dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メーカーはYONEXにしようと思っていますが、なかなか決められません。

高校生でバドミントン4年目になります。
私は、ハードヒッターといえるほど攻撃的でもありませんが、ネットプレイやコントロール型でもありません。(攻撃型:コントロール=6:4くらいです)
レシーブはどちらかというと下手です。
ラケットヘッドは軽いか普通くらいがいいです。
打球感は柔らかいほうがいいのですが、いろいろ見ていると攻撃型には硬い方が良いとあって・・・・・

どなたかお勧めやご意見をお願いします。

現在検討中なのはNS6000、NS7700、CAB20です。
しかしアークセーバーが出たので、時代がそちらになりそうで・・・
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

自分は校1で同じく4年目になります。

参考までに私はNS7700・7000を愛用しています。
7700はラケットヘッドはヘッドライトよりで軽めです。打球感は他のラケットと比べると柔らかいくらいです。スマッシュを打つのであれば、そこそこ打ちやすいです。
6000も以前使っていたので参考までにどうぞ。
かなりヘッドライトで軽いです。攻撃型であれば打ちごたえがないかもしれません。打球感はかなりやわらかいです。今まで使った中で一番でした。
答えられる範囲で答えますので質問など受け付けます。
長文すいませんでした。
    • good
    • 0

これからいろいろなアドバイスが書き込まれることと思います。


でも、私としては、まず、あっ、これっていいな・・・と「直感的に気に入るラケット」を見つけることが大切だ・・・と言わせていただきます。

アークセーバーというのにはあまり詳しくありませんが、NS6000、NS7700、CAB20・・・・、どれでもいいです。手にして、握って、振ってみて、ああ、これって良さそう・・・というのが一番いい選択だと思います。

といっても、店頭に並べられたラケットの多くはまだガットを張ってない段階であることが多いものですが、それでも、ご質問者様はもうかなり経験がおありのようですので、ガットを張ったらどんな感じになるかはイメージとしてお分かりになると思います。

話がそれましたが、どれでもいい・・・ということ。なぜなら、試合はもとより日々の練習とか練習試合といった場でも、けっして一本のラケットで万能、一本あればすべてOK・・・というわけにも行かないからです。

なぜか、その日によって、軽いのがいいとか重いのとか、あるいはシャフトがよくシナる方が打ちやすいとか、硬い方がいいとか・・・、好みが違うことが多いものです。

ですから、経験を積むにつれて、どうしても性格の違ったラケットを三本ぐらいか数本ぐらいは持っていたくなるものです。

ですから、もしどうしても一本だけ・・・として選ぶなら、あまり細かいことを考えないで、とにかく平均的な感じで気に入った物を探すことに尽きると思います。
精々ご自分の好みのラケットヘッドの重みぐらいに気を配ればいいかなと思うぐらいです。

まあ、強いて言うなら、そして細かく言うなら、攻撃型には、どうしてもガットを強く張るということからフレームも堅牢そうなもの、そして必然的にヘッドが重いもの、シャフトも強めのもの・・・といったものがいいかなと思うし、それほど攻撃型でないなら、ごく普通の感じで選べばいいという程度の感じだと思うのです。

あとは・・・、打球感なんかはガットの張り具合によっても、とても大きく変わるものです。ソフトな打球感なら細めのガットをそれなりにほんの少しだけ緩く張れば事足りるわけですし、攻撃型の打球感といったものを求めるならガットをやや強く硬く張ればいいだけのように思いますから。
    • good
    • 0

「YONESUKE」の「Big Shamoji」




・・・シャレです!流してください!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!