dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのデータをDVD-Rに書き込もうとして、空の入れてもDVD-R自体を読み込んでくれません。
DVD-Rを読み込んでくれないとデータの書き込みが出来ません。
しかし既にデータの入ったDVD-Rを入れると読み込めます。
これはどうしてでしょうか。
私のパソコンでは読み込めるけど、書き込むことはできないのでしょうか。
また、書き込めるようになるにはどうしたらよいのでしょうか。

XPのノートパソコン、富士通のFMV-BIBLO NB10ALです。
CD-Rは読み込めるし書き込めます。

A 回答 (2件)

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0205/bib …

上記を見ると、DVDとのコンボドライブですので、
DVD書き込みはできません。
(対応に、DVD-ROMと有ります。)

CDとDVDは全く別物です。複数ドライブを搭載すると
スペースの問題とかがあるので、両方使える物が有るだけです。
(なので、内部に、CD用とDVD用のレンズが別々についています。)

残念ながら、USB外付けのDVDドライブを買うか、ノートPC自体を
買い換えるかでしょう。
その際には、マルチドライブか、スーパーマルチドライブを
選択してください。

スペックを見ると、メモリやHDDなど現状では少々きつい物です。
失礼ながら、外付けを買われるなら、買い換えの方が
PCのスペックも上がり、快適になる可能性もあります。

現状、エプソンなどの通販系では、XPモデルで安い物で
8万ほどから手に入りますので・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
ですよね、このパソコンは古いので…。
いろいろ考慮してみます。

お礼日時:2008/11/11 00:20

相性が悪い可能性がありますね。


読めないメディアと読めるメディアのメーカは違うのではないですか?

それ以外ではドライブの劣化も考えられますね。
この場合はクリーニングディスクでクリーニングしても駄目なら修理か外付けドライブを買って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。
外付けのドライブは高いので買い換えを考えています。

お礼日時:2008/11/11 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!