
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
開栓してから20年とはすごいですね。
それくらいの時が経っていると味に変化はあるかもしれませんが、体に害が出ることはありません。
お酒が酢になるのは空気中の酢酸菌が作用した場合の話ですが、それはアルコール度数が少なく、また不純物の多い醸造酒に限った話で、ウイスキーのようにアルコール濃度の高いお酒の中では酢酸菌は活動できないので酢になることはありません。
また、ウイスキーは樽につめる前に最低でも2回の蒸留を経ていますので、酵母に限らず全ての菌類は死滅しています。
当然、酢酸菌に限らず酵母や乳酸菌なども死滅していますので、樽の中でもボトルの中でも菌類の働きによる変化はまったく生じません。
また、そういった心配が無いからウイスキーには賞味期限の設定がありません。
本当に…なんで20年前に開けたものを飲もうと思ったのか^^;
とても勉強になる回答をありがとうございます!
なんか消毒液にでもなりそうですね、ウイスキーって。
とりあえず、健康に害がないと知って安心しました。
No.5
- 回答日時:
ウイスキーは、蒸留酒なので、アルコール度数が高く、糖度も低いので常温保存でも悪くなりにくいです。
保存状況によっては、風味や味に変化が見られるとは思いますが、身体に害があるということはまずないと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
僕も皆さんと同じように害はないと思いますが、味や香りは変化しているのではないでしょうか。
残っている量が少ないほど、変化も大きいと思います。
ウチに年に2回、ウイスキーを飲みにくるお客がいるのですが、
半年前に飲んだラガヴーリンというスコッチの残りを飲み、次に新品の封を切って飲んだところ味、香りともに半年前のものとは違いました。
スコッチは麦芽を乾燥させるときにピートという、土を乾かしたものを燃料にするためその香りがつくのですが、
そのピート香に変化がありました。
せっかくの機会なので、同じウイスキーの新品を探して飲み比べしてみたらいかがでしょう。
ウイスキーはワインなどと違って、同じ銘柄なら同じ味になるように調整されているはずです。
特に、オールド・パーでしたら歴史もあるブレンドスコッチなので僕も興味があります。
それに20年前の開封済ウイスキーというのも僕は見たことがありません。
少し、話の方向が変わってきましたが、ぜひ、お試しいただけるとうれしいです。
なるほど、おっしゃる通りです。
新品飲んでみれば、何か変なところがないかわかる気がします。
私はお酒がまるでだめで、ウイスキーってスコッチなんだ…へー…のレベルなので、味なんてましてや香りなんてわかりません^^;
母に飲ませます!
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
ウィスキーのような蒸留酒はアルコール濃度40%越えるから古くても味は変わりません。
ふたの裏のコルクがはがれると口に違和感あるけど(^^)、取り除けばいい。
常温で押入れの奥に忘れた程度ではぜんぜん平気です。何かが変質して毒に変わるということもない。
お酒には賞味期限ありませんね(^^) ものによっては数年の日付つけるかも知れないが売るのに有利必要というだけで「本当はもっと古いものがおいしい」と週刊誌かどこかで酒造会社の担当が言っていた気がする。
ビールは古いとまずく、アサヒビールかどこかが売り上げ伸ばしたときはお店の在庫集めて捨てた! 社員に在庫飲ませたら一致して味の違いわかったらしい(^^)
No.1様とは正反対のご意見ですね。
濃度が高いと空気に触れても変質することはないということでしょうか。
そうそう、常温で戸棚のおーくに入ってたやつなんです。
そもそも飲もうと思うなよ…って感じなんですが^^;
母の健康に明るい兆しが見えてきました笑
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
ウイスキーの瓶詰めは開栓後は空気中の酸素により酸化され
