
こんにちは。
彼氏のお姉さんが春頃に結婚をされるのですが、お祝いを何にしようかと悩んでます。
そこで、みなさんの意見、または、同じようなケースでもらったことのある方のアドバイスをお願いします。
まず、私は彼氏と付き合いも長く来年結婚する予定なのでそのときお姉さんからもお祝いをいただくことになると思います。
お姉さんは、結婚式のことは詳しく決まっていませんが、遠距離恋愛のため年末から相手の実家に同居状態です。
結婚式ですが、私は【彼女】という立場なので、親戚の手前呼ばれないと思います。呼ばれれば、そこでご祝儀を包みますが、私からハナムケとして現金を渡すのは如何なものかと思うので何か品物を贈りたいのです。
実家というのは比較的新しい家のようで、結婚後も住むと思うのでキッチン用品や家電はそろっていると思います。
予算的には一万円くらいかな。でも、こちらが結婚したときにご祝儀をいただいたら・・・と金額的には微妙ですが。
お姉さんに何を贈ったら喜ばれるでしょうか?
友達ではないので、それなりに見栄えのするものが良いと思っています。
皆さんのご意見お待ちしてますm(_ _)m

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本はかぶってもかまわないモノでしょうね。
それで習慣をとわず使えるもの。
たとえばバスマットとかとバスグッズの詰め合わせなどは便利です。
パジャマとかは習慣で着るか着ないかわからないので、ちょっと迷いますね。
正直、かぶってもかまわず習慣もとわず、ブライダルに向き、見栄えがするもの・・。難しいですね、だからこそ質問されているわけでしょうが。
送られる立場から見れば現金が一番嬉しいですが、嫌ですか・・。
嫌というのは送る立場からの意見なんですよねぇ・・。送られる立場というのも少しだけ頭に入れてもらってもいいかなぁって思います。
どうしても現金がおいやならば、カタログギフトはこういうときに便利ですよ。おねえさんはまだお若いでしょうし、千趣会のギフトなんていいと思います。5000円(カタログ代)+500円(送料)です。
参考URL:http://www.belle-mariee.com/boutique/choice/inde …
なるほど、カタログギフトは良いですね!
現金は、気持ちはわかるんですけど立場上・・・というか、なんと言うかとにかく微妙なんです(>_<)
好みもよくわからないし、カタログが一番ベストなのかもしれませんね。
それに花籠でも添えようかな。
ありがとうございました。
まだまだ、ご意見お待ちしてます♪
No.7
- 回答日時:
#2のsmdmですが…
以前友達が結婚した時や東京でひとり暮らし始めた時に扶桑社の主婦向け週刊誌『ESSE(エッセ)』を送った事もありました
定期購読料金が購読料(12冊) 5,700円(税・送料込み)でギフトととしても送って貰えるので…。
ちなみに、私自身も独身時代からこの定期購読を利用してます
すみません、自分の体験ばかり紹介して…。
一度、下記2サイト覗いてみて下さい(^^ゞ↓↓
http://www.fujitv.co.jp/esse/
参考URL:http://www.fusosha.co.jp/essepage/esse.html
>すみません、自分の体験ばかり紹介して…。
とんでもない!参考になります(^^)
やっぱり、自分ひとりで考えてもありきたりな物ばかり・・・名案がなかなか思いつきません!
色んな意見、本当に参考になります。
エッセとは意外!
でも、プレゼントが毎月届くなんて良いですね☆
新妻にとっては必読本!喜んでもらえるかもしれません。
ありがとうございました♪

No.6
- 回答日時:
#3です。
私も#4さんの意見には同感です。結婚式当日はすでに花が贈られていることが多いですからかなりかぶってしまいもったいないですよ。
もしも手作りが得意なら、ウェルカムボードとかリングピローとかの手作りを申し出てみてはいかがでしょうか?結構オリジナルにしたいと思っていても実際は大変なので。私だったらこういう申し出は嬉しいです。
しかも弟の彼女ならオーダーつけやすいし。
そうですよね。他にも花を贈る人はたくさんいますよね。
手作りは好きなのですが、人にあげるほどデキが良いとはいえません(^^;
でも、式で使えるグッズは良いかも☆
二回も回答頂きありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
youchankoさん、こんにちは♪
来年、ご結婚ということで、おめでとうございます!!
そして、彼のお姉さんも春にご結婚・・おめでたいこと続きですね~♪
>私からハナムケとして現金を渡すのは如何なものかと思うので何か品物を贈りたいのです。
このあなたの考え、私も賛成です!!
いい品物がなければ、デパートの商品券か、選べるギフトなどでもいいと思います。
私がもらってうれしかったお祝いは「ペアのパジャマ」です♪
イッセイ・ミヤケのシンプルなデザインでした。ペアで15000~20000円くらいかと思います。
ブランドにこだわらなければ、10000円以内であると思います。
また、陶器の置物とかが好きなお姉さんであれば、
「リアドロのお人形」を友達から頂いたことがあります。
私はそういう高級な趣味はなかったのですが、20000円くらいするとか。
私が友人や、だんなのお姉さんの結婚祝いでプレゼントしたことがあるのは
「アルバム」です。台紙に、二人の名前と、結婚記念日を刺繍してもらえるので
一生の記念になるんじゃないかと思って、いつも贈っています♪
これは、私の親が、誰かの結婚というと、アルバムを贈っていたので、それを真似したものです。
以外にアルバムを頂く人が少ないようで、いつも喜んでもらっています。
ご参考になればうれしいです。
こんにちは。
ペアパジャマはラブラブな二人にぴったりかもしれません(^^*
置物系も好きだと思いますので、考えてみますね。
アルバムは良いかも!
高いものってなかなか自分で買わないけど、最近いただくことも少ないですよね?
雑貨屋さんにでもいって、探してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
お祝い・・・微妙な関係ですので、ムツカしいですねぇ。
ところで、式当日にアレンジフラワーって回答に心動かされてるようですが、
翌日から新婚旅行に出ちゃう場合、結局他の人に貰っていただいたり・・・
とかなってしまう(私の場合、二次会にお花がいくつか届いて・・・まぁ
華やかで良かったんですが、私自身は持って帰る事ができなかった)と思うので
もし、ご迷惑でなければ、結婚式の1週間とか10日前くらいに届く・・・ぐらいのタイミングで贈ってはどうでしょう?
「準備大変だろうけど頑張ってください!」とか「素敵な花嫁姿の写真楽しみに待ってます!」とか何かメッセージを添えて・・・
いかがでしょう?
No.2
- 回答日時:
私の場合、彼(主人)のお姉さんが結婚した時には、現金1万円をお祝いに渡しました…。
式直前に会う事があってその時に渡しました
お姉さんも(結構親しくしてたのに)貰えるとは思ってなかったみたいでビックリされてましたが(^^ゞ
それと式当日には、アレンジフラワーを送りました…。
本人に欲しいモノを聞かれて、特に無ければ…現金にされた方が良いかも知れませんね
何かとお金も入ると思いますし…。
私なら、現金貰う方が嬉しいですが…(*^_^*)
できれば現金は避けたいと思っています。
結婚式に呼ばれたら、もちろんご祝儀を包みますが。
式当日にアレンジフラワーというのは良いですね。
式はお互いの中間地点の東京でするようですので、現地に送れるかどうかはわかりませんが、タイミングをみてお花も贈ってみます(^^)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) こういうことをする母親を、どう思いますか? 4 2022/06/11 09:13
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚式に来てくれた友人が式をあげない場合のお祝いの金額で悩んでいます。 長文になりますがよろしくお願 3 2022/06/16 12:02
- 新年・正月・大晦日 結婚した甥っ子から年賀状が来ませんでした 8 2023/01/09 19:02
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- その他(家族・家庭) 来月、彼の妹さんが入籍をする予定なのですが、お祝いについてご相談したいです。 まず、まえがきです。 4 2023/07/31 20:43
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
- その他(行事・イベント) お年玉とかご祝儀とかお布施とか。 3 2023/01/09 20:49
- 結婚式・披露宴 結婚式(挙式と披露宴)に招待した親戚から、お祝い(1万5千円程度の家電製品)を渡したので、ご祝儀を辞 1 2022/04/30 23:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恋人の兄弟がご結婚されます。...
-
兄嫁の両親から結婚お祝いを頂...
-
友達の婚約(結婚)を祝いたい!
-
美容師さんへの結婚祝い
-
職場内の結婚祝い会について
-
子供が産まれたのに見に来ても...
-
晩婚で祝ってもらえなかった
-
友達が結婚して初めて会うとき
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
大きい子供が同席の時のご祝儀は?
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
社長のご子息の結婚のお祝いは?
-
披露宴後、全員帰ってしまって...
-
20代半ば♀です。部活仲間の結婚...
-
発起人のスピーチ(挨拶)について
-
支度金とご祝儀とお祝い金は違...
-
いとこの子供の結婚式ご祝儀
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
親からのご祝儀を断ることを旦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恋人の兄弟がご結婚されます。...
-
兄嫁の両親から結婚お祝いを頂...
-
子供が産まれたのに見に来ても...
-
晩婚で祝ってもらえなかった
-
職場内の結婚祝い会について
-
友達が結婚して初めて会うとき
-
美容師さんへの結婚祝い
-
彼氏のお姉さんへのお祝いはど...
-
あまり親しくない友人への結婚...
-
結婚のお祝いをくれない友人・・・
-
不倫で妊娠した友人、出産祝いは?
-
友人への結婚祝いについて
-
異性の友人への結婚祝い
-
結婚のお祝いにシュレッダーを...
-
先輩上司への結婚祝いについて
-
あまり親交のない友人への出産...
-
あまり会えない人から貰ったお...
-
ご祝儀について
-
結婚ご祝儀のプラスα
-
友達の自宅へお祝いを持ってい...
おすすめ情報