電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうも私はテンションを上げようと思って最初は頑張れてもすぐにバテてテンションが下がるようです。
普段から余りテンションは高くなく低い方なのですがこれは体力が無いからかな?なんて思っています。
体力=持久力=肺活量?
余りスポーツの知識がないので分かりませんが体力を付ければテンションの維持に効果あるでしょうか?
よく体育会系なんて表現されるので我慢強くもなれるのかな?なんて期待もしてます。

A 回答 (2件)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

こちらのベストアンサーさんが書いてらっしゃるように、性格や気質ってのは神経伝達物質のバランスで変わります。生まれつきもありますが、生活習慣やその時の状況でも大きく変化します。その最も大きい要因の一つに、運動があります。だからうつ症状などの人に、運動が処方されたりします。性格変わりますから。

ちなみにパソコン作業などやっているとテンション低くなりますねー。PC作業がうつ状態の患者を増やしているという話もあるようです。

体育会系、いわゆる細かいことを考えないですぐハイテンションになれて持続するような性格も、やはり普段から活発に体を動かしている影響があるんでしょうね。

体力は直接関係ないかもしれません。
むしろテンションが低い人は、体を動かすのもあまり好きではないので体力もあるほうではない、と考えられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リンク先読みました。面白いですね。
元来ネアカな人はドーパミンがよく放出される体質なのかな?
体力があるかどうかというより、定期的に体を動かして脳内物質を放出しているかどうかという事でしょうか。
とすると、テンションが低く体を動かすのも億劫な私なんかは無限ループにはまっちゃってる訳ですね…。
逆に体を定期的に動かしていれば好循環に入っていくとも考えられると。

ん~為になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/13 08:29

 体調は精神と連動します。

風邪を引いているのに、かえって気力が充実する人はいません。体力がなくすぐ疲れてしまえば、その時点で気力も減退します。体力は持久力だけではありません。重い荷物を運べるパワー、何かをよける瞬発力、走るスピードなどなど、さまざまな要素が絡みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
体力って結局なんなんだろう?ってたまに思ったりします。
やっぱり持久力だけではないですか。
とはいえ筋力+持久力だけでもなさそうですし複雑ですね。
なんにせよ運動して疲れにくい体を作れば気力も増大するっていう事かな??

お礼日時:2008/11/13 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!