dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローンの団体信用生命保険の加入申込書の病名の告知欄に
『翼状肩甲』と書いたら、保険会社から診断書の提出を求められま
した。
『翼状肩甲』とは保険会社にとって、そんなに問題のある病気なので
すか?
現在は、完治(医者での診断結果)しています。

A 回答 (2件)

翼状肩甲の原因には、筋萎縮性側索硬化症のような重篤な病気である場合もあるので、そうではない、という証明が欲しいのです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

名前からして重そうな病気につながるケースがあるのですね。
私の場合は冷シップを2週間くらい貼っていれ治ってしまったので、
『なんでこんな病気(怪我?)で診断書が必要なの?』と
不思議に思っていましたが、納得できました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/19 15:01

翼状肩甲という病気にかかわらず、過去になんらかの病気を患っており住宅ローンの支払いに影響がでそうな場合は銀行も貸し出しを行いませんので、その判断材料にするために診断書の提出を求めているのだと思われます。



団信の審査結果はその銀行によってまちまちです。大手銀行ほど余計なリスクを背負わないために慎重な審査を行うと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

団信はそれを受ける生命保険会社の判断と思っていましたが、
違うのですね。勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/19 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!