dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週から保育園に行き始めた3歳児の子供ですが風邪を引いたのですが鼻水だけの症状で病院にはいきましたが自宅や病院で熱を測っても平熱以下ですが保育園で熱を測ると37.5度前後らしく熱があるといわれます。いつもお昼寝前に測っているようなのですが、子供って眠くなると体温が上がるのでそのせいではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?

A 回答 (1件)

きっとお母さんが測るときには安心しているので平熱なんだと思います。


保育園に行き始めると、しばらくすると大抵の子は熱を出したり、体調を崩しがちになります。
眠いときに測ると多少は高めになりますが、朝から極端にあがることもあまり考えられないので
子どもさんも疲れが出始めているのだと思います。
昼寝前に測るというのはあまりないと思うのですが、食欲がなかったり(子どもさんが慣れないせいで食べが悪いとかも)、機嫌が悪いなどで測るのでしょうか?
で、お迎えを頼まれる?などでしょうか?
これからは絶対と言っていいほど病気をもらいます。
慣れない環境の中ですから、用心にこしたことはないと思います。
子どもさんの様子次第ですが、お迎えを頼まれる・・・ということなら、昼寝の後にも測ってもらうように話をしてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!