dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Server 2003のマシンをドメインコントローラとして部署内でドメイン管理をしていました。
ところが、ある日そのマシンのHDDが壊れてしまい、HDDを交換しました。
HDDを交換後にOSのみ再インストールしましたが、電源も入れずに眠らせた状態です。

しかし、各端末の起動・ログオンの際は、以前のログオン情報がローカルに残っているためか、
サーバーが起動していなくても、[ユーザ名].[ドメイン名]のプロファイルにログオンして、
それまでのメールやマイドキュメントは継続利用できています。

もちろん各端末のシステムイベントには以下のようなログは毎回残っていますが、
さしあたり支障がなく(あまり管理が必要な共有リソースが多くなかった)、
ドメインコントローラを復旧しないまま、数ヶ月利用し続けていました。

*** 以下エラーログ ***
次の理由のためドメイン [ドメイン名] のドメイン コントローラは利用できません:
現在、ログオン要求を処理できるログオン サーバーはありません。 。
コンピュータがネットワークに接続されていることを確認し 再実行してください。問題が解決されない場合はドメイン管理者に問い合わせてください。
*** 以上 *************

しかし、部署内でファイル共有や権限管理を改める話が最近まとまり、
改めてドメインを復旧することになりました。
以前構築した人間がいないため、経験のない私が作業するはめになりました。

眠らせていた上述のWindows Server 2003のマシンにドメインコントローラをインストールし、
以前管理していたドメイン名をそのまま使って構築するつもりです。
以前のバックアップ等はなく、ドメイン名やそのサーバーに設定していたIPアドレスのメモしかありません。

前置きが長くなってしまいましたが、このような状況で同じドメイン名で構築した場合、
各端末で現在使用している[ドメイン名].[ユーザ名]のプロファイルはそのまま継続利用できるのでしょうか?
ドメインを構築したら、コンピュータ名やユーザ名の登録が必要になると思いますが、
それをするまでは、各端末からログオンできないと考えて良いでしょうか?
ドメインを構築する、突然各端末の[ドメイン名].[ユーザ名]のプロファイルにログオンできなくなるということでしょうか?

なお、ドメインに参加するマシンはXP、Vista、2000 Server(これは単なるファイル置場として利用)になります。

Active Directoryの知識もほとんどないまま押しつけられた状態で困っています。
勘違いしているところや、他に良い方法があれば、合わせて指摘していただけると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

その状況だと、全てのユーザを登録し直すことになります。


また、同じドメイン名にしたとしても、クライアントは別のドメインとして扱われます。

障害に備えてドメインコントローラは複数にしたほうがいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。貴重なアドバイスありがとうございました。
障害対策については、改めて上に進言したいと思います。

同一名称でドメインを作成しユーザー登録を以前と同じパスワードで行ったところ、
クライアントPCからは、新たにドメインに参加する作業をしないままログオンできました。
プロファイルも以前のものをそのまま使えています。

まだ確認が必要なところもありますが、そのときは別の質問を立てようと思います。
ひとまずこの質問は締めさせていただきます。

お礼日時:2008/11/27 21:34

自力で構築できないのであれば、外部に委託しましょう


それがベストな選択だと思いますよ

とりあえず仕様を固めて依頼できるところまで話を詰めてしまいましょう

この回答への補足

さっそくの回答ありがとうございます。
外部委託したいところですが、残念ながら許可が出ていません。

補足日時:2008/11/11 14:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!