dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アイアンを買い替えたいのですが、
比較的 安い USモデル テーラーメイド バーナープラスアイアンにしようか迷っています。
当方 アベレージ105 ヘッドスピード43 ゴルフは10年近くやっていますが、つい最近また本腰をいれようかと思っています。年令は50。気になるのがUSモデルとはいったい日本使用とどの様に違うのでしょうか、テーラーメイド バーナープラスアイアンについてとあわせて、何でもいいのでご意見ください。

A 回答 (2件)

私と同じ年ですね・・・テーラーメードだけでなくUSモデルの場合、クラブ(ヘッド)の基本的な性能は変わりませんが少しシャフトが重く硬

くなっているのが多いです、外人体格で作ってあるためとも言われてますね・・・自分も先日USモデルのドライバーを購入したのですが結構気に入ってます、RシャフトでもSR位の硬さがあるし少し重めと言うのもスイングが安定していいのかもしれませんがね・・・試しにショップ等で打ってみたらいかがですか?ご参考になればよろしいのですが・・・
    • good
    • 0

はじめまして(^-^)



まず以下のスペックをご覧ください。
国内モデル仕様
http://japan.taylormadegolf.com/product_detail.a …
USモデル仕様(楽天サイト)
http://sa.item.rakuten.co.jp/alphagolf/a/10000822/

ライ角・ロフト角に違いがあります。
もちろんシャフトの違いからバランスも異なります。(当然グリップの重さも変わります)

まずライ角は今現在のアイアンを近くのショップで調べてみてください。
このアイアンは鋳造みたいですので、もっとも注意が必要だと思います。(身長が合えばいいですね)
次にロフト角ですが、日本モデルの方が若干ストロングになっているようです。
(これは攻め方ですのでそんなに気にする必要はないと思いますが)

ご自分にマッチされる仕様であれば安いに越したことはないと思います。
USモデルについては「組み立て」への批評もありますが、それは日本仕様よりもリスクが大きいだけで、どちらも流れ作業に変わりはありません。

せっかくご質問をされたので、納得のいくお買い物をされてください。

なにかご参考になれば(^-^)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!