dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自営業者の妻です。夫が病気になり、急遽働きに出ることになりました。以前派遣で行っていた会社で来夏からのパートを検討してもらっていてほぼ決まりそうです。念のため就職活動も続行中です。
ただ、保育所の申込の際に来春時に無職では到底入れないということで、悪いとは思いましたが就職活動中ですが知人会社で就労証明印をもらいました。
来年一月から勤務予定と記載して申し込むつもりなんですが、今年は働いてないので収入証明等無くても問題ないでしょうか?

加えての質問になりますが、
来年より働くよりも現在働いてるとした方が入所しやすいでしょうか?
でもその場合は、源泉徴収表など収入証明が無ければだめですよね?

急に生活の状況が変わり困惑しています。
アドバイスいただけたらとても助かります、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず質問の回答から・・・


専門家ではありませんから、間違っているかもしれませんがね常識から考えると、

>今年は働いてないので収入証明等無くても問題ないでしょうか?
市役所で収入証明書という物があったと思います。これを質問者様の分を発行してもらうことでね所得がないことの証明ができるのではと思います。

>来年より働くよりも現在働いてるとした方が入所しやすいでしょうか?
当然、就労予定の人よりね既に就労中の人の方が、入所資格のポイントが高くなります。
ただ、同居の家族があったり、兄弟が既に入所していたり、民間の託児施設に預けていたり・・・・など、審査ポイントはまだまだあります。
簡単に保護者が働いているか否かという問題ではありません。

>でもその場合は、源泉徴収表など収入証明が無ければだめですよね?
働いていても、働いていなくても、お子さんを預けるには保育料が発生します。保育料は、その世帯の前年度の所得額により決まります。
ですので、働いていると申請している方は、所得額についての証明をしなければいけません。

と、ここまでが私の知っていることです。

ただ、他の方もおっしゃっていますが、今、質問者様がなさっている事は虚偽申請です。許されることではありませんよ。
虚偽の申請をすれば、かならずどこかでボロがでます。
幸い?にも、1月からの就労予定と申請したとの事、正直に話すのが一番ですが、せめて就労予定がだめになってしまったので、就職活動中に変更との連絡はしてください。
このままでは、ご友人にも迷惑がかかりますよ。仮に夏まで働いていたと虚偽申請すると、それなりの給料を払ったということになります。ご友人の会社は、質問者様のために、払ってもいない給料を支払ったという経理会計を行わなければいけません。それが、どういうことかわかりますか?
軽い気持ちでお願いしたのかもしれませんが、大変なことをお願いしたのですよ。

きつい言い方になりますが、絶対に保育所に預けて働かなきゃいけない人が、仕事は来夏なんて余裕のあること言ってないですよ。
保育所が決まらなければ、働けない・・・・よく、そう言い訳をする人もいますが、それは実際には切羽詰ってないから、そんなこと言ってられるんです。
本当に仕事に出なくてはいけない人は、自分の働いた分で赤字にならなければいいと、保育所の入所待ちをしながら、民間に子供を預けて働いています。家にいるより、入所できる確立高くなりますからね。

世の中、質問者様のお宅より大変な家庭はたくさんあります。
でも、ほとんどの人は、そんなことしていませんよ。
すぐにでも申請の訂正を行ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
まだ申込をしていないので、就職活動中で出したいと思います。

お礼日時:2008/11/12 22:52

悪いなんて思ってないでしょう?


大変な状況なのはわかりますが、やって良いことと悪いことがありますよ。

保育所はどこでも不足していて、みなさん苦労しているというのに…。
子供を預けて生活のために頑張って働いているのは、あなただけじゃないんです。
私は大変なんだから許されるだろうとは思わないことです。
もっともっと大変な方だっているんですから…。

虚偽の証明をしたということで、お知り合いの会社にも迷惑がかかるんですよ?!
自分のわがままのために、他人まで犯罪者にした自覚はありますか?

法を犯すようなことをして、さらにその対処法を堂々と質問できるその神経を疑います。
今からでも遅くないので、申し込みを取り消しに行かれた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
まだ申込をしていないので、就職活動中で出したいと思います。

お礼日時:2008/11/12 22:50

虚偽申請です。

違法行為ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
まだ申込をしていないので、就職活動中で出したいと思います。

お礼日時:2008/11/12 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!