![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_08.png?a65a0e2)
こんにちは。早生まれで来年4才になる子供がいます。半年前から保育園待ちをしているのですが、なかなか入れません。自営業(飲食業)なのですが経営も困難で私も外にパートをしにいかなくては生活ができなくなっています。 保育園の申請は自営業で申請しているのですが、自営で申請して保育園に入った後、パート勤務をする場合 パートの給料と自営の給料を合計した金額で保育料を払わないといけないのでしょうか?
できたらフルで働きたいと考えているのですが、合計金額になるとものすごく高額な料金になってしまうのかと心配です。認証保育園も考えたのですが空きがありませんでした。自営業で申請した場合は自営業の売り上げ(?)で保育料が決まると思うのですが、収入は低いので保育料は最低料金になると思います。
パートをした場合、保育園に報告しなければ そのままで良いのでしょうか?それともパートの収入が低ければ保育料に響かないのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_02.png?a65a0e2)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
保育園に預けて働いている方も、残念ながら預けられなかった方も、皆さんそれぞれ”物語”がありますよね。
うちもかつては苦労しました。
保育園の優先順位については、とりあえず考えるのを止めましょう。
現在の保育環境でたくさんパートが出来るのであれば、どんどん働いてパートとして申請した方がいいと思いますが、無理なんですよね。
それならば、自営業として申請するしかないですし、事実を曲げて申請することはできないので、今の段階では優先順位について考えても仕方ないですね。
>もしもパートをしている事を保育園に伝えなかった場合どうなるんでしょうか?
お子さんを預けて働くのに、こそこそ隠れるんですか?
というか、どうしてそうお考えになるのでしょう・・・。
皆さん、申請した内容のまま働いているわけではありません。
途中で勤務内容が変わったり、転職することは、普通にあることですよ。
ですから、自営業で申請していたとしても、「パートに転職しました。勤務先の情報を訂正します。」で済む話なんです。
ただし、きちんと訂正せず、こそこそと働いているならば話は別です。
虚偽申請として見なされ、保育資格を失うことも考えられます。
なので、パートをするなら、きちんと伝えてください。
>合計金額って給料の金額ではなくて所得税の合計になるのでしょうか?
所得税の合計とおっしゃいますが、自営業の所得と、パートの所得があるならば、必ず確定申告しますよね。ですから、確定申告の所得税の額になるんです。
所得税の合計・・・という考え方は変です。
それともひょっとして、自営業で申請して保育園に預け、自営業の収入のみ課税対象とし、パートの収入は所得隠しをしたい、ということですか?!
ち・・違うと思いますけど、そういう意味に聞こえなくもないです(汗)ただ単に仕組みを理解していないだけですよ・・ね?
保育園の申請内容がどうであれ、とにかく1年に得た収入をもとに保育料が決まりますから、今お考えになっていることは無理なことですよ。
>パートの所得税ならそれほどの金額にはならないので認証保育園で4万近く働くよりはまだ安いのでしょうか?
”認証保育園で4万近く働く”という意味が分からないのですが。
保育料で躊躇してたら、いつまでたっても働けませんよ。
役所に保育料いついて問い合わせるなどして、もう少し調べてみたらどうでしょうか。
早く保育園が決まって、働けるといいですね。がんばってください。
色々と詳しくありがとうございました。パートで申請するより自営の方が入りやすいと区役所で言われたので一応は自営業で申告し、しばらく保育園にも慣れて落ち着いてきたらパートを考えようかと考え中です。自営で申請したら自営だけでいいような気も少しあったんですよね。ちょっと聞いた話だと、どっちかの職(所得が少ない方)で申請すれば一つで良いという話もあったので(知り合いの話ですが)
保育園にパートの話をわざわざしないで申請の方だけで済むのならそっちの方が良いと思ったのですが、、。やっぱりそれは不正ですよね。。すみませんでした。認証保育園は4万近く保育料がかかると言う意味です。でもいくら働いても保育料は一定ですから そっちの方がいいのかな。と思う気持ちもあるのですが又そこもいっぱいで入れないので考え中です。パートだと扶養内で働こうと思っているのでたいした金額にならないだろうし、パートと自営を合わせても認証保育園なみの金額にはならないのではないのかと思ったのです。
保育園待ちで待っている人が沢山いるんですよね。ほんとに実感です。
一時保育で預けている方は本当に高い保育料を払っているんですよね。
このまましばらく待ってみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
保育料は、児童の年齢、保護者の前年の所得税合計金額で決まります。
ですから、これから勤務した収入は来年4月からの保育料に反映される事になります。
尚、「所得税合計金額」とは、子どもと同居する世帯全ての人の収入です。
>パートをした場合、保育園に報告しなければ そのままで良いのでしょうか?
役所に毎年所得証明の提出が義務づけられていますので、隠す事は不可能です。
>それともパートの収入が低ければ保育料に響かないのでしょうか?
市町村によって負担額の分け方が違いますので、負担額の一覧表を役所でもらって計算してみればわかります。ネットで公開されている事も多いです。
月数万円の収入の違いで損をする事もあります。
ありがとうございます。そうですね。もう少し勉強しないとダメですね。。色々調べてみてはいるのですが今いちよくわからなかったので
またよく調べてみます。税理士に相談してみたところ、パートをしても保育料などは特に問題ない、問題なのは国民健康保険料とかその他色々と収入があると大変になるので。言われました。う~ん、、。やっぱりもっと調べて勉強します。ありがとうございました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_02.png?a65a0e2)
No.2
- 回答日時:
>パートの給料と自営の給料を合計した金額で保育料を払わないといけないのでしょうか?
