プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

浴室乾燥機には乾燥、換気の機能がありますよね。
日々の入浴後の換気には、光熱費も含めて考えて乾燥、換気機能のうちどちらが効果的でしょうか。今は名前の通り、換気機能を使用していますが、ひょっとしたら「乾燥」の方が得なのかしら?とか考えてしまうことがあります。ちょっと気になるのでよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

電気式とガス式の浴室乾燥機によって違ってきます。


toro_puelさんがどちらのタイプをお使いなのかがわからないのですが、「換気」のほうが光熱費は得になりますね。
換気はファンを回して湿気を外にもっていきますが、乾燥は熱を浴室内に出します。
電気にしてもガスにしても熱を発生させるためには、電気及びガスをそれなりに使用します。
ですから、換気の方が得になります。
1日中換気扇を回せばもちろん一番いいのですが、それなりに電気代がかかってしまいます。
電気代(ガス代)も節約し、尚且つカビを発生させない為のアドバイスを少し。。。。。
1.風呂上りは要らないタオル等で水分を拭き取る。
2.浴槽にお湯をためたままにしない。
3.換気扇を回して蒸気がある程度取れたら、入り口を開放しておく。
これが一番だとおもいます。
1についてはかなり重要です。
風呂上りにはかなりの水分が壁、床等に残っていますので、換気扇を多少回した程度では湿気が残ってしまいます(タオルで拭き取りするとよくわかります)
乾燥機能は梅雨時の洗濯物のちょっとした乾燥に使用するのが普通ですね。
浴室内の乾燥にも使えますが、効率的でないですね。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

うちはガスです。
乾燥は湿気を外に出さない分、効率が悪そうですね。
それに光熱費も換気のほうが得なんですね。
カビ防止策、ありがとうございました。
母に水分を拭きなさい、とよく言われましたが最近は面倒でやってませんでした。ちゃんとやらなきゃなぁ。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 00:36

私は乾燥って洗濯物の乾燥に使うモードだとばかり思っていました。

ですからお風呂上りはいつも換気にしています。タイマーが付いていますので我が家の場合には6時間に設定しています。ポイントは浴室の窓やドアを閉めて、ドアについている吸気口(?)を開いて下から上に空気を流すことです(このことはOK WEBで知りました)。

熱源が電気式だと光熱費の割りに暖かくならずに、洗濯物の乾燥にも時間がかかります。ガス式で3時間弱で乾いたものが、電気式だと6時間以上かかります。今ではエアコンのランドリーモードで乾かしています。

ちょっと話が脱線してしまいましたが、換気の方で良いと思います。電気代もあまりかかかりませんので、長めに換気することが良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うちはガスなのですが、ガスと電気でそこまで違うとは知りませんでした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 00:33

我が家はマンションですが浴室乾燥機は"換気"を1日中つけっぱなしにしてます。


3年経ちますがカビはほとんどついていません、2ヶ月に1回くらい黒いポツポツ(カビ)が目立ってきたらスポンジでこすって落としてます。
浴室は湿気がたまりやすいのでこの方が良いようです。
電気代節約して頑固なカビが付くより良いと思います。
浴室の湿度維持なら"乾燥"より"換気"のほうが良いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

1日中ですか。電気代はどうなんでしょう?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 00:31

浴室乾燥機は乾燥を行うためには、熱源を要します。


つまり乾燥を行うためには給湯器も必要です。
給湯器にて熱源(お湯)を利用し乾燥させます。
換気は換気扇とおなじです。ただ単にお風呂の中の
空気を外に出しているだけです。

どちらが安いかと言うと給湯器でガスを使わない換気になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

電気のほうが安いんですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!