

先週から踏み台昇降初めました。
今日終了後、心拍数を計ったら100でした。
一般に120が最適と言われますが、100でも効果はあるでしょうか?
台の高さは15cmでです。台の高さは変更できません。
速度も自分の限界でやってます。
少なくてもエアロビクスよりはハードだと思います。
エアロビクスより心拍数は高いと思うのですが、心拍数100でも脂肪燃焼効果あるという方いらっしゃいましたら教えてください。
直秋田市ですので。これから雪が降るので、ジョギング、ウォーキングはできません。
踏み台昇降で限界で心拍数100ということです。
アドバイスお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
同じ身長体重で同じ速さや強度の運動でも、心肺機能が強ければ心拍数はあがりませんし、運動不足ならハァハァ言って動機も早くなります。
しかし、運動の中身は完全に一緒なんだから使うエネルギーは一緒ですよね?だから、心拍数じゃ運動のカロリー消費量はわかりません。みんな同じぐらいの体力だという前提で、ある程度運動強度の目安にするだけです。
ただし、同じ時間内の運動という条件なら、強度が高ければ高いほどカロリー消費しますよね。わざわざ限られた時間を運動に当てるんだから、その中で最大限たくさんエネルギーを使うのが賢い。人はだいたい120~160ぐらいの心拍数でも30分~1時間程度運動し続けられますから、できる範囲で上げるに越したことはない。そういうシンプルな話です。
それと、運動中のカロリー消費だけでなく運動後の話。ハードなほうが、運動し終わってからも脂肪が燃え続けますから、そこでもまた差は出ます。
そういう意味でいえば、わざわざ運動するにしては少し軽いんじゃないの?と言わざるを得ませんよね。効果ゼロなんて事はないですけどね。元々、ただ座ってても脂肪は燃えていますから、それよりはたくさん代謝してるとは思いますが。
ちなみに120は最適ではありませんね。あまり激しいと辛くて挫折するから軽けりゃ続けるだろうという、大きなお世話的な目安に過ぎません。最低、そのぐらいはあげましょうよって事です。
それどころか、ハード過ぎて30秒とか1分しか続けられないぐらいのが一番脂肪燃焼効果があります。それを10回繰り返すだけで、10分ぐらいでもマイペースで1時間ランニングするよりも劇的に脂肪は落ちていきます。
そういう負荷の高いトレーニングってのは、運動し終わってからも何時間も脂肪を分解し続け、休んでても転がってても普段より多く脂肪を代謝し続けるからです。ホルモン分泌の関係で。
ユルければ、1時間やろうと2時間やろうと、その時間の中でコツコツ脂肪を使うだけです。安静時代謝は上がりません。むしろ代謝は下がるとも聞きます。
安静時代謝を効果的に高めるには筋トレ、ダンベルが効果的です。
有酸素運動も縄跳びやらビリーやら、もうちょい強度を上げられそうな有酸素運動はあると思います。ちなみに踏み台昇降でダンベルを持ったり重いものを背負ったりして強度を上げるのだけはダメですよ。姿勢も悪くなるし、膝や腰に負担がかかって大変危険なので。
ともかく、質問者さんご自身が今の運動強度でけっこうキツいと感じているのでしたら、それ以上上げる必要なんてないと思います。でも、余裕があるというのなら、工夫すべきと思います。
No.3
- 回答日時:
心拍数は目安であり、後付けです。
心拍数云々言い出したのはここ数年であり、その前から運動は続いてあります。
そんなものに捉われずに自分の動きやすさを大切にしてやらないと
向上はありません。
No.2
- 回答日時:
有酸素運動に適切な心拍数は、年齢によってまったく変わります。
心拍数が1分間に100プルスなら、かなりの年配者向きです。20代の若い人なら150が目安です。私は60代のオジサンですが、140前後の状態で1時間続けています(可能な限り毎日3年間やってきましたので、慣れました)。心拍数100でも脂肪燃焼効果はありますが、高いほど効果は大きく、カーディオ領域(最大限出せるパワーの75%くらいの負荷で行う心肺強化にもなる有酸素運動の領域)になると、心肺機能の向上やスタミナ強化にもなります。
No.1
- 回答日時:
最大心拍数はどのくらいですか?
参考URLでわかります。これは一般的な数値なのでご注意を。
最大心拍数の70%前後が一番効率が良いです。
その状態で20分以上続けることにより脂肪が燃焼します。
重要なのは、長時間続けることです。そのためには強度を落としても
かまわないと個人的には思っています。
私は1時間走れる強度で走りました。これを週2回で8ヶ月で-15キロに成功。
距離や回数だと体が慣れてくると簡単にクリアできるようになります。
参考URL:http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/pulse.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社帰りにジムに行く時の食事...
-
エアロビクスの衰退??
-
オナニーやセックスも有酸素運...
-
土日だけの週2回、30分だけ歩い...
-
ジョギング時に歩くのは
-
専業主婦って、運動不足になり...
-
エアロバイクのイスの高さ
-
木造の家で激しい運動をした時...
-
チンニングは上腕二頭だけでな...
-
ジョギングをする時間帯について
-
中高年から始めるスポーツについて
-
持久力をつける方法。
-
室内用ステッパーに運動靴?
-
1日40分のウォーキング
-
カーブス、女性専用30分、メリ...
-
30~40代の主婦で小さいお子さ...
-
旅行は楽しみたいけど太るのが...
-
コワイ!熱射病!
-
10分で1時間の運動?
-
ダイエットは食後?食前?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報