そうです。合計した金額で保育料を払います。
>自営業で申請した場合は自営業の売り上げ(?)で保育料が決まると思うのですが、収入は低いので保育料は最低料金になると思います。
売上によって保育料は決まりません。たとえば年商1億で、自分自身の年収が300万円ならば、年収によって計算されます。
年収・・・というのも少し違って、本当は、確定申告書の「所得税額」欄に書かれている金額によって、保育料が段階的に決まります。
(自営業とパートを兼業した場合は、確定申告が必要です。)
保育園に預けることによって自営業とパートの兼業ができるわけですから、そこは諦めるしかないというか、そういう制度なのでどう足掻いても変えられません。
というより、保育園の優先順位は、自営業よりパートの方が高いはずです。
得ている収入や市区町村にもよりますが、パート勤務で申請した方が保育園に入りやすい可能性があります。
ありがとうございました。 保育園の優先順位は、自営業よりパートの方が高いはずです。
得ている収入や市区町村にもよりますが、パート勤務で申請した方が保育園に入りやすい可能性があります。>との事ですが、昼は子供がいるので働けなかったので夜中の3時間位働いていましたが保育園に預けるには日数が足りない為 働いてもどうにもならないのであきらめ、自営として申請する事にしました。 区役所に相談し、自営でも苦しいので外で働く事など話した時は入りやすい。と言われたのですが、職場の内定をもらってから申請しないといけないですし、保育園に入れなければ
働けないし、そうこうしている内に仕事が始まってしまったら子供を家に一人でおいておく事はできないし、、。と悩んでおりました。他の日に又 区役所に行ったら今度は自営業の方が入りやすい。もっと早く申請してれば空きがあったのにあなたがパートだと言うので点数が減点された。と言われました。どうすりゃいいんでしょう??ってかんじです。 もしもパートをしている事を保育園に伝えなかった場合どうなるんでしょうか?合計金額って給料の金額ではなくて所得税の合計になるのでしょうか? パートの所得税ならそれほどの金額にはならないので
認証保育園で4万近く働くよりはまだ安いのでしょうか?
たくさん質問してすみません。よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園料についてわかる方いますか? 実家の両親と同居して1人息子を育てるシングルマザーです。 来年度 3 2023/06/25 14:21
- 幼稚園・保育所・保育園 個人事業主の保育園入園について 1 2022/06/22 17:23
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園入園と働き方で悩んでいます。皆様の意見をお願いします。 息子は1歳で私はシングルマザーです。来 3 2023/08/02 12:31
- 会社・職場 再投稿。 保育園の調理員でパートとして働いてます。 現在2年目です。 求人募集と面接の時には調理関係 5 2022/09/08 07:40
- 幼稚園・保育所・保育園 保育料について質問です。 シングルマザーで来年保育園に預けて職場復帰のつもりでいます。 所得的にひと 1 2023/06/23 17:00
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園から自宅保育をお願いされた場合、助成金の対象になるのか 1 2022/08/24 13:27
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の手続き書類、無職祖母、同居、診断書の書き方 1 2023/02/17 16:31
- 会社・職場 勤め人の男性で9時から夕方4時の人は何者? 社会人で自営業ではなくて、勤め人で、土日祝休みで、平日は 6 2023/06/16 22:16
- 児童福祉施設 大雑把に、年収400万円いかないくらいの世帯年収だと、自治体によるのはもちろん知ってますが、保育料は 1 2023/08/25 08:07
- 幼稚園・保育所・保育園 子供が3人おり 現在上2人はこども園に預けています。 今年、下の子は別の保育園に預けて仕事をするから 1 2022/08/14 11:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
自分なりのストレス発散方法はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
自営業とパートのかけもち、保育園の就労証明はどちら
幼稚園・保育所・保育園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
去年の6月から10時-17時までの...
-
祖父母と同居ですが、保育園入...
-
家族の介護・看護を理由に子供...
-
保育園入園申し込み
-
住民票移動について
-
保育料って親の収入も計算され...
-
保育士はみんな保護者の所得を ...
-
親と別世帯として見なしてもら...
-
大雑把に、年収400万円いかない...
-
保育料がなぜ安くなったか分か...
-
マイナンバー制度で保育園の就...
-
派遣社員で働いています。 保育...
-
保育園の先生たちへのプレゼン...
-
保育園内定。職場を替えても平気?
-
人見知りと一時保育
-
保育士さんたちに差し入れをす...
-
育休延長中の引越しについて 子...
-
旦那が働いてなく、保育園に入...
-
保育園の入園の手続きで記入を...
-
体調不良で休職している旨、保...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
去年の6月から10時-17時までの...
-
家族の介護・看護を理由に子供...
-
親と別世帯として見なしてもら...
-
保育園入園申し込み
-
保育士はみんな保護者の所得を ...
-
祖父母と同居ですが、保育園入...
-
保育料がなぜ安くなったか分か...
-
自営業とパート 保育園について
-
住民票移動について
-
職場に就労証明書を11月中に作...
-
保育所の入所で公務員は優先す...
-
保育所入所申込の際の収入について
-
保育料って親の収入も計算され...
-
保育士されてた方に質問です。 ...
-
風俗嬢、保育園、確定申告 現在...
-
保育所申し込みについて 源泉...
-
役所が保育料決定通知を・・・
-
大雑把に、年収400万円いかない...
-
私立幼稚園入園の際、必要な書...
-
マイナンバー制度で保育園の就...
おすすめ情報