わせてみてはどうでしょうか。
フォークのシールなんかは多分部品出るはずですし。
>この手のバイクを維持しておられる方
大抵パーツリストをお持ちで、なくなったらやばそうな純正部品とかはなくなる前に入手しておくとか、ヤフオクをこまめにチェックするとか、流用できる部品の情報を集めたりされてます。
Zやカタナみたいなメジャー車種はショーバイになるんで部品にしろ情報にしろバイク屋さんも積極的ですが、マイナー車種はそうもいかないのでオーナーさんの努力次第なトコがあると思います。
>バイク屋の試算では完調の状態に戻すのに購入金額の約3倍
まぁ、わりと良くある話ですよねぇ・・・
人気のあるNSRあたりならお金をかけても手放すときに反映されそうですが、不人気車種のウルフでそこまでお金をかけるのはよっぽどの思い入れがないとかなりキビシイ道だと思います。
ありがとうございます
フォークシールはありそうですか・・・。よかった。確認してみます。
パーツリストですか。これからも維持していこうとするなら必要かもしれませんね。スズキに問い合わせれれば入手できるのでしょうか?
>不人気車種のウルフでそこまでお金をかけるのは・・・
そうなんですよね。かといって人気車種だと中古価格も馬鹿にならないし。しかし乗ってみて実感したのですがコストパフォーマンスの高い車ですよ。この性能でこの評価・価格。もったいない話です。
2ストは未来も明るくありませんが魅力的なオートバイです。大事に維持していけたらと思います。
No.5
- 回答日時:
NO4さんに同意
旧車を維持メンテナンスするならそれなりのお金がかかります。
みんな250γを部品取りで買えばいいとゆうのを見つからないからとか銭がかかるとか屁理屈つけたり文句たれたり最低です。
金けちるならレストアのγなんかより今のCB400SFの新車買ったほうがいいんじゃない?
くそ古い2ストなんか問題にならないくらい今のバイクは環境に優しく高性能だよ。
No4さんに言ったことと同じ事を言わせてもらいます。
あなたが趣味にいくらかけているか知りませんが、楽しみ方は人の数だけあるって事を知った方がいい。
カネをかけてるから正しいとか間違いとか、そんなのないんだよ。
また、金を持ってるから大金を使うのが正しいというのもない。
金を持ってても安い費用の中で楽しむやり方だって立派なスタイル。
人を「最低」というあなたがどれだけその趣味に投資しているのか知らないけど、そういうからには私以上に突っ込んでいるんでしょうね?
どうなんです??
って話になるでしょう?
べつにそんなことはどうでもいいし原付に1000万円かけていようが大型バイクに1万円の予算でパワーアップを計ろうとしてもかまわないです。
カネをかけないからセコイ、最低。
っていうのはどうなんですかね?
その辺を踏まえた上でアドバイスがもらえるのならありがたいんですけど。
No.4
- 回答日時:
アナタの発言はどうも腑に落ちないのだが。
>いくらなんでも金額の上限は常識の範囲内で収めたい
とは、どういう意味??
それにやたらとZIやニンジャを引き合いに出してるけど。
もしかして”ちょっとでも安く!”とかセコイ事いってるんじゃないでしょうな?もしくは2st250を馬鹿にしてる(あるいはそんなに興味無い)とか。
キミの観点からすると、当方やその周りはそうとうイカれてるレベルかい?
当方の場合、TZR250SPRに約¥80万程突っ込みました。
当方の周りはソレ以上に突っ込んでます。(オーリンズサスやブレンボキャリパーは当然、マグホイール装着してる者もちらほら)
当方の友人にもウルフ250持ってるヤツいるが、ウルフ250部品取車にRGV250γまで用意してる。
もう一度言うが”ちょっとでも安く!”っつうセコイ考えならヤメてしまいなさい。他回答者の”お礼”を読んでるとどうも屁理屈並べてるだけの様な気がする。
>キミの観点からすると、当方やその周りはそうとうイカれてるレベルかい?当方の場合、TZR250SPRに約¥80万程突っ込みました。
別にウルフ250のために生きてるわけじゃないんでね、それだけのために銭をかけてられないと言うのが正直なところってだけです。
自分がイカレてるかどうかは自分で判断してください。
車も好きだけれどバイクも好きなんでね、今回の買い物となったわけだけれど別に金をかけてるから偉いわけでもイカれてるわけでもない。
車検のかからない車だし、中古パーツや安く買えた部品でハンドメイド的にゆっくり楽しむ方が健全だと思ったからそう言っただけ。
どれくらいお金をかけるのが正しいかについては「そのバイクが好き」って感情に溺れてれば上限なんてないんだろうし、反面バイクを売却した時の下取り価格からどこまで投資しても良いか判断する考え方もある。私は後者を選んだだけだけど前者の考え方をする時気をつけなければならないのは自分が勝手に惚れ込んでやってることを他人に押し付けるのは最低だなと思っている点。
ちなみに言う必要もないことだけど今現在私はインプレッサとロータスエリーゼを所有してます。バイクはGB250とニンジャを所有。インプレッサのチューニングには200万円くらい突っ込んでますね。エリーゼにも手を加えはじめていてこっちはまだ30万円ちょっと。どっちも好きでやってることなんでカネを使ってる。けど他人が安く上げようとしていても「セコイ奴」呼ばわりなどはしませんけどね。
あなたがTZRに80万円突っ込んでるのはわかったけどその他には何に投資してるの?誰だってそうだけど自分の好きなもの、必要なものは一つとは限らないしあなたのことだから他の趣味にもそれなりに突っ込んだ上でTZRにそこまでの愛情を注いでるんだよねえ?
どうなんです?
No.3
- 回答日時:
V-γ用パーツがボルトオン可能(っつうか車体が一緒)。
リヤサスについてはカタログに載って無くても、オーリンズ・ナイトロン・ペンスキーがワンオフ製作してもらえます。
ありがとうございます
バイク屋の試算では完調の状態に戻すのに購入金額の約3倍かかるそうです。Z1をレストアするんじゃあるまいし、いくらなんでも金額の上限は常識の範囲で収めたいのです。
>V-γ用パーツがボルトオン可能
まさか知らないと思われたのでしょうか・・・?
すいません、その程度のことはもちろん知っています。
>ワンオフ
Z1やニンジャをカスタムするんならわかりますが250ccの2ストですからねえ。気に入っているモデルであることは確かですが、際限なくお金をかけてもかまわないとは思っていないので・・・。
なんとか予算の範囲で修理できないものかとヤフオクのパーツの出物など探していますが思うにまかせないのが現状です。なかなかないものですよ。あってもそのパーツのレストアがまず必要な状況だったりしますので。
No.1
- 回答日時:
そういう手もありますね。
でも5万払って足りないパーツがあったらまた1台買うんですか?
お金が許せばそれでもいいですが、残った残骸のバイクの処理が大変そう・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネットのチョーク 3 2022/10/14 16:04
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの修理ってかなり時間かかるものでしょうか? バイク屋に修理をお願いして3週間が経ちました。gw 3 2022/05/10 15:12
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- Bluetooth・テザリング iPhone12mini グレーアウト 1 2023/04/09 20:10
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- ノートパソコン ノートPC ビクとも起動しません。 8 2022/07/29 20:53
- 国産バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 2 2023/02/22 15:20
- 中古バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 8 2023/02/22 15:29
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの中古車について質問させてください。 まず先に、私の親戚には30年バイクを作ったり改造したりし 5 2023/03/21 22:15
- iPhone(アイフォーン) Appleの修理について iPhoneを背面パネルが割れたので修理に出しました、 Appleケアに入 1 2022/09/29 19:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
アメリカン
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
FTRかVTR、エイプのどれがおす...
-
バイクの鍵の装備
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
スーパースポーツのフロントジ...
-
’02 ドラッグスター400にハイ...
-
バイクに乗ると足首がすごく疲...
-
バイクでゴルフバッグ収納がで...
-
バイク初心者
-
オフロードバイク好きな方へ質問
-
初心者向けの原付用語がわかる...
-
良い点、悪い点教えて下さい。
-
バイク屋について。
-
商品名を教えて
-
バイク屋さんに相談に行くのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報