て成分中のアルコールはアセトアルデヒド(人体に有害)になりその後酢酸(酢)になりますので20年も放置していたら。まずまずくて酷いものです。その他の成分(有機酸、なども変化しています)味の分かる人なら一口で分かります。ただし健康に致命的な害は無いでしょう。ただし買い開栓後すぐ密閉し、低温など保存状態が良ければ、少し酸っぱい刺激味を感じる程度で味音痴の人には分からないかも。瓶詰めのウィスキーは開栓しなくとも徐々に品質が落ちます20年ものなどは貰っても飲みたくありません。樽入りのウイスキーは火通ししていない生き物ですから、保管状態が良ければ年代物ほどうまさが増すのが普通ですがたまには雑菌が入り駄目になることも有ります。
味にうるさい方なので、酸味程度でも何か言いそうな人間なのですが…
いずれにせよ酸っぱい感じがしたらやめとけ…というか飲むのやめとけですね。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 脳梗塞を起こした父親がお酒を飲むとしたら何がいいですか? 5 2022/12/24 00:14
- お酒・アルコール 初心者 ハイボール 5 2023/03/25 15:16
- お酒・アルコール ハイボールって健康的なんですか? 8 2022/12/04 14:57
- お酒・アルコール ホワイト&マッカイよりも安くて¥1000前後で買え、飲みやすくてハイボールに合うウイスキーは何でしょ 2 2022/07/14 16:39
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の父親は統合失調症のような症状があり、数年に一度その症状が激しくなり、夜中に起きて大きな音を出し 5 2023/02/05 12:41
- お酒・アルコール 友人と居酒屋に行ってハイボールを勧めたら結構美味しいと言ってたので本格的にウイスキーを奨めたいなと思 3 2023/07/11 01:00
- その他(暮らし・生活・行事) 何年 栓抜きを使ってませんか? 3 2023/03/11 22:06
- 外国株 2023.03.20現在 米国株市場は 景気は悪いが、FRB議長も舵取りは 微妙だが、米国株保有株は 1 2023/03/20 20:48
- お酒・アルコール じ〜ちゃんが2~3年ほど前に買って放置してたらしいんですがウイスキーって賞味期限とかないんでしょうか 2 2023/01/04 14:18
- 居酒屋・バル・バー ガールズバーについて これは軽率な行動を取った自分の戒めの為に質問します。 自分は東京へ買い物に行っ 3 2022/12/14 12:06
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイスキーの一般的な700mlくら...
-
【お酒】アルコール保管の適正...
-
ウイスキーに ファンタグレープ...
-
アルコールで浣腸するとどうな...
-
20年前に開栓したウイスキーを...
-
個人居酒屋で、メニュー表に 焼...
-
昔のウィスキーの価格について
-
ウイスキー 焼酎 ビール ワイン
-
【ウイスキー好きのバーテンダ...
-
無色透明のウイスキー
-
【ウイスキー】ウイスキーをバ...
-
ウイスキイどっち
-
生姜湯とお酒
-
【ウイスキー】ウイスキーのシ...
-
【ウイスキー】世間一般に「シ...
-
サントリーウイスキー ローハ...
-
毎日酒飲んだらどうなりますか?
-
ウイスキーのミニチュアボトル...
-
安い ウイスキー 悪酔い 翌日も...
-
安いウイスキーを美味しくする...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウイスキーの一般的な700mlくら...
-
20年前に開栓したウイスキーを...
-
【ウイスキー】ウイスキーのシ...
-
【ウイスキー】ウイスキーをバ...
-
ウイスキーの飲む以外の使い道...
-
古くなったウイスキーの利用法
-
【ウイスキー】世間一般に「シ...
-
飲食店でのぼったくり行為について
-
ウイスキーに ファンタグレープ...
-
居酒屋で働いてます。 最近知っ...
-
【ウイスキー好きのバーテンダ...
-
リュウジお兄さんが使ってるこ...
-
生姜湯とお酒
-
アルコールで浣腸するとどうな...
-
ウイスキーの特級表示と従価税
-
ウイスキーの直飲み(ラッパ飲み...
-
不味い、苦い、渋い、未開封の...
-
個人居酒屋で、メニュー表に 焼...
-
安い ウイスキー 悪酔い 翌日も...
-
焼酎サーバーという陶器が多く...
おすすめ情報