dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太陽や外惑星は、気体で出来ているのに、どうして球体をしているのですか?
またどうして自転できるのですか?

A 回答 (5件)

>太陽や外惑星は、気体で出来ているのに、どうして球体をしているのですか?


気体にも重力が働いているからです。重力は、固体、液体、気体のいずれにも働きます。気体だけだと重力が弱い、とイメージが沸くかも知れませんが、気体でも十分集まれば、重力が強くなります。
また、惑星も太陽も、成長過程において、重力に対して安定した形をとっていきます。球体はとても安定した形なので、惑星や太陽も成熟すると球体になる、と考えられます。
水の中の泡も、球体ですよね。(正しい考え方か自信ないですが)

>またどうして自転できるのですか?
わたあめをかきとるように、太陽や惑星の材料は回転しながら太陽や惑星を形成されると考えられています。回転すると収縮しやすい、という理由だった思います。その名残で、今も自転している、という説があります。
また、隕石などの衝突が原因で、自転がはじまったという説もあったと思います。

ほとんど気体で出来ている惑星もありますが、気体だけで出来ている惑星が全てではないです。いずれにしても、十分強い重力が働いているので球体になっていきます。
    • good
    • 0

固体で出来ている地球や月が球体をしていることには疑問を持ちませんか?

    • good
    • 0

気体や液体といった流体でできているのなら, その形は引力をそのまま反映します. つまり流体でできているため引力ポテンシャルに差があれば「高いところから低いところ」に流れ, 結局等ポテンシャルのところで落ち着きます.


ということで自転がなければ (引力が距離にのみ依存するため) 球形になりますが, 実際には自転があるので赤道部分がふくらんだ楕円体です.
    • good
    • 0

>どうして球体をしているのですか?


球が最も安定した形状だから。

>またどうして自転できるのですか?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1955039.html
    • good
    • 0

球体が 立体的に 一番安定した形だからじゃない?


気体や液体と言った状態は人類が勝手に状態を定義してるだけで物質の集まりとしては密度が違うくらいで(本当はもっと色々違うけど)数は一緒なんだしなにが違うのやら。

http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=%E5%A4 …
イマイチな検索だった・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!