
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「ぶちきらる」と受身になっている点に注目すべきです。
「鮟鱇の」の「の」は主格(主語を表す=鮟鱇「が」)です。切られるものが鮟鱇であることを示しています。
下手な例ですが、「鮟鱇の骨まで凍てしをぶち切りぬ」というような「鮟鱇を切った」という言い方ではありません。
極言すれば、調理をする側でなくて切られる鮟鱇の側に立った句です。
俳句では小説などと違って、作品の鑑賞には作品以外のものは必要ない、という立場は貫きにくいですから、他の回答者のお答えにあった、作者が病身であったことを加味して鑑賞するならば、理解の方向は定まってくると存じます。
No.5
- 回答日時:
鮟鱇とくれば鮟鱇鍋。
いまは鮟鱇の骨まで凍てるかと思える酷寒ですが、
やがては、そのぶちきられた身が、
ぐつぐつ煮える鍋に放り込まれ、
湯気の立つ鍋を取り囲んで、
顔をほころばせながら、
温まった鮟鱇に舌鼓を打つのでしょう。
「骨」「凍てる」「ぶちきらる」という硬質の言葉で、
それとは正反対の場面を髣髴とさせるところに、
この句の妙味があるのではないでしょうか。
食べる時の考えもあるんですね。
この句は、食べる前や食べた後やいろいろな考えがあるんですね。
とは言っても、どんな俳句でも、いろいろな考えがあるんですけど。
今回はありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
この句から感じられるものとしては、魚に対する「あわれさ」という解釈はあまりあたってないのではないかと思います。
凍った大きな魚(鮟鱇)を牛刀のような大きな刃物でぶった切っている情景は、凄愴ですあり、暴力的なものを感じます。この句が発表されたのが昭和24年ということを考えれば、以下のURLにある『広島、長崎に原子爆弾が投下されて、戦争が終わる。その生々しさは、作者の心中にあったとしても、この句から戦争の悲惨さを読みとろうとするのでは決してない。「もの」が大いなる力をもって、私達の現前に出てきている、そういう状況のなかに私達は、俳句は、さらされているのだ、と感じてしまうのである。』という解釈が的をえているかと思います。
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/hatabow/kikuti%20kyou …
また、当時楸邨が病床にあったことから、楸邨の心の叫びを感じ取れるような気もします。
No.1
- 回答日時:
鮟鱇の吊るし切りの映像がありましたのでリンクします。
http://jp.youtube.com/watch?v=Z6Pwv3O2FNk&featur …
ぶち切ると言うような動作をしていたのは骨を切るところだけですね。
もうひとつ「凍てて」ですが。
まあ実際凍るほど寒かったということなのでしょうが。
あとは僕も考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
「カフェの開店準備」 [一]教科書P243・2行目「それ自体に光が当たるものではありません」について
その他(教育・科学・学問)
-
高校の現代文Bです、、、わからないので助けてください、 「もう1つの知性」 の問題です。 1、〜分割
高校
-
永訣の朝
日本語
-
4
高校 現代文 小池昌代「カフェの開店準備」について この単元を学習された方、又は現代文に詳しい方にお
高校
-
5
「みづみづしセロリを噛めば夏匂ふ」の句について この句の季語はセロリで季節は冬ってことであっています
高校
-
6
加藤楸邨 「鮟鱇の~」
日本語
-
7
「世界を周る」のまわるの漢字は、あっていますか?
日本語
-
8
「かほる」さんは「か・ほ・る」と発音するのでしょうか?
日本語
-
9
現代文B
日本語
-
10
品詞名について
日本語
-
11
黒田杏子 磨崖佛
文学
-
12
現代文B
日本語
-
13
急ぎでお願いします!!! aぼうたんの百のゆるるは湯のやうに 「中七以下のや行音のはたらき」について
高校
-
14
「カフェの開店準備」についてです
大学受験
-
15
以下の俳句の表現技法と句切れと季語を教えていただけないでしょうか?
日本語
-
16
日野草城の俳句について教えてください
文学
-
17
石田波郷
文学
-
18
俳句について★お願いします。
文学
-
19
西東三鬼の「水枕ガバリと寒い海がある」について
日本語
-
20
嗟乎、由死矣の本文に置き字が二つ用いられているみたいなんですがわかるかな教えて欲しいです
高校
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
豚バラ肉のかたまりとスペアリ...
-
5
額のこぶの処置
-
6
成長期には筋トレ(ダンベル5キ...
-
7
ガリガリと華奢の違いは何です...
-
8
骨を鍛えることは可能ですか?
-
9
骨壷を包む
-
10
足に負担がかからない有酸素運動
-
11
ケンタッキーフライドチキンを...
-
12
15歳の男子です。156cmで身長が...
-
13
骨の「鍛錬」について 成人でも...
-
14
人間の骨の強度(硬さ)ってど...
-
15
抜歯に骨が付いている!!!
-
16
身長158cmの体重50kg体脂肪率24...
-
17
足の指を舐める彼
-
18
寝不足の時2度寝してしまう問題
-
19
足の指にひび
-
20
足指フェチの方に質問です。画...